御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
猪名野神社ではいただけません
広告

いなのじんじゃ

猪名野神社のお参りの記録(1回目)
兵庫県伊丹(阪急)駅

投稿日:2024年04月10日(水)
参拝:2024年3月吉日
🌼猪名野神社(いなのじんじゃ)⛩️に参拝させて頂きました⛩️ 🍁当神社は、兵庫県伊丹市宮ノ前にある神社で戦国時代には有岡城の総構えの北端に位置し、「岸の砦」が置かれていた場所にあり、江戸時代の伊丹郷町の北端でもある旧社格は県社で境内は有岡城跡の一部として国の史跡に指定されています。🌸言い伝えによれば、孝徳天皇の時代に猪名寺(現・尼崎市猪名寺)に創建されていたものが、延喜4年(904年)に現在地に遷座したと云われています。☘️伊丹郷町の氏神で古くは「野宮(ののみや)」「天王宮」「牛頭天王宮」などと呼ばれており、戦国時代には荒木村重が居城である伊丹城を総構えを持った有岡城に大改造したが、その際当社は有岡城の総構えの一部として取り込まれました。🌺当社の境内に有岡城最北端の砦である「岸の砦」が築かれ、有岡城の戦いの際には渡辺勘大夫が守っていたが、最後は陥落しています。🍁寛文元年(1661年)に伊丹一帯は近衛家の所領となっていることから、貞享2年(1685年)に近衛基煕が本殿の玉垣を再建している。現在の本殿は翌貞享3年(1686年)に再建されたもので、明治2年(1869年)の神仏分離により、観音堂・地蔵堂および仏教関係の諸記録等を金剛院に移し、野宮から猪名野神社と改称され、後に県社に列せられました。☘️境内には酒造家・商人の寄進した石灯籠が98基あり、一番古いものは寛永20年(1643年)、狛犬の台座は明和5年(1768年)に作成されています。

👣所在地 : 兵庫県伊丹市宮ノ前3丁目6−1

🌷『松葉亭/和食店』いたみホールの2Fにあるお店ですホール利用者じゃなくても気軽に入れる昔ながらの喫茶店。松花堂弁当🍱を注文しました。お弁当箱に入った、おかずの数々。お魚が多いのですが、煮物なども入っていて、バランスがいいですね!生姜で炊いたお魚、高野豆とオクラの煮もの、サーモンフライ。
ポテサラ、カツオのたたき、豚のしょうが焼き、にゅう麺入り味噌汁。
ご飯、お漬物、サラダ。盛たくさん詰まった家庭料理的な雰囲気の定食で美味しかったです🌷
猪名野神社(兵庫県)
  松花堂弁当🍱 『松葉亭/和食店』
猪名野神社(兵庫県)
  御朱印 猪名野神社(いなのじんじゃ)⛩️
猪名野神社(兵庫県)
  猪名野神社(いなのじんじゃ)⛩️
猪名野神社(兵庫県)
猪名野神社(兵庫県)
猪名野神社(兵庫県)
猪名野神社(兵庫県)
猪名野神社(兵庫県)
猪名野神社(兵庫県)
猪名野神社(兵庫県)
猪名野神社(兵庫県)
猪名野神社(兵庫県)
猪名野神社(兵庫県)
  『松葉亭/和食店』 いたみホールの2Fにあるお店ですホール利用者じゃなくても気軽に入れる昔ながらの喫茶店。
猪名野神社(兵庫県)
  オムライス 『松葉亭/和食店』

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
猪名野神社の投稿をもっと見る22件
コメント
お問い合わせ