加茂神社
兵庫県 伊丹(JR)駅
先日投稿桑津神社と同じく、大阪国際空港(伊丹空港)の西側すぐのところに鎮座。
すぐ横を通る道路も狭く、また鳥居前に車1台ようやく停められますが、停めていいところなのかどうかもわからないため、短時間で参拝を済ませあとにしました。
御祭神 加茂別雷神
京都の上賀茂神社の御分霊を祀られています。
創建年は定かではないそうですが、応永元年(1394年)には記録があることからそれより古い創建ということになります。
明治6年(1873年)に村社となり、大正13年(1924年)に神饌幣帛料供進指定神社ともなったそうです。
社殿は比較的新しく、昭和51年に天皇御座位50周年を記念して拝殿を鉄筋銅板に改築されたものだそうです。
南側の鳥居
本殿後方の北側にも鳥居があります。
拝殿
賽銭箱の足の部分
なんか妙に気になってしまって。。
末社 愛宕神社
手水舎
8
0