御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

豊田・岡崎・西尾の神社お寺ランキングTOP20(全2005件)
2023年09月28日更新
「豊田・岡崎・西尾の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
豊田・岡崎・西尾の神社お寺2,005件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
豊田・岡崎・西尾の神社お寺2,005件を紹介します。
目次
- 御朱印:あり
- 232
- 1166
岡崎最古の神社
名鉄御朱印めぐりにて参拝しました。
昨年の第一弾に続き、2度目の参拝です。
頒布券と交換で御朱印めぐり限定の御朱印を頂きました。
神社... 
【月参り】葉月。
菅生祭限定御朱印をいただきたく参拝しました。
8/11~13・19~22の7日間のみの受付で、すべて後日お渡しに... 
岡崎城🏯近くにある菅生神社⛩に参拝してきました♪♫♪
名鉄限定御朱印をいただきましたょ💕
月毎の御朱印もあって、毎月通いたいなと思いました🤗



ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 健康長寿 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 勝負運 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 第二弾 名鉄御朱印めぐり名鉄御朱印めぐり |
愛知県岡崎市康生町630-1
東岡崎駅周辺
0564-23-2506
参拝/24時間
- 御朱印:あり
- 175
- 784
岡崎城築城の際に龍神が乙女の姿を借りて現れたことから龍神を祀るようになりました。
ご祭神の徳川家康公が岡崎城で生まれた朝には、城の上に金の龍が現れたと伝わります。
名鉄御朱印めぐりにて参拝しました。
昨年の御朱印めぐり、2月の「どうする家康大河ドラマ館」見学時に続き3度目の参拝です。
暑さの為か、... 
岡崎公園の中にありお城や家康ドラマ館など見どころが多いし甘味屋もいくつかあります。おすすめは五平餅です。 
とても暑い日
初めての愛知旅行の最終日に訪れました。
NHK大河「どうする家康」の影響で、岡崎城や大河ドラマ館を見たくて行きま...



ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 商売繁盛 病気平癒 安産祈願・子宝 交通安全 家内安全 勝負運 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 第二弾 名鉄御朱印めぐり名鉄御朱印めぐり |
愛知県岡崎市康生町561
中岡崎駅周辺
0564-21-5517
参拝/24時間
御朱印受付/9:00~16:00
- 御朱印:あり
- 91
- 503
家康公(松平元康)が生まれた際には、産土神として参拝しました。松平氏代々の崇敬が篤い神社です。
その後も家康公の崇敬篤く、社殿や社領などが奉納されました。
愛知県御朱印旅④
東岡崎駅から徒歩5分くらいかな😃
六所神社⛩️へ初参拝です🙆
松平家の産土神で徳川家も崇敬される場所です😃
... 
名鉄御朱印めぐりにて参拝しました。
松平家の産土神として松平家・徳川家の崇敬が篤く、「安産の神様」として信仰されています。
徳川家康公... 
名鉄御朱印めぐり



ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 第二弾 名鉄御朱印めぐり おかまいり 第番札所 |
愛知県岡崎市明大寺町耳取44
東岡崎駅周辺
0564-51-2930
社務所/9:00~16:00
参拝/24時間
- 御朱印:あり
- 62
- 466
知立の歴史の変遷を凝縮したような、不思議な魅力に満ちた境内の建物です。

知立神社さんも、名鉄御朱印めぐりがきっかけで、
公式アカウントに登録してくださいました!
神社なのに、こんなにも立派な多宝塔が... 
しばらくお参りしていなかったのでこちらにも伺いました。
隣の広場では杜若が咲いていました。

名鉄知立駅から12分程度歩きましたが、何しろ暑くて体感的には随分遠く感じました。
着いてみれば、大通りからちょっと離れただけなんですが...
知立まつり
知立神社の祭礼。本祭には国指定重要無形民俗文化財で、ユネスコ無形文化遺産にも登…もっと読む


ご利益 | 健康長寿 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 名鉄御朱印めぐり |
愛知県知立市西町神田12
知立駅周辺
0566-81-0055
御朱印•お守りの授与時間
9:00~17:00
- 御朱印:あり
- 175
- 635
小垣江の鎮守で刈谷市最古の神社。
江戸時代に上野寛永寺復旧の為の将軍への直訴の可否を「おみくじ」にて占ったと伝えられる。当時直訴は重罪で切腹又お家お取り潰しの可能性があった、おみくじで占っ…もっと読む
【月参り】葉月。
授与所開所日は、1日と土・日・祝です(平日は不定期)。
宮司さんがいらっしゃったので、通常御朱印もいただきま... 
夕方、こちらの神社に参拝しました。
今回の参拝で、
『月替わり御朱印』
を頂きました。 
名鉄御朱印めぐり第二弾の巡礼でお参りしました。



ご利益 | 縁結び・恋愛成就 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 第二弾 名鉄御朱印めぐり |
愛知県刈谷市小垣江町下56
小垣江駅周辺
0566-22-5880
授与所開所日
1日、土曜日、日曜日、祝日、祭典日
※平日は不定期で開…続きを読む
- 御朱印:あり
- 126
- 654
御祭神の三柱ともに太古よりの神にして、天に在りては巽の方角を司り庶民あまねく福を授け、厄を祓い、地に在りては人の衣食住を守り、農業・商業・工業の繁栄を導き生成化育、発展充実を理想とされる尊…もっと読む
名鉄御朱印めぐりにて参拝しました。
ご縁があり、初めて訪れました。敷地内に沢山の境内社のある神社です。
大化の改新直後の第36代孝... 
名鉄刈谷市駅から、ひたすら大きな通りを歩くこと15分、比較的わかりやすかったです。
真っ赤な社殿でお参りして、横に「稲荷の玉」な... 
天気晴れ



ご利益 | 縁結び・恋愛成就 商売繁盛 厄除け 交通安全 家内安全 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 第二弾 名鉄御朱印めぐり |
愛知県刈谷市司町8-52
刈谷市駅周辺
0566-21-1755
参拝可能時間:自由
授与所受付時間:午前9時~午後5時
- 御朱印:あり
- 70
- 398
合戦の前に家康公が祈願した必勝祈願の神社
松平氏の守護神として創建され、家康公も大きな合戦の際には必ず祈願したといわれています。徳川三代将軍•家光により改築され、家康公…もっと読む


愛知県岡崎市伊賀町字東郷中86
北岡崎駅周辺
参拝時間
6:00~16:00
御朱印•お守りの授与時間
…続きを読む
- 御朱印:あり
- 54
- 320
天満天神 9月23日~26日
東海道岡崎宿の総鎮守として崇敬され、学業成就、厄除開運の守り神として崇められている岡崎天満宮の大祭、迫力ある奉納手筒花火が見物です。
鷽替神事(うそかえしん…もっと読む
岡崎市に鎮座する岡崎天満宮を参拝🙏子供の合格祈願で伺って以来🌸こちらで若宮八幡宮、八柱神社の御朱印と合わせて3体頂きました💕
御祭神 ... 
御祭神は菅原道真公と道臣命(みちおみのみこと)の二柱です。
こちらでは通常の御朱印の他に、月替わりや年替わりのものもありました。
ま... 
菅原道真公のほか、病気平癒の神として道臣命が祀られているとのことで病気平癒のお守りをいただきました。



愛知県岡崎市中町北野1
東岡崎駅周辺
0564-21-4345
参拝/24時間
- 御朱印:あり
- 31
- 203
戦国時代に三河一向一揆の拠点となり、当時は堀や塀に囲まれたお城のようなお寺でした。
現在でも、水濠(お堀)や鼓楼(やぐら)などが残っています。
名鉄御朱印めぐりにて参拝しました。
大河ドラマ「どうする家康」を見て、訪れたいと思っていました。
お寺を囲むお堀の城郭を思わせる造りに... 
第2段 名鉄御朱印めぐり。
愛知県安城市の本證寺さんへ参拝しました。
NHK『どうする家康』にも出てくる三河一向一揆の拠点です。
堀... 
『どうする家康』めぐり
一向一揆で有名な城郭寺院。
蓮の花も美しい時期に伺いました。



愛知県安城市野寺町野寺26
南桜井駅周辺
0566-99-0221
御朱印受付:9:00~16:00
- 御朱印:あり
- 38
- 149
厄除け・車のお祓い・病気平癒などのご祈祷で知られ、御本尊は一畑薬師瑠璃光如来様です。
発祥の地として、名古屋市千種区春岡に名古屋別院がございます。
お正月の初詣、節分の豆まき祭をはじめ、一…もっと読む
以前いただいた以外にも直書きの御朱印があることを知ったので
通りがかりにお参りして御朱印をいただいてきました。 
三河では交通安全で有名な寺。
実は行った事が無かった。
とても綺麗な近代的施設。
建物も仏像もピカピカ。
これが本来のお寺の雰囲気な... 
こちらのお寺に遥拝しました。
今回の参拝で、
『薬師如来』
の御朱印を頂きました。



愛知県岡崎市藤川町王子ケ入12−44
藤川駅周辺
0564-48-7111
年中無休・ご祈祷はご予約不要
開門時間:8:30~17:00
受付時…続きを読む
- 御朱印:あり
- 26
- 90
学問の神菅原道真公が祀られており、合格祈願のために全国から参拝者が訪れます。初春は、およそ400本の紅梅や白梅で境内が鮮やかに染まります。
岩津初天神
1月25日に近い土曜、日曜
…もっと読む
学問の神様で知られる岩津天満宮様を参拝⛩
受験の時に参拝してからもう○十年ぶりの参拝でした😀
岩津天満宮の始まりは三河の国、岩津の... 
学問の神様で有名な菅原道真公が祀られている。2月から3月下旬にはたくさんの梅が咲き乱れる、梅の名所。 
岡崎方面の旅行で参拝しました。
天満宮なので牛の像があるのは当たり前ですが、その後ろにちっちゃい牛さんが山積みされててカワイイ♡
...



愛知県岡崎市岩津町字東山53
大門駅周辺
0564-45-2525
- 御朱印:あり
- 64
- 290
家康公が、父・松平広忠公の菩提のために創建。
かつて一族繁栄を願って植えた松が大きく成長し、自らも城主となる願いが叶ったことが寺号の由来。今なお、昭和の雰囲気が残る境内は、白い藤が咲く隠れ…もっと読む
松應寺様を参拝🙏
徳川家康公の父上である松平広忠公の御廟所が有ります。先月参拝した時に頂いた冊子に廟所門に逆さ葵がある事が書いてあり今... 
「どうする家康」ブームに乗って行ってきました。
カフェなどのお店が軒を連ねている細い路地を抜けて
本堂に向かいます。
住職さんはご不在... 
2023年春の青春18きっぷの旅 初日2社目。
岡崎で降車。駅前のシェアサイクルでレンタルして約15分。初参拝。
当日が直書の御朱...



愛知県岡崎市松本町42
北岡崎駅周辺
0564-22-6863
- 御朱印:あり
- 22
- 119
国宝 金蓮寺弥陀堂
源頼朝が三河国守護安達盛長に命じて建立させた三河七御堂の一つと伝えられます。県内最古の木造建造物です。


ご利益 | 学問の神様・合格祈願 病気平癒 厄除け 交通安全 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 東海三十六不動尊霊場 東海三十六不動尊霊場・第20番札所 三河十二支霊場・酉年守り本尊 三河七御堂 |
愛知県西尾市吉良町饗庭七度ケ入1
吉良吉田駅周辺
0563-32-2063
国宝弥陀堂内拝観
10:00~16:00
※外観見学は常時可能
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
みんなの最新投稿|豊田・岡崎・西尾
神社お寺からのお知らせ|豊田・岡崎・西尾

マップ