御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

だいじゅじ|浄土宗成道山

大樹寺(松安院大樹寺)のお参りの記録一覧
愛知県 大門駅

くぅりん
2023年09月29日(金)
15投稿

家康公のゆかりの寺。テレビで撮影されていた、宝物殿も拝観させていただきました。

大樹寺(松安院大樹寺)の御朱印

家康公の座右の銘が書かれています。

大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)

本堂

大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)

大樹寺より岡崎城を拝む展望(ビスタライン)

もっと読む
りん
2023年08月04日(金)
6投稿

松平・徳川将軍家の菩提寺で有名なお寺さんです。今年の大河ドラマの影響で、平日でしたが観光バスもきており、駐車場もそこそこ満車でした。

大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)

本堂
撮影者のテクが未熟な為、チマっとして見えますねぇ…

大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)

ビスタライン(歴史的眺望)
本堂から山門を撮影。山門の真ん中から約3キロ先にある岡崎城が見えます。

大樹寺(松安院大樹寺)の御朱印

御朱印を頂きました。

大樹寺(松安院大樹寺)の御朱印帳

お寺さんの御朱印用にと購入しました。藤色が美しいお帳面です。

もっと読む
のぶさん
2023年06月13日(火)
1508投稿

室町時代の文明7(1475)年に、松平家4代松平親忠が戦死者供養のため創建した、松平家・徳川将軍家の菩提寺として知られています。
東海地方随一の美しさと称えられる多宝塔や、冷泉為恭の描いた障壁画などの重要文化財のほか、松平8代の墓や家康公の木像、徳川歴代将軍の等身大の位牌が安置されています。

また、三門から総門を通して、はるか南方に岡崎城が見えるよう伽藍の配置が工夫されており、徳川家と大樹寺の関係の深さがうかがえます。岡崎城と大樹寺を結ぶ約3kmの直線は「ビスタライン」と呼ばれています。

大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)
大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)

「厭離穢土 欣求浄土」は、徳川家康公が旗印に使っていた言葉です。

「穢れたこの世を厭い離れたいと願い、心から欣んで平和な極楽浄土をこい願う」という意味です。家康公が松平元康という名前だったころ、桶狭間の戦いで主君である今川義元が討たれ、逃げかくれた大樹寺の、松平家のお墓の前で自害しようとした時、登誉上人が元康に言った言葉です。家康公はこの言葉をむねに、「天下泰平」を実現させるため、戦国時代を戦い抜いたのです。

大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)
大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)
大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)
大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)
大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)
大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)
大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)
大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)
大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)
大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)
大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)
大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)
大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)
大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)
大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)
大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)
大樹寺(松安院大樹寺)の建物その他
大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)
もっと読む
メギピッピ
2023年05月23日(火)
177投稿

GWお参りツアーの一環として岡崎を訪ねました。

大樹寺(松安院大樹寺)の御朱印

直書きで拝受しました。
通常の御朱印です。

大樹寺(松安院大樹寺)の御朱印

切り絵御朱印「立志開運」です。

大樹寺(松安院大樹寺)の御朱印

令和5年限定の合同御朱印です。
大樹寺では「厭離穢土欣求浄土」を授けておられます。

大樹寺(松安院大樹寺)の像

本堂の近くで拝見できる「徳川家康公霊夢像」

もっと読む
クジラ
2023年02月18日(土)
93投稿

桶狭間合戦後に家康が逃げ込んだ寺。
自害しようとした家康を諌めた僧。
その言葉「厭離穢土欣求浄土」。

家康が位牌を置けと遺言した。
徳川家の菩提寺。
歴代将軍の位牌がある。
ビスタライン。
が有名な寺。

駐車場は2023年2月10日から有料になったとの事。一見分かり難いので未払いで帰らない様に注意。
入ってすぐ舗装された駐車場が20台分程ある。常に満車に近い。実は、境内を抜けた所に未舗装の駐車スペースが30台分ぐらいある。
舗装された側に軽食屋があり、五平餅などが食べられる。

トイレは、右奥の分かり難い所にある。外に真新しい多目的トイレがありウォシュレット派も安心。本堂内にもトイレ有り。

まずは山門のデカさに圧倒される。
左右の小屋が連結されていて、階段で繋がっている。
ずっと見ていられる。

この山門から一直線に岡崎城が見える。
これをビスタラインと言う。
カッコ付けたイヤラしいネーミング。

門を抜けて左手奥に多宝塔がある。
家康の先々代清康により建てられたと言う室町時代の代物。
二重の塔の間に円形が加わった独特の形。
今まで見た塔の中で一番カッコいい。
ずっと見ていたい。
地面にはインドから仏教が伝わったルートを石を並べて表していたりするが、明らかに新しく追加されたもの。

多宝塔への道は、石仏パラダイス。
近代アートチックでエキセントリックな石仏
達が風化している。
解説も何も無いが、個性が強過ぎて、想像するだけで楽しい。

その横は檀家さんの墓。
何気に墓石が面白い。
石塔や石燈籠、ミニ地蔵にミニ菩薩、果ては胸像まである。
テニスのラケット像があったり、ゴルフのスイングの絵があったり、亡くなった方を身近に感じる気がする。
真新しい墓石に名前では無く、メッセージが彫られたオシャレな物も。
「大空へ」
「ありがとう」
何だか墓のイメージが変わった。
一番インパクトあったのは、首の無い裸婦像。風化具合が絶妙であった。

墓を抜けると、松平歴代当主の墓が並んでいる。
8代まで並んでいた所に、時の岡崎市長が9代目である家康の墓を建ててしまったらしい。
なぜかここに墓が無いと言うが、遺言がハッキリ残っている。

鐘楼と言う味のある建物もあるが、山門には及ばない。
お稲荷さん、熊野社、地蔵さんもいる。

石を組んだ上に石碑がある。
このビジュアルが堪らない。
脇にある石燈籠の積み方が、雑なのに風情がある。

本堂内は広く、本尊周辺をじっくり見られる。
脇にお土産ゾーンもある。

ここからは有料です。
本堂奥には、襖で区切られた和室がある。そこの屏風絵を見るゾーンが、途轍も無く寒い。
家康手植えの木などが庭にあり、開けっ放しで見る仕様だからだ。
これは夏も大変だ。
庭には石燈籠や石仏が幾つもある。
4本脚で、前脚を石に乗り上げている石燈籠。
石燈籠を支えている石仏。
イヤ〜ンとセクシーポーズを取る石仏。
困ったなぁ〜と頭をかく石仏。
大興奮だったが、有料ゾーンは写真禁止。

そして、メインの位牌コーナー。
歴代将軍の位牌がズラり。
亡くなった時の身長と同じ高さだと言う。
ここで、声のデカいボランティアの爺さんが解説をしてくれた。
最後の将軍慶喜は、亡くなった時は将軍では無いからここに位牌が無いらしい。
数日前に、8代将軍松平健が来たとの事。
松平歴代当主の位牌もあり、見応え充分。

人手が多く、見所満載。
オススメ。

大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)

入り口 駐車場

大樹寺(松安院大樹寺)の山門

山門

大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)

ナナメ山門

大樹寺(松安院大樹寺)の山門

ビスタライン

大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)

多宝塔

大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)

ナナメ多宝塔

大樹寺(松安院大樹寺)の地蔵

地蔵さん

大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)

熊野社

大樹寺(松安院大樹寺)の建物その他

雑な石燈籠

大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)

正面から

大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)

側面から

大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)

鐘楼

大樹寺(松安院大樹寺)の建物その他

鬼瓦

大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)

三つ子

大樹寺(松安院大樹寺)のお墓

松平歴代当主の墓

大樹寺(松安院大樹寺)の建物その他

屋根瓦の獅子

大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)

本堂内部

大樹寺(松安院大樹寺)の手水

手水舎の龍

大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)

何かしらの明王

大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)

酒を酌み交わす

大樹寺(松安院大樹寺)の建物その他

石燈籠が重いんですが

大樹寺(松安院大樹寺)の建物その他

えっ 何ですか?

大樹寺(松安院大樹寺)の建物その他

だるいわ〜

大樹寺(松安院大樹寺)の建物その他

リラックス

大樹寺(松安院大樹寺)の建物その他

アザラシ風

大樹寺(松安院大樹寺)の建物その他

…マジか

大樹寺(松安院大樹寺)の建物その他

考える人

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ