御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

だいじゅじ|浄土宗成道山

大樹寺(松安院大樹寺)のお参りの記録一覧(2ページ目)
愛知県 大門駅

まか
2023年01月12日(木)
127投稿

高月院さんとの家康公コラボ御朱印を拝受してきました🙏

土日には駐車場が一杯🚗🚙🚌
なので、バタバタと平日夕方参拝🙏
受付の女の方「凄い沢山の方が来て見えます」と✨🌸
正式名 成道山松安院大樹寺
御本尊 阿弥陀如来様
文明7年(1475年)創建
浄土宗、松平家徳川家菩提寺

大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)

コラボ御朱印!左側は高月院さんで拝受!いつ行こうかな❓

大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)

厭離穢土欣求浄土の幟旗と開運御朱印!金色のビスタライン

大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)

稲荷様!狐さんが可愛らしい💕

大樹寺(松安院大樹寺)の像

家康公

大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)

家康公の祖父が建てたとされる多重塔

大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)

松平家八代墓所入り口

大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)
大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)

山門から見た岡崎城

大樹寺(松安院大樹寺)の御朱印

左側の御朱印を合わせると葵の御紋が完成!合わせられるようにシールになっています!高月院さんにいつ行けるかな?

もっと読む
古都香
2023年01月05日(木)
3投稿

岡崎市の有名なお寺のようです

大樹寺(松安院大樹寺)の御朱印

特別御朱印

大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)

季節の御朱印(台紙付き)

もっと読む
シンくん
2022年10月03日(月)
2915投稿

奉納経が欲しくて行ってきましたそういえば、来年大河なのですね。また限定朱印できそうです。
今回三河三十三観音とか岡崎市内の独自の奉納経が入手できていないので、またしばらくは参拝
の為に足を運びそうですね。

今日は晴天につきビスタラインが綺麗に見えましたよ

大樹寺(松安院大樹寺)の御朱印

直書き御朱印です。

大樹寺(松安院大樹寺)の建物その他
大樹寺(松安院大樹寺)の御朱印

三河新四国八十八ヶ所霊場の御朱印です。

大樹寺(松安院大樹寺)の御朱印

法然上人二十五霊場の御朱印です。

大樹寺(松安院大樹寺)の建物その他
大樹寺(松安院大樹寺)の山門

ビスタラインで岡崎城まで見えるはずです。

大樹寺(松安院大樹寺)の歴史
大樹寺(松安院大樹寺)の山門

山門前の通りは車がひっきりなしに通るのでご注意ください。

大樹寺(松安院大樹寺)の建物その他
大樹寺(松安院大樹寺)の仏像
大樹寺(松安院大樹寺)の建物その他
大樹寺(松安院大樹寺)の塔

室町時代の多宝塔

大樹寺(松安院大樹寺)の歴史
大樹寺(松安院大樹寺)の地蔵

とげぬき地蔵

大樹寺(松安院大樹寺)の地蔵

とげぬき地蔵

大樹寺(松安院大樹寺)の地蔵

いぼとり地蔵

大樹寺(松安院大樹寺)の地蔵

いぼとり地蔵

大樹寺(松安院大樹寺)の建物その他
大樹寺(松安院大樹寺)の仏像
大樹寺(松安院大樹寺)の手水

手水舎

大樹寺(松安院大樹寺)の仏像
大樹寺(松安院大樹寺)の建物その他
大樹寺(松安院大樹寺)の地蔵
大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)
大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)
大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)
大樹寺(松安院大樹寺)の末社

豊国稲荷

大樹寺(松安院大樹寺)の建物その他
大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)
大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)
大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)
大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)
大樹寺(松安院大樹寺)の建物その他
大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)

法然上人三河25霊場の奉納経
一冊300円、記入100円dございます。

もっと読む
平沢凛
2023年11月29日(水)
1507投稿

大樹寺にお参りしました。

大樹寺(松安院大樹寺)の山門

山門

大樹寺(松安院大樹寺)の仏像

人形供養塔

大樹寺(松安院大樹寺)の鳥居

豊国稲荷

大樹寺(松安院大樹寺)の本殿

本堂

大樹寺(松安院大樹寺)の手水

手水舎

大樹寺(松安院大樹寺)の建物その他

駐車場

大樹寺(松安院大樹寺)の建物その他

梵鐘

もっと読む
nomuten
2022年02月01日(火)
808投稿

三河三十三観音霊場巡りの4寺目は、岡崎市に在る第3番の成道山 松安院 大樹寺です。3寺目の九品院から西へ真っ直ぐ約1kmの所です。
浄土宗で、本尊は阿弥陀如来(県指定文化財)、札所本尊は如意輪観音菩薩。

松平家、徳川将軍家の菩提寺。
1475年に松平家4代の松平親忠が勢誉愚底上人を開山とし建立。1535年に松平清康が再興し、多宝塔(重文)を建立。1641年に3代将軍徳川家光が山門と鐘楼(共に県指定文化財)を建立。本堂は1855年火災により焼失するも1857年に13代将軍徳川家定が再建。
寺伝によれば、1560年の桶狭間の戦いで今川義元が討たれ、家康が追っ手を逃れて大樹寺に逃げ込んだが、周りを取り囲まれてしまったため先祖の墓前で自害すると13代住職の登誉上人に告げた所「厭離穢土、欣求浄土」(乱世を住みよい浄土にするのがお前の役目)と説いて諭した。これにより家康は自害するのをやめ、この言葉を座右の銘としたとの事です。

山門の右側(東側)に20台位停めれる駐車場があります。(満車の場合は境内にも停めれる)
こちらの寺院は岡崎市では有名なのでしょう、まあまあの参拝者。とても立派な山門(県指定文化財)をくぐり先ず左手奥にある多宝塔(重文)へ。観に行くのは物好きな私1人だけですね、柵があって近くには寄れませんが。戻って右側に鐘楼(県指定文化財)、左側の手水で身を清めてから本堂へ。手前左側に春日局の念持仏の地蔵菩薩、上から吊られた駕籠があり、回り込んで須弥壇の真ん中に本尊の阿弥陀如来坐像(県指定文化財)、平安時代末期作でいいお顔をされています。1855年の本堂焼失後に京都の泉涌寺から遷されたと伝わります。(泉涌寺は真言宗なんだけど・・・)
右側の脇間には厨子に収まっている札所本尊の如意輪観音、小さめです。
堂内にある納経所で御朱印と宝物拝観の拝観料(400円)を納めました。方丈と位牌堂が拝観出来ます。(本堂内は撮影可、有料拝観エリアは撮影不可)
方丈では将軍御成りの間などの多数の襖絵が観れるはずなのですが、文化財保護のため現在収蔵庫に保管されており非公開です。(残念) レプリカを作成中らしく、よって襖は真っ白の味気無いものに。庭とか家康を救ったという貫木(かんぬき)は観れましたけど。
それから位牌堂へ。松平8代と徳川歴代将軍(14代家茂まで)の位牌が安置されています。歴代将軍の位牌の高さは、亡くなった時の身長のサイズで作られているとの事です。(最長で秀忠の160cm、江戸時代ってそんなん?)

山門から総門(現在は大樹寺小学生南門)を通して岡崎城天守が見れます(徳川家光が伽藍配置を整備した)。この間の約3kmの直線をビスタラインと呼び、景観を護るため規制しているそうです。

大樹寺(松安院大樹寺)の御朱印

御朱印

大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)
大樹寺(松安院大樹寺)の山門

山門(県指定文化財)

大樹寺(松安院大樹寺)の建物その他

奥の総門の間に岡崎城(画像が粗くて見えないかも)

大樹寺(松安院大樹寺)の建物その他

もう1枚 大樹寺から岡崎城までをビスタラインと言うそうです

大樹寺(松安院大樹寺)の建物その他

多宝塔(重文)

大樹寺(松安院大樹寺)の建物その他

鐘楼(県指定文化財)

大樹寺(松安院大樹寺)の手水

手水

大樹寺(松安院大樹寺)の鳥居

豊国神社

大樹寺(松安院大樹寺)の本殿

本堂

大樹寺(松安院大樹寺)(愛知県)

春日局の念持仏(地蔵菩薩)

大樹寺(松安院大樹寺)の建物その他

駕籠

大樹寺(松安院大樹寺)の仏像

本尊·阿弥陀如来坐像(県指定文化財)

大樹寺(松安院大樹寺)の仏像

札所本尊·如意輪観音

大樹寺(松安院大樹寺)の建物その他

開山堂

大樹寺(松安院大樹寺)の建物その他

位牌堂

大樹寺(松安院大樹寺)の建物その他

熊野権現社

もっと読む
いづ あっこ
2021年04月09日(金)
9投稿

大樹寺(松安院大樹寺)の御朱印

いつもは書き置きだったのですが、たまたまこの日行ったら直描きしてもらえるとの事でしたので、先輩と揃ってお願いしました。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ