ろくしょじんじゃ
六所神社のお参りの記録一覧
ツイテルさん主催の岡崎リトリート2日めの4箇所めはココ。
東岡崎駅から目と鼻の先で、踏切のコチラ側から参道が真っ直ぐに見通せる、これまた素敵な神社。
子宝とか安産とか関連の神社のようで、お宮参りのご家族が何組もいらしてました。
幸せのおすそ分けをいただいたような、温かい気持ちになりました。
東岡崎駅から続く大通りに入り口があります
踏切の向こうに渡って行く参道
いよいよ入り口です
徳川家康氏の馬?
安産祈願がメインかな
お詣りを終えて参道を戻ってくると、鳥居の向こうに"家康広場"の家康様の像が拝めるという贅沢さ
💜どうする家康
六所神社
当日は岡崎市内の大河ドラマ所縁の神社を巡る
なかで、此方には個人的なお礼参りも兼ねての
参詣です🐶
六所神社は三河松平家の産土神として崇敬され
ていましたが、岡崎城にて徳川家康公誕生の際
も拝礼があったと伝えられています。
これに肖り安産の神様として地域の信仰を集め
ています。
境内の絵馬掛には安産祈願と、更にはそのお礼
参りの絵馬が数多く奉納されていました。
実際に境内に佇んでいると、「東照宮っぽい」
極彩色の御社殿の絢爛な様には反して、とても
穏やかで優しい空気に包まれている感じを受け
るのは、我が子を思う慈しみの気持ちに満たさ
れているからだと心得ました。
岡崎駅に移動。ここからは電チャリさんで。
嫋やかな感じのお宮さん。御朱印対応して下さった神職さんも女性の方で
休んで行くようにと進めて下さった。
ありがたかったけど時間が押してたので少しだけ休ませて頂いた。
穏やかな感じのするお宮さんだった。
踏切を挟んでの参道が良かった。
名鉄御朱印めぐりにて参拝しました。
松平家の産土神として松平家・徳川家の崇敬が篤く、「安産の神様」として信仰されています。
徳川家康公誕生の際には、松平氏の産土神としての拝礼があったと言われています。
5万石以上の大名だけが上ることを許されたという石段(結構急な階段)の上に極彩色の楼門があります。
楼門、社殿の彫刻や彩色は素晴らしく、いずれも江戸時代3代将軍家光公の命により整えられたそうです。
本殿・幣殿・拝殿・楼門・神供所は国の重要文化財に指定されています。
東岡崎駅東側から参道が続きます
5万石以上の大名だけが登る事を許された石段
ありがたく登らせて頂きました
神供所
家康公の手形
三晃大国社
御利益がありそうな朗らかな顔をされています
遥拝所
母子犬の像
名鉄御朱印めぐり2〜岡崎市・六所神社に参拝。家康の産土神とのこと、以前来た時に石段が長かった印象があったが、正解は一段ずつが高いといことが判明した。御朱印は書置きでいただきました。
六所神社〜楼門
六所神社〜楼門の絵馬
六所神社〜石段と楼門
六所神社〜御朱印
六所神社〜拝殿
六所神社〜安産祈願の母子犬
六所神社〜楼門にある葵の御紋
六所神社〜神馬
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0