切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
目次
【予約】4月1日の日付入り「桜と観音さま」
境内を彩る満開の桜と、津市を流れる安濃川を大胆にデザインした春の御朱印🌸✨
天井画の龍と桜の切り絵箔押し御朱印「龍桜」や、透明箔押し御朱印、薬師如来・三面大黒天の特別御朱印も頒布中!
詳しくみる
- 御朱印帳:あり
- 95
- 593
真ん中に梵字と釈尊、左に霊山寺と書かれ、右上に四国第一番の印、真ん中には宝珠の中に霊の字の印、左下に一乗院の印が押されています。


巡礼 | 四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八箇所第番 四国霊場十三仏第番 |
---|
- 限定御朱印:あり
- 御朱印帳:あり
- 73
- 523
- 月替わり
真ん中に大麻比古神社と書かれ、右上に阿波国一宮の印、真ん中に大麻比古社印が押されています。
紺色の地に御神紋の入った御朱印帳があります。


巡礼 | 日本全国の一宮まとめ |
---|
- 限定御朱印:あり
- 御朱印帳:あり
- 120
- 998
- 手書き
- 月替わり
- 御城印
月替わり見開き御朱印2種類
⑴徳島眉山天神社と姫宮神社の見開き御朱印
⑵九人大明神と眉山稲荷神社の見開き御朱印
徳島眉山天神社の御朱印


- 御朱印帳:あり
- 58
- 411
真ん中に梵字と無量寿、左下に極楽寺と書かれ、右上に四国第二番の印、真ん中に梵字の印、左下に安養閣の印が押されています。


巡礼 | 阿波西国三十三観音霊場阿波北嶺薬師霊場四国八十八ヶ所霊場(お遍路) |
---|
- 限定御朱印:あり
- 御朱印帳:あり
- 172
- 509
- クリア
- 季節限定
真ん中に薬師如来、左下に安楽寺と書かれ、右上に四国第六番の印、真ん中に梵字の印、左下に安楽寺の印が押されています。

巡礼 | 阿波北嶺薬師霊場四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八箇所第番 阿波北嶺薬師霊場第番 |
---|
- 49
- 284
真ん中に梵字と大日如来、左下に大日寺と書かれ、右上に四国第四番の印、真ん中に梵字の印、左下に黒巌遍照の印が押されています。

巡礼 | 四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八箇所 第番 |
---|
- 45
- 252
真ん中に梵字と地蔵尊、左下に地蔵寺と書かれ、右上に四国第五番の印、真ん中に梵字の印、左下に無盡荘厳の印が押されています。

巡礼 | 阿波西国三十三観音霊場四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八箇所第番 |
---|
- 44
- 212
真ん中に無量寿、左下に十楽寺と書かれ、右上に四国第七番の印、真ん中に梵字の印、左下に光明山印が押されています。

巡礼 | 四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八箇所第番 |
---|
- 49
- 278
真ん中に梵字と釈尊、左下に金泉寺と書かれ、右上に四国第三番の印、真ん中に梵字の印、左下に金泉寺の印が押されています。


巡礼 | 阿波西国三十三観音霊場阿波北嶺薬師霊場四国八十八ヶ所霊場(お遍路) |
---|
- 御朱印帳:あり
- 44
- 257
真ん中に千手観音、左下に熊谷寺と書かれ、右上に四国第八番の印、真ん中に梵字の印、左下に真光の印が押されています。

巡礼 | 阿波西国三十三観音霊場四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八箇所第番 |
---|
- 39
- 147
真ん中に釋迦如来、左下に法輪寺と書かれ、右上に四国九番の印、真ん中に梵字の印、左下に菩提道場が押されています。

巡礼 | 四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八箇所第番 |
---|
- 39
- 219
真ん中に千手観音、左に切幡寺と書かれ、右上に四国第十番の印、真ん中に梵字の印、左下に幡の印が押され、左上に第一番笠和山霊山寺の文字が入っています。

巡礼 | 阿波西国三十三観音霊場四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八箇所第番 |
---|
- 限定御朱印:あり
- 御朱印帳:あり
- 101
- 973
- 手書き
- 切り絵
- 月替わり
- 猫
真ん中に王子神社の文字が入り、社印が押されています。
社印の縁には、丸まった猫のイラストが。
月替りで季節の植物やモチーフが入ります。
まねき猫がデザインされた御朱印帳があります。


御朱印帳にお書き入れ | あり | |
---|---|---|
郵送対応 | ありません |
- 37
- 111


巡礼 | 四国三十三観音霊場四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八箇所第番 四国三十三観音霊場第番 |
---|
- 40
- 199

巡礼 | 四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八箇所第番 |
---|
- 限定御朱印:あり
- 御朱印帳:あり
- 89
- 368
- 御朱印郵送可
- 手書き
- 切り絵
- 刺繍
- 箔押し
- 月替わり
- 季節限定
- 誕生日
毎月、1日は朔日まいり。祝日等季節に応じた限定御朱印。月替り限定御朱印。
あまびえ様の御朱印数種類
徳島市のイメージアップキャラクタートクシィちゃんがシリーズで月替り限定御朱印
徳島初の切…もっと読む

御朱印帳にお書き入れ | あり 月替り御朱印が10体くらい毎月あるのと書き置きの御朱印も沢山あります。全ては、展示しきれないので代表的な御朱印の見本展示をしています。 | |
---|---|---|
郵送対応 | あり インスタからメッセージにてやり取りがベストですが、インスタが出来ない方は、FAXかお電話にて受付致します。 |
- 御朱印帳:あり
- 43
- 242

巡礼 | 阿波七福神霊場四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八箇所第番 阿波七福神霊場・寿老人 |
---|
- 御朱印帳:あり
- 34
- 154

巡礼 | 阿波西国三十三観音霊場四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八箇所第番 |
---|
- 33
- 139

巡礼 | 四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八箇所第番 |
---|
- 32
- 115

巡礼 | 阿波西国三十三観音霊場四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八箇所第番 |
---|
- 29
- 142

巡礼 | 阿波七福神霊場四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八箇所第番 阿波七福神霊場・毘沙門天 |
---|
- 御朱印帳:あり
- 35
- 314

巡礼 | 阿波秩父観音霊場四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八箇所第番 阿波秩父観音霊場第番 |
---|
- 34
- 158

巡礼 | 四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八箇所第番 |
---|
- 32
- 163


巡礼 | 四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八箇所第番 |
---|
- 34
- 326


巡礼 | 四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八箇所第番 |
---|
- 29
- 175

巡礼 | 四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八箇所第番 |
---|
- 御朱印帳:あり
- 32
- 158

巡礼 | 四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国霊場第二十二番札所 |
---|
- 34
- 134
右に徳島市一宮町、真ん中に一宮神社と書かれ、一宮神社之印、「阿波国一宮 一宮神社 参拝記念」の印が押されています。

巡礼 | 日本全国の一宮まとめ |
---|

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ