御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
極楽寺ではいただけません
広告

ごくらくじ|高野山真言宗日照山(にっしょうざん)

極楽寺の御朱印・御朱印帳
徳島県 阿波川端駅

真ん中に梵字と無量寿、左下に極楽寺と書かれ、右上に四国第二番の印、真ん中に梵字の印、左下に安養閣の印が押されています。

御朱印について
限定
-
御朱印帳
あり
参拝時間

納経所/7:00~17:00
祈祷受付/9:00~15:30
参拝/24時間

電話番号

088-689-1112

巡礼阿波西国三十三観音霊場阿波北嶺薬師霊場四国八十八ヶ所霊場(お遍路)
四国八十八箇所 第2番
阿波西国三十三観音霊場東部 第21番
阿波北嶺薬師霊場 第11番

最新の御朱印・御朱印帳の投稿

to_sun
2023年05月05日(金)
193投稿

【日照山(にっしょうざん)無量寿院(むりょうじゅいん)極楽寺(ごくらくじ)】
本尊:阿弥陀如来
宗派:高野山真言宗
開基:行基菩薩
 極楽寺は、行基菩薩の開基と伝えられ、815(弘仁6)年に弘法大師(774-835)がこの地で37日間修法(しゅほう)した際、阿弥陀如来を彫って本尊にしたとされる。その阿弥陀如来像が放つ光は遠く鳴門の長原沖まで達したため、漁の妨げになってはと本堂前に人工の小山を築いたことから「日照山」の山号がついた。その後、天正年間(1573-1592)に長宗我部元親の兵火で焼失したが、1659(万治2)年、阿波藩主・蜂須賀光隆公の援助によって本堂が再建されている。

極楽寺の自然

【02_T.Hamada's view】
 長命杉

極楽寺の授与品その他

【02_長命杉】
 弘法大師がお手植えされたとされる樹齢1200年を超える「長命杉」。深い緑と朱色が鮮やかな仁王門とのコントラストも美しい。(四国霊場開創1200年記念絵はがき)

極楽寺の自然

【02_長命杉】
 「長命杉」は約31m、周囲約6mもある霊木。紅白のヒモに触れ家内安全、病気平癒、長寿を授かる。

極楽寺の本殿

【02_本堂】

極楽寺の本殿

【02_大師堂】

極楽寺の山門

【02_仁王門】

極楽寺の像

【02_仁王阿形像】

極楽寺の像

【02_仁王吽形像】

極楽寺の手水

【02_龍の手水舎】

極楽寺の像

【02_安産大師】
 寺伝によると、法大師が極楽寺に立ち寄ったとき、難産に苦しむ女性が弘法大師の加持によって無事に出産したとある。また、明治時代には難産に悩む女性が夢の中に現れた弘法大師に四国遍路を勧められて巡拝を始めたところ、極楽寺にきたときに産気づいた。そのとき、弘法大師からそのまま遍路を続けるようお告げがあり、結願して自宅に帰ったところ、無事男子を出産できた、という話がある。感激した女性は安産大師像を奉納し、それが今ある大師像で、大師堂の前に安置されている。

極楽寺の地蔵

【02_願掛け地蔵尊】
 仁王門をくぐった左手にあり、お地蔵様の真言(おんかかかびさんまえいそわか)を唱え、自分も精進努力すればお地蔵様は必ずあなたの願いをかなえてくださる。

極楽寺の御朱印
もっと読む

極楽寺の御朱印・御朱印帳の写真一覧(51枚)

御朱印(50枚)

御朱印
2023年04月
御朱印
2024年04月
御朱印
2021年08月
御朱印
御朱印
2023年12月
御朱印
2023年11月
御朱印
2022年07月
御朱印
御朱印
2023年09月
御朱印
御朱印
御朱印
御朱印
2023年05月
御朱印
2023年02月
御朱印
2022年03月
御朱印
2022年03月
御朱印
2023年02月
御朱印
2023年04月
御朱印
御朱印
2021年11月

御朱印帳(1枚)

御朱印帳
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景