御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月
金泉寺ではいただけません
広告

こんせんじ

金泉寺のお参りの記録(1回目)
徳島県板野駅

投稿日:2023年05月05日(金)
参拝:2023年5月吉日
【亀光山(きこうざん)釈迦院(しゃかいん)金泉寺(こんせんじ)】
本尊:釈迦如来
宗派:高野山真言宗
開基:行基菩薩
 金泉寺は、第45代 聖武天皇(在位724-749)の勅願で行基菩薩が天平の頃に「金光明寺(こんこうみょうじ)」として開いたとされる。その後、弘仁の頃(810-824)に弘法大師(774-835)が四国を巡教した際、日照りに苦しむ村人のために井戸を掘ったところ霊水が湧き出て、「長寿をもたらす黄金の井戸」とされたことから金泉寺と改められた。その後、第90代 亀山天皇(在位1260-1274)が法皇として金泉寺に滞在した際、京都の三十三間堂にならった堂舎を建立した。その由来で山号は亀光山となっている。
金泉寺(徳島県)
【03_T.Hamada's view】
 観音堂
金泉寺(徳島県)
【03_黄金の井戸】
 井戸を覗いて顔がはっきりと見えれば長寿、ぼやけていると短命と言い伝えられる「黄金の井戸」は、弘法大師が掘ったとされる。(四国霊場開創1200年記念絵はがき)
金泉寺(徳島県)
【03_黄金の井戸】
 大師堂奥の黄金地蔵尊の中に残っている。
金泉寺(徳島県)
【03_本堂】
金泉寺(徳島県)
【03_大師堂】
金泉寺(徳島県)
【03_仁王門】
金泉寺(徳島県)
【03_仁王阿形像】
金泉寺(徳島県)
【03_仁王吽形像】
金泉寺(徳島県)
【03_獅子の手水舎】
金泉寺(徳島県)
【03_倶利伽羅龍王(くりからりゅうおう)】
 不動明王の化身とされる龍王
金泉寺(徳島県)
【03_納経所前の庭園】
金泉寺(徳島県)
【03_弁慶の力石】
 源平合戦の際には、屋島に向かう途中に源義経が戦勝開運の祈願のため立ち寄ったとされ、そのとき弁慶が力試しに持ち上げた「弁慶石」が納経所前の庭園に残っている。この伝説のもと、開運祈願で訪れる参拝者が多い。
金泉寺の御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
金泉寺の投稿をもっと見る44件
コメント
お問い合わせ