御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】サポーター限定
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に(無料で5回までお試し)淡路國一宮 伊弉諾神宮にようやくお参りすることができました。
国生み・神生みの神である伊弉諾大神と伊弉冉大神が祀られる由緒ある神... 三連休中日、昨日とは打って変わって快晴^ ^
ずっと行きたかった伊弉諾神宮に行くことに^ ^
お昼に出たからか道もそんなに混んでなかっ... 淡路國一宮 伊弉諾神宮へ参拝しました。
大鳥居横の狛犬さまの大きいことに驚きました‼️
伊弉諾大神が余生を過ごされた「幽宮...
兵庫県淡路市多賀740さぁ東京⑤招き猫(ΦωΦ)いっぱい🎵
井伊家菩提寺『大谿山 豪徳寺』圧巻の参拝!
風情ある紅葉🍁とても素敵でした。
御朱印と可愛... 24.12.10。先の世田谷八幡宮より徒歩7分。世田谷区豪徳寺2丁目の閑静な住宅街にある曹洞宗の寺院。
山号 大谿山
院号... 大谿山 豪徳寺(ごうとくじ, 曹洞宗, 1480年)
山門, 井伊家墓所, 三重塔, 仏殿, 開祖堂, 地蔵堂, 法堂, 梵鐘, 赤... 東京都世田谷区豪徳寺2-24-7本堂で上を見上げると立派な龍が見られます。ご住職に教えてもらいました。
東京都大田区池上に位置する池上本門寺(いけがみほんもんじ)は... 長栄山 池上本門寺(日蓮宗 大本山, 日蓮宗七大本山の一つ, 1282年)
総門, 仁王門, 五重塔(重文), 経堂, 大堂(本尊 ... お参り🙏
東京都大田区池上1-1-1甲子の日(きのえねのひ)とは、干支の60通りの組み合わせ 六十干支(ろくじっかんし)の
一番最初の日であり、物事を始めるのに適した縁... 朝4時50分に起きて、再び奥の院へ。
5時45分頃には奥の院へ到着して、10分ほど御廟前にて参拝。
6時頃空海さんのお食事運ばれて... 雨の日のお参りとなりました。
二十万基を超える墓碑や供養塔が並ぶ奥之院。静寂な空気が流れている地です。
法然上人の供養塔。合掌。し...
和歌山県伊都郡高野町高野山550先週はまだ残念だった紅葉が今週はどうなっているかな?
ということで紅葉で有名なお寺にお参りしました。
泉涌寺は東福寺から歩いて20分か... 東山 泉涌寺(真言宗 泉涌寺派 総本山, 1218年)
大門(重文), 仏殿(重文), 舎利殿, 霊明殿, 後座所, 開山堂, 観音... 南谷から京都トレイルで泉涌寺へ。久しぶりに雲龍院でお茶でも・・・と思ったら本日拝観休止😭なので本山に立ち寄り久しぶりの拝観。清少納言の... 京都府京都市東山区泉涌寺山内町27先に投稿させていただいた円教寺さんのパート2です。
山上境内はとても広く 東谷・中谷・西谷・奥の院があります。
ロープウェーを下りてか... 西国三十三所巡礼で、第二十七番札所書写山、圓教寺に、訪問。前回、ロープウェイが、点検運休で残念だった為。再訪しましたが、あいにくの雨☔... 書写山圓教寺へ参拝して来ました。
姫路駅からですと、
バスで30分ほどからのロープウェイで4分
そこから徒歩ですと30分ぐらいで
ご... 兵庫県姫路市書写2968宗派は律宗 寺格は大本山 ご本尊は地蔵菩薩(重要文化財) 創建年は正暦2年(991年) 開山は快賢です。
新選組で有名なお寺です。
近... 紫雲山 壬生寺(みぶでら, 律宗, 991年)
表門, 阿弥陀堂, 大念仏佛堂(狂言堂, 重文), 稲荷堂, 弁天堂, 中院, 鐘楼,... 25日、そ~言えば壬生寺の天神さんが縁日で御朱印いただけるのを思い出し、朝イチ壬生寺へ。京都の町内の地蔵盆は8月末の土日に行われている...
京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町31両国の回向院さんにお参りしました😊江戸三十三観音第4番札所です✨日本一の無縁寺!!大火や地震などで亡くなった多くの無縁仏を祀っています... 諸宗山 回向院(えこういん, 浄土宗, 1657年)
力塚, 鼠小僧の墓, 振袖火事と言われた明暦の大火の焼死者を弔うため江戸幕府が開... 回向院(えこういん)は、東京都墨田区両国二丁目にある浄土宗の寺院で、1667年に創建されました。この寺院は、「振袖火事」として知られる...
東京都墨田区両国2-8-10土津神社に参拝いたしました👏こどもの成長祈願と自分の出世をちょっとだけ祈願しちゃいました😅紅葉🍁も見頃で素晴らしい場所でした☺️お邪魔... 実家に帰る途中で立ち寄った土津神社。
紅葉のシーズンはピークは過ぎてきた感がありますが、白鳥居前の楓や銀杏はまだまだ綺麗に色鮮やかで... 毎年楽しみにしている土津さんの紅葉🍁
今年はやっぱり色付きが遅く、
タイミングが合わなかった😭 福島県耶麻郡猪苗代町字見禰山3山口県下関、すぐ目の前は関門海峡・壇之浦となるところに鎮座。
なによりもまずこちらの特徴は神門が龍宮造りの水天門ですね。
まる... 何度も参拝したことはありましたが、御朱印を拝受するようになってからは、初めてのお参りです。
赤い楼門が印象的な神社です。
幼い... 参拝。 山口県下関市阿弥陀寺町4-1武田信玄公の菩提寺。
織田信長軍が攻め寄せて
焼き討ちしたときに快川和尚が唱えた
心頭滅却すれば火もまた涼し
で有名なお寺です。
本堂... 乾徳山 恵林寺(えりんじ, 臨済宗 妙心寺派, 1330年)
本堂(重文), 赤門(四脚門, 重文), 三門, 仏舎利宝塔, 武田不...
信玄の菩提寺とのことで参拝。静謐な感じがした。
山梨県甲州市塩山小屋敷2280807年に空海が創建しました。
源頼朝の弟の源範頼と、頼朝の息子で鎌倉幕府2代将軍の源頼家が当寺に幽閉され、その後この地で殺害された... 御朱印は書置き500円。奥の院の御朱印や季節限定など、色んなものを取り扱っていました。昼過ぎにお参りしましたが、大混雑でした。平日か朝... 弘法大師空海によって開創された修禅寺。鎌倉時代には、二代将軍源頼家が幽閉された事でもも知られ、千二百年もの歴史の中で様々な物語が生まれ... 静岡県伊豆市修善寺964真言宗須磨寺派大本山 上野山 福祥寺(須磨寺)
年に数度はお参りしている須磨寺。
今回はたまたま近くで用事があったため、少し早... 須磨寺様は上野山 福祥寺(じょうやさん ふくしょうじ)が正式名称で、真言宗須磨寺派の大本山の御寺様です。
兵庫区和田岬の海中より出現... 多井畑厄除八幡さんからこちら上野山福祥寺へ。通称須磨寺。
前回は時間がなくてさっと駆け足になったので、今日はじっくり廻ります。
... 兵庫県神戸市須磨区須磨寺町4-6-8正式名:妙厳山本覚寺
通称:東身延、日朝さま
神奈川県鎌倉市にある日蓮宗の本山。本尊は釈迦三尊像。身延山の久遠寺にあった日蓮の遺骨を分... 24.04.06。先の大巧寺より徒歩3分。鎌倉市小町1丁目にある日蓮宗の寺院。
《日蓮宗由緒寺院・本山》
《東身延》
本日... GW前半は、鎌倉で御朱印散歩。 この日最後は本覺寺へ。 永享8年(1436年)、日出上人(にっしゅつ)が鎌倉公方・足利持氏(あしかがも... 神奈川県鎌倉市小町1-12-12
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に(無料で5回までお試し)
有名人のお墓がある神社お寺まとめ702件(2ページ目)
2024年12月25日(水)更新
- 御朱印:あり
- 182
- 1168
建武中興十五社のひとつ。摂社に村上彦四郎義光公を祀る村上社(身代わり様)南御方を祀る南方社があります。陽当たりの良い開放感ある境内。観光地鎌倉でありながら、人混みも無くゆったりした鎌倉時間…もっと読む初夏の鎌倉 (5/8) 静かに鎌倉の風情を味わえる『鎌倉宮』(*´μ`*)
村上宮の 「身代わりさま」、手水舎には沢山の獅子頭✨... 24.12.04。先の杉本寺より徒歩10分。鎌倉市二階堂の閑静な住宅街に鎮座。
旧官弊中社 大塔宮 鎌倉宮
御祭神 大塔... 鎌倉宮 お参りしました
神奈川県鎌倉市二階堂154ご利益 | 金運 健康長寿 病気平癒 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 建武中興十五社 |
鎌倉駅周辺
0467-22-03189時~16時半
- 御朱印:あり
- 171
- 940
境内南東にある、ご祭神楠木正成公のお墓「嗚呼忠臣楠子之墓」は、後々に徳川光圀公(水戸黄門様)が建てられました。その墓には幕末に、吉田松陰や坂本龍馬、西郷隆盛ら倒幕の志士達や新選組の隊士がお…もっと読む神仏霊場兵庫五番、神戸七福神毘沙門天。
駅近ながら広大な敷地があってかなり参拝者も居ました。 やっと来れた!
水戸人としては是非お参りしたかった
桜田門外の変に向かう途中、髷を切って毛塚を築いた
楠公を敬っていたことか... 会社支店近くの神社へ、御挨拶に参拝させていただきました⛩️
とても落ち着いた雰囲気で心地良かったです♪
兵庫県神戸市中央区多聞通3-1-1神戸駅周辺
078-371-0001参拝:6:00〜18:30(季節により変動あり)
社務所(お守り・授…続きを読む
- 御朱印:あり
- 162
- 1388
日本誕生の原点、国生みの地
伊弉諾神宮には、イザナギノミコトとイザナミノミコトがまつられています。 イザナギは国造りの神話で有名ですが、その日本の島々のなかで一番最初にで…もっと読むご利益 | 縁結び・恋愛成就 健康長寿 安産祈願・子宝 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 日本全国の一宮まとめ |
淡路市周辺
0799-80-5001- 御朱印:あり
- 159
- 1387
招き猫発祥の豪徳寺
豪徳寺には招き猫が2000体以上が奉納されています。 豪徳寺ではこの招き猫を”招福猫児(まねぎねこ)”と称し、右手をあげて福を呼んでいます。…もっと読む
宮の坂駅周辺
03-3426-14376時から18時まで開門
- 御朱印:あり
- 171
- 1389
日蓮聖人ご臨終の地
弘安5年(1282)10月13日辰の刻(午前8時頃)、日蓮聖人が61歳で亡くなったところに建てられた霊場です。日蓮宗の大本山であり、広くて自然豊かな境…もっと読む巡礼 | 東国花の寺百ヶ寺 |
---|
池上駅周辺
03-3752-2331- 御朱印:あり
- 166
- 875
おすすめ!知られざる奥之院の魅力とは?
奥之院には、戦国大名の約6割のお墓があるといわれています。 織田信長や豊臣秀吉をはじめ、明智光秀や武田信玄など名だたる偉人たち…もっと読む巡礼 | 紀伊之国十三仏霊場 紀伊之国十三佛霊場・結願 |
---|
極楽橋駅周辺
0736-56-2002境内自由参拝
御供所:5月〜10月:8:00〜17:00/11月〜…続きを読む
- 御朱印:あり
- 154
- 950
楊貴妃観音で美容のご利益
観音堂には楊貴妃観音が安置されています。世界三大美女の一人である楊貴妃。 縁結びと美容のご利益があります。清少納言が過ごした地
東福寺駅周辺
075-561-15519:00~16:30(3月~11月)9:00~16:00(12月~2月)
- 御朱印:あり
- 171
- 2108
映画「ラストサムライ」NHK「軍師官兵衛」のロケ地でも有名
弁慶の足跡も訪ねる事が出る。西国三十三カ所第二十七番札所
余部駅周辺
0792-66-33278時30分~17時(冬季) 8時30分~18時(春季~秋季、日祭日は延長あり)
- 御朱印:あり
- 171
- 1070
新選組ゆかりの寺
壬生寺境内は新選組の兵法調練場として、武芸や大砲の訓練が行われていました。一番隊組長沖田総司が境内で子供達を集めて遊んだり、隊士が壬生狂言を観賞したり、…もっと読むご利益 | 厄除け | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 京都十二薬師霊場洛陽三十三所観音霊場数珠巡礼 京都十二薬師霊場番 洛陽三十三所観音巡礼 第二十八番札所壬生寺中院 |
四条大宮駅周辺
075-841-3381- 御朱印:あり
- 215
- 1326
新選組発祥の地
京都守護職に任命された会津藩がここに本陣を置いた。京都守護職御預かりとなった浪士隊の居残り組が武家伝奏より『新選組』の命名とともに市中取締の命を受けた。
源平合戦の熊谷…もっと読む京都市左京区にある浄土宗のお寺です。浄土宗の特別拝観で近くにある公安院にお参りしましたので 続いてお参りしました。
こちらへのお参りは... 金光院で御朱印拝受のためお先に本山へ。池周りに紫陽花がちらほらでしたが蓮はまだですね。葉はかなり広がってきたのでもうそろそろ咲き出すか... 紫雲山 金戒光明寺(黒谷:くろだにさん, 浄土宗 大本山, 1175年, 浄土宗最初の寺院, 新撰組発祥の地)
山門, 鐘楼, 御影堂...
京都府京都市左京区黒谷町121ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 法然上人二十五霊場洛陽三十三所観音霊場 法然上人二十五霊場・第番札所 洛陽三十三所観音霊場・第番札所 |
蹴上駅周辺
075-771-220409:00-16:00
- 御朱印:あり
- 112
- 791
ねずみ小僧にあやかってするりと合格!
回向院の境内には、江戸時代の大泥棒・ねずみ小僧のお墓があります。 大きなお屋敷に「するりと入る」ことを得意としたねずみ小僧。 彼のお…もっと読むご利益 | 学問の神様・合格祈願 病気平癒 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 江戸三十三観音霊場 江戸三十三観音霊場第番札所 |
両国駅周辺
03-3634-7776- 御朱印:あり
- 1441
- 2863
猪苗代駅周辺
0242-62-2160◯4月〜11月
[平 日]午前10時〜午後4時
[土日祝日]午前9…続きを読む
- 御朱印:あり
- 107
- 633
平家ゆかりの神宮
壇ノ浦の戦いで幼くして亡くなった安徳天皇を祀る。 境内に安徳天皇阿弥陀寺陵や、平家一門(平有盛、平清経、平資盛、平教経、平経盛、平知盛、平教盛、平家…もっと読む下関駅周辺
083-231-4138社務所:09:00〜17:00
- 御朱印:あり
- 118
- 1020
武田信玄の菩提寺
戦国時代、禅僧はしばしば軍師・参謀として武人に仕えました。信玄の強い懇願により、信玄の坐禅の師であり同時に軍師でもあった快川国師が住職に就任、信玄は寺…もっと読む巡礼 | 甲斐百八霊場 甲斐百八霊場第番札所 |
---|
塩山駅周辺
0553-33-30118:30〜16:30
- 御朱印:あり
- 105
- 624
修善寺駅周辺
0558-72-0053宝物館4月〜9月:8:30〜16:30/10月〜3月:8:30〜16:00
- 御朱印:あり
- 112
- 1277
平敦盛ゆかりの寺
一ノ谷の戦いで討死した平敦盛の首塚(五輪塔)があり、首をとった熊谷直実が菩提を弔うために建立したと伝わる。敦盛の遺愛の笛「青葉の笛」が宝物館で展示されている。須磨寺駅周辺
078-731-04168:30~17:00
- 御朱印:あり
- 142
- 830
鎌倉駅周辺
0467-22-0490寺務所:9:00~16:00
- 御朱印:あり
- 132
- 858
御朱印直書きは一人一種なので複数巡礼予定の方はご注意。
私用で大阪に。太融寺リベンジ。前回は閉門間際で御朱印得られずだったので今回は早めに参拝。お不動さんお参りして御朱印拝受に伺ったら「一日... 何度か参拝させていただいています。
いつも綺麗にされてて、建物一つ一つが圧巻です。
納経だけさせていただきました。 太融寺 参拝日 令和元年8月11日
新西国霊場第二番の御朱印を頂きました
大阪府大阪市北区太融寺町3-7土地の名前の由来となったお寺
「源氏物語」の光源氏のモデルと言われている源融ゆかりのお寺
嵯峨…もっと読む巡礼 | 新西国三十三箇所おおさか十三仏霊場神仏霊場巡拝の道近畿三十六不動尊霊場摂津国八十八箇所 新西国三十三ヶ所霊場第2番 近畿三十六不動尊霊場第6番(一願堂) おおさか十三仏霊場第8番 摂津国八十八ヶ所霊場第6番(大師堂) ぼけ封じ観音霊場第7番 神仏霊場第番札所 なにわ七幸めぐり(大師堂) |
---|
東梅田駅周辺
06-6311-54808:00〜17:00(16:30受付終了)
※8日・18日・28日は6:00〜
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
有名人のお墓について知りたい
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ