こうやさんこんごうぶじおくのいん|高野山真言宗
高野山金剛峯寺奥の院和歌山県 極楽橋駅
境内自由参拝
御供所:5月〜10月:8:00〜17:00/11月〜4月:8:30〜16:30
燈籠堂:開門6:00〜17:00・受付8:30〜14:40・祈祷8:30〜16:30
頌徳殿:5月〜10月:8:00〜16:30/11月〜4月:8:30〜16:00
こうやさんこんごうぶじおくのいん|高野山真言宗
境内自由参拝
御供所:5月〜10月:8:00〜17:00/11月〜4月:8:30〜16:30
燈籠堂:開門6:00〜17:00・受付8:30〜14:40・祈祷8:30〜16:30
頌徳殿:5月〜10月:8:00〜16:30/11月〜4月:8:30〜16:00
高野山金剛峯寺奥の院の弘法大師御廟へ参拝させていただきました🥹🙇🏻♂️🙏🚗💨
奥の院の正面入ったすぐのところ、ご供養やご祈祷をするところを「灯籠堂」といいますが、数え切れない数の灯籠が天上からお堂内壁面からたくさん吊り下がっていて、しみじみと見渡すとすごいところだなぁと思いました。膨大な数の灯籠にあらためて気がつきました😳🪔🙏奥の御廟に向かって手を合わせる時、いつもやさしさと厳かさを感じることができたのは、そんな灯籠の消えることのない灯火🪔のおかげなんだと思いました。途方もなく感謝の気持ちがこみ上げてきて弘法大師御宝号真言をあげさせてもらいました🥹🙏🌿奥の御廟所手前の祭壇の左のロウソクの炎が大きくなって3回揺れました🕯️☺️🙏
灯籠堂を出て裏の山手に出たところでお線香とロウソクをお供えさせていただきました。御廟の真後ろの山の手に大きな梵字を刻んだ石柱が二つあってまるで神社の鳥居の様な雰囲気を感じるところがありました。そこの建物壁側に長椅子があって御廟を背にしながらしばらくじっと座っていましたが、奥の院を訪れているんだなぁ、こころ静かにできていいなぁって気持ちになれました🥹🙏🕯️🙇🏻♂️お勧めの場所です🥹🙏
(御廟の真後ろになります)
西側の本堂の横に建つ奥之院 記念燈籠堂にも今回足を運びました。10000基以上あると云われる灯籠はすべて灯火🪔があって圧巻でした(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
ほんとうにすごいです😳🪔🙏
大黒天さま(清水寺に引き続きお逢いできました)のご祭殿に向かって右手前にご真言を表示したお札が立っていたので、その通りにご真言をいただき唱えさせてもらいました🥹🙏🌿届きましたでしょうか🤣🙇🏻♂️🙏
豊臣家の墓所では秀吉さんのお母さまと弟さんにまた今回もご挨拶をさせていただきました。京都の豊国神社で、龍神🐲の雲☁️を秀吉さんに見せてもらったことをご報告しました。この前よりも明るい雰囲気になったなぁと感じることができました☺️🙏
空海さまにまたお逢いできたことと健康でこの地に立てたことへこころからお礼と感謝を申し上げました。それにしてもいつもながらピンっと張った空気に身を任せられるすばらしいところです。
精進して、またつぎも健康にお詣りできます様に🥹🙏🌿
☺️🙏「左 傾いて•••」うーん💦🤣
ゆったりと訪れられてよかったです☺️🙏
大黒天さまに真言をまた教わりました🥹🙏立札通りに おん まかきゃらや そわか
仏像のそばにその仏像の真言をおいてあるところがあるので、そこで真言を覚えると仏さまから授かったことになるらしいです。そういうふうにして仏さまにじかにいただくと生きた真言となって効力を発するらしいです (*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ Shikiko S
奥の院 空気が変わります🥹🙏🌿
ここからは写真撮影等一切禁止です🥸🈲
以前より明るい雰囲気に?🤣🙏
ハート形の雲だ!と思って撮影したのですが、龍神さまの顔🐲がV字雲の下のところに写っていました🐲🥹🙏
それにしても何度訪れてもすばらしいところです🥹🙏🪔
父の遺志 1の1
盆に実家の仏壇の掃除をしました。父が残した御朱印帳が4冊見つかりました。
その中の1冊は 徳島出身の父が四国八十八霊場巡りをしたものでした。平成19年満願となっていました。
叔父に聞いたところ 四国八十八霊場巡りでは 2巡目3巡目する時に 同じ御朱印帳に御朱印を重ねていくやり方もあるのだとか。
御朱印を重ねて 御朱印を真っ赤にするやり方だそうです。
これを残していたということは きっと私が霊場巡りし始めたことを知り 私にこの御朱印帳に御朱印を重ねろと言うことだったのだと思います。
紹介にもならない個人的な記録ではありますが ホトカミのサーバーに残させていただきます。
四国を巡る前に 高野山にお参りしていました
名称 | 高野山金剛峯寺奥の院 |
---|---|
読み方 | こうやさんこんごうぶじおくのいん |
参拝時間 | 境内自由参拝
|
参拝にかかる時間 | 1時間半〜2時間 |
参拝料 | なし |
御朱印 | あり 真ん中に梵字と弘法大師、右下に高野山、左下に奥之院と書かれ、右上に弘法大師諡号一、一〇〇記念の印、真ん中に梵字の印、右下に高野山奥之院の印が押されています。
|
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0736-56-2002 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
紀伊之国十三仏霊場 結願 | 御本尊:弘法大師 |
---|
ご本尊 | 弘法大師 |
---|---|
宗旨・宗派 | 高野山真言宗 |
文化財 | 奥院経蔵、上杉謙信霊屋1棟、松平秀康及び同母霊屋2棟、佐竹義重霊屋(国指定重要文化財)
|
体験 | 祈祷世界遺産御朱印お守り重要文化財祭り武将・サムライ有名人のお墓札所・七福神巡り伝説 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0