御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![ホトカミで探す東京のお墓]()
![ホトカミで探す東京のお墓](https://minimized.hotokami.jp/oFeF20XMJG9uwD8d3nzPJBnCFWob3ChGwpyAtFh8vvQ/s:80:80/q:20/plain/https://hotokami.jp/rails/active_storage/blobs/redirect/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBcUlJIiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--7e31087a876e03f9871eb866474e0f0ebbfb3e5f/ohakaTokyo.png@webp)
![みちさん](https://minimized.hotokami.jp/WK5UxaaHm3gJiZ53GFPn5uHfDBwmUvT4kv_qarClsoU/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220903-081248_1dgxg1Y0vW.jpg@webp)
「松坂稲荷」は「兼春稲荷」と「上野稲荷」の二社を合祀したもの。「兼春稲荷」は徳川氏入国後、現今の社地たる松坂町方面に御竹蔵を置かれし... ![ひでどらごんさん](https://minimized.hotokami.jp/nOfV-5LZ8jjiVH2Vk9ONxyDAuvivvEAox87KaxAsqiA/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20241003-084216_2FFhNssEnw.jpg@webp)
松坂稲荷大明神は、「兼春稲荷」と「上野稲荷」の二社を合祀したものです。
「兼春稲荷」は、徳川氏が江戸に入国した後に松坂町に御竹蔵... ![めあとよさん](https://minimized.hotokami.jp/Rsg6H1vjJLyKcDlkU-rS7_V7Z77bPTkmCrcomoBrgz0/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/profiles/20181202-225558_bNz0Z1BIfJ.JPG@webp)
両国駅近く、本所松坂町公園内の神社です。
この公園は赤穂義士の討ち入りがあった吉良上野介義央の上屋敷跡の一部です。「忠臣蔵」の元とし... 東京都墨田区両国3-13-9![perryさん](https://minimized.hotokami.jp/yU_TsCE9meAF1kNtylU_JGj9IBWK6w74maOsx9aqKig/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240607-111150_wNFZZMsJ1I.jpg@webp)
佛日山 東禅寺(とうぜんじ, 臨済宗 妙心寺派 別格本山, 1609年)
山門, イギリス公使館跡の石碑, 江戸四ヶ寺の一つ, 幕末に... ![ドリルうさぎさん](https://minimized.hotokami.jp/Udzsu4bCyzERpYOQQWgBy9kIY5WHSBvrMnEbx7TCL6A/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20191228-155100_nFkFGq2SWs.jpg@webp)
三重塔や仁王様がいつまでも眺めていられる素敵なお寺です。狛犬がインドっぽい異国情緒を感じるデザインでした。
日本が開国した頃はお寺に... ![ハマの「寺(テラ)」リストさん](https://minimized.hotokami.jp/5OcxwqAhwFkhr1C7b37jmFcT7SWEGnw53j-BsvJbS24/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250116-160006_Tv5tL7HVig.jpg@webp)
京急線「品川駅」下車徒歩8分。臨済宗寺院。ご本尊は釈迦如来です。
1610年に江戸城外桜田に開創。1636年に高輪に移り再建され... 東京都港区高輪3-16-16![小糠雨さん](https://minimized.hotokami.jp/DtfVehStbCgBFqi3oOBUCKlXZkjQA4Tp_-5OOK-anpc/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/parts/hotokamichan-none-profile.png@webp)
明治初期から昭和にかけて多くの芸術家や文士が闊歩していたと言われる北区田端の上田端八幡神社へ参拝させて頂きました!境内のお隣には小さな... ![ハマの「寺(テラ)」リストさん](https://minimized.hotokami.jp/5OcxwqAhwFkhr1C7b37jmFcT7SWEGnw53j-BsvJbS24/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250116-160006_Tv5tL7HVig.jpg@webp)
JR山手線「駒込駅」下車徒歩8分。
1189年の創建。奥州征討の帰りに源頼朝が当地に立ち寄られて、鎌倉の鶴岡八幡宮から勧請したのが起... ![巡美さん](https://minimized.hotokami.jp/KKZJWTpWXGcRocfHBDMuqPLwyTzWR1XEEDOsLUnRYvY/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20221116-024628_SkszDLWNkA.jpg@webp)
氏神さまへお参りさせて頂きました✨
数年ぶりにお参りすると、何だか懐かしい気持ちになりました。
小さい頃は友達とかくれんぼをしたり... 東京都北区田端4-18-1![竜王さん](https://minimized.hotokami.jp/hE6lDS3gQcb2vrkm3XgPYx2AuN1Kv_pBCF5gaXHv9oY/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20241013-225632_Gw0Bll747V.jpg@webp)
かつては北浜川の鎮守・諏訪神社の境内摂社であった。創建年代は不明だが、現在立会川を挟んで向かいにある「天祖・諏訪神社」のひとつ・諏訪神... ![白い鴉さん](https://minimized.hotokami.jp/aqWAM2nyAs2sPWSGB7EJ_lWKvhMunkxzqOru9wWjwr4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/hotokamichan-none-profile.png@webp)
東海七福神巡りの合間に駅の近くにあったのでこちらにも立ち寄って参拝してきました。 ![ひゃねさん](https://minimized.hotokami.jp/NGFLWtAqDbAd-ktslHGFV7-yKxSyuWqDYwdUuqu-YgM/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210503-082913_KaFCe1ehzB.jpg@webp)
仲町稲荷神社@品川区立会川。坂本龍馬の像が立っています。ここは土佐藩の下屋敷があり、ペリー来航の後、土佐藩の砲台を作ったところです。龍... 東京都品川区東大井2-25 北浜川児童遊園内![ひでどらごんさん](https://minimized.hotokami.jp/nOfV-5LZ8jjiVH2Vk9ONxyDAuvivvEAox87KaxAsqiA/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20241003-084216_2FFhNssEnw.jpg@webp)
勝興寺は、東京都新宿区に位置する曹洞宗の寺院で、山号は法輪山です。天正10年(1582)に東竹院四世雪庭春積禅師によって麹町清水谷に創... ![高砂あさっぴーさん](https://minimized.hotokami.jp/3a4-vg_CBMWQvj9kDBYl0pmGfxJ7GDHrEaZCsJFmfs8/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230713-014804_5gsd2J2kb1.jpg@webp)
新宿区須賀町にある曹洞宗のお寺。アニメ映画『君の名は。』で一躍有名になった須賀神社のすぐ近くにあります。
境内は赤いコンクリートで舗... ![zx14rさん](https://minimized.hotokami.jp/-Os3gSHDcqbLlOjYxBRrDTpSvLMIXlyeucWFK16eTIw/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200321-152524_41yMwWfb0p.jpg@webp)
勝興寺をお参りしてきました。 東京都新宿区須賀町8![竜王さん](https://minimized.hotokami.jp/hE6lDS3gQcb2vrkm3XgPYx2AuN1Kv_pBCF5gaXHv9oY/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20241013-225632_Gw0Bll747V.jpg@webp)
東京都台東区の御徒町公園内の一角に鎮座し、壁面全面に彫刻の施された小祠。
社殿の脇には小さな日本庭園も整備されている。
江戸時代、この... ![飛熊zさん](https://minimized.hotokami.jp/kYjRlOKT5YKqFLFB9liZIbld6fkKKLDeZKo9B77BGNg/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230324-030325_hW644y2OOx.jpg@webp)
過去の参拝履歴からの投稿です。
仕事の合間に伺いました。
とても立派な元屋敷神様です。
お武家様もかなり気合を入れて祀られていた... ![0163..*^、^さん](https://minimized.hotokami.jp/3B5LSfbeJPPCT2kGveWXnggwsDQdMEcUTyViBzSNRjU/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/profiles/20181116-205856_mthcA9X7XM.JPG@webp)
御徒町にある多慶屋の裏手、とてもきれいに整備された御徒町公園に鎮座されています。伺ったときは、町内会の方々でしょうか?盆踊りの櫓を組み... 東京都台東区台東4丁目-10-7![箱根の山はさん](https://minimized.hotokami.jp/re7qhmnZvwlziyWVHBJKyL3apjoMSlbYSvlOa63pwUI/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230509-052942_Z85YpbWJc2.jpg@webp)
山門手前に駐車場がありました。
茅葺きの山門が良い感じです。
四天王などがいらっしゃるお堂や閻魔堂などお参りしごたえのあるお寺でし... ![vajra.bhairavaさん](https://minimized.hotokami.jp/sQjqfd4SqWW_4gUz2AZM81OOLtanadZmgzF3WNSb2do/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230128-012907_2qdR8ZS6lV.jpg@webp)
源頼朝の家臣梶原景時が開基。
摩尼輪堂に彩色豊かな四天王像が安置されています。ご本尊の善光寺式阿弥陀三尊は拝観出来ませんでしたが、閻... ![ハマの「寺(テラ)」リストさん](https://minimized.hotokami.jp/5OcxwqAhwFkhr1C7b37jmFcT7SWEGnw53j-BsvJbS24/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250116-160006_Tv5tL7HVig.jpg@webp)
大森駅からバス停「万福寺前」下車、徒歩3分。曹洞宗寺院。
ご本尊は阿弥陀三尊です。
大河ドラマ「鎌倉殿」で中村獅童が演じている梶原... 東京都大田区南馬込1-49-1![ながのんさん](https://minimized.hotokami.jp/uldfSIaIVaiL4XrCC9gV-9rITsLwH1U64L1IqGNf6ys/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220331-015124_8AEHuBpsRT.jpg@webp)
小さい頃
この辺に住んでいた
八王子城は肝試しの場所
無念の落武者の足跡がついてくるとか、そんな噂でした
無念とか落武者とか初めて聞く... ![keokeo˚✧₊⁎さん](https://minimized.hotokami.jp/SUs_AZ2VAiyk3gebtlVAYjR5DLKMW6dqv4K3VG3cQVM/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230613-112128_B80GPWHBxN.jpg@webp)
お参りしました。
御朱印は頂いていません。 ![おおかみさん](https://minimized.hotokami.jp/vUObxJdW4p78pQzT2BoAovtML4U4fbMinmB9ZWFFfFY/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200830-054130_30Uf4YZLF7.jpg@webp)
自宅より亥の方角 東京都八王子市元八王子町3丁目-2735![ハマの「寺(テラ)」リストさん](https://minimized.hotokami.jp/5OcxwqAhwFkhr1C7b37jmFcT7SWEGnw53j-BsvJbS24/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250116-160006_Tv5tL7HVig.jpg@webp)
地下鉄浅草線「本所吾妻橋駅」下車徒歩10分。
大阪能勢町にある妙見山の東京唯一の別院である日蓮宗寺院。ご本尊は妙見大菩薩です。
... ![フラコさん](https://minimized.hotokami.jp/6FFpejanBkg3h60GhM_TYqSlF5F93sdKVr7olq2n7ZM/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210321-170246_Q6pHYQkR0p.jpg@webp)
墨田区本所にある能勢妙見山別院を参拝。御首題は以前に頂いたものです。 ![まさゆきさん](https://minimized.hotokami.jp/DtfVehStbCgBFqi3oOBUCKlXZkjQA4Tp_-5OOK-anpc/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/parts/hotokamichan-none-profile.png@webp)
御首題帳に手書きの書き入れ
納経料500円
綺麗な字ですね!と思わず言ってしまうほどでした。🖌️🤗
御本堂右側の庫裡のインターフォンを... 東京都墨田区本所4-6-14![perryさん](https://minimized.hotokami.jp/yU_TsCE9meAF1kNtylU_JGj9IBWK6w74maOsx9aqKig/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240607-111150_wNFZZMsJ1I.jpg@webp)
松雲山 西應寺(さいおうじ, 浄土真宗 大谷派, 1607年)
周桂が開山, 徳川家康ゆかり ![ひでどらごんさん](https://minimized.hotokami.jp/nOfV-5LZ8jjiVH2Vk9ONxyDAuvivvEAox87KaxAsqiA/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20241003-084216_2FFhNssEnw.jpg@webp)
西應寺は東京都新宿区にある真宗大谷派の寺院で、山号は「松雲山」と称します。慶長12年(1607)に周桂和尚によって創建され、寛永12年... ![高砂あさっぴーさん](https://minimized.hotokami.jp/3a4-vg_CBMWQvj9kDBYl0pmGfxJ7GDHrEaZCsJFmfs8/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230713-014804_5gsd2J2kb1.jpg@webp)
新宿区須賀町にある浄土真宗大谷派のお寺。
境内には幕末明治にかけて活躍し最後の剣客と称された榊原鍵吉のお墓と戦時中の金属供出を免れた... 東京都新宿区須賀町11-4![恵比寿さん](https://minimized.hotokami.jp/jDF3qwU0AhuEUsJBuN2J5DgleB0zIotMz9n-l37QBrU/s:40:40/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/no_face.png@webp)
北条氏祀っている。
徳川家が護っている。
ここは梶原城という城跡の入口。 ![ハナナチエさん](https://minimized.hotokami.jp/nILpVDDrDQqsT90hrppkghUFdpHnMmt13tjNb8a92LQ/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/profiles/20180819-221551_C4xGZ6WE8i.JPG@webp)
梶原景時創建「梶原八幡神社」
高尾街道より北。交差点沿いに鳥居があり鳥居くぐって狭い住宅街を進んだ一番奥。
駐車場階段の右手側... ![masaさん](https://minimized.hotokami.jp/aqWAM2nyAs2sPWSGB7EJ_lWKvhMunkxzqOru9wWjwr4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/hotokamichan-none-profile.png@webp)
御朱印拝受しました。 東京都八王子市元八王子町3-2284![飛熊zさん](https://minimized.hotokami.jp/kYjRlOKT5YKqFLFB9liZIbld6fkKKLDeZKo9B77BGNg/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230324-030325_hW644y2OOx.jpg@webp)
世田谷寺社巡りで伺いました。
小ぶりな境内と社殿ですが、凝った造形の立派な社殿と境内です。
滞在中にも地元の方が参拝されている、ま... ![おかなえさん](https://minimized.hotokami.jp/_5EVTwMPnlBtDqzHd7BRGfNiXj-o2U54S8SZAAxpBP0/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20231217-184034_l5qRI69Xy9.jpg@webp)
八幡山八幡社様。
鳥居⛩️と八幡社で住所が微妙に違ったので焦った💦
でも地図では同じ敷地でしたのでこちらに投稿致します。
... ![ガミさん](https://minimized.hotokami.jp/DtfVehStbCgBFqi3oOBUCKlXZkjQA4Tp_-5OOK-anpc/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/parts/hotokamichan-none-profile.png@webp)
過去登録中 東京都世田谷区八幡山1-12-2![おっちゃんさん](https://minimized.hotokami.jp/ehDIbtmGwRRoZ9InTbLQA7VC5oaOEpsE74Kxgisty8g/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200321-053705_zrCGuOnZkP.jpg@webp)
令和5年(2023年)11月5日(日)
東京都品川区東大井の梶原稲荷神社に参拝
「駅からハイキング」で大井町駅から天王洲ア... ![チョコパパさん](https://minimized.hotokami.jp/6JuYm3-J0rW1skm7gxRL7FiKwH61wjqt7EzmOfyRmaw/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210423-212846_WP8ip8WTug.jpg@webp)
参拝記録 ![ハナナチエさん](https://minimized.hotokami.jp/nILpVDDrDQqsT90hrppkghUFdpHnMmt13tjNb8a92LQ/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/profiles/20180819-221551_C4xGZ6WE8i.JPG@webp)
梶原景時創建「梶原稲荷神社」
見晴らし通りから少し入った狭い住宅街の中。来福寺の真裏。
駐車場なく、車は無理。
石鳥居に... 東京都品川区東大井3-9
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![ホトカミで探す東京のお墓](https://minimized.hotokami.jp/oFeF20XMJG9uwD8d3nzPJBnCFWob3ChGwpyAtFh8vvQ/s:80:80/q:20/plain/https://hotokami.jp/rails/active_storage/blobs/redirect/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBcUlJIiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--7e31087a876e03f9871eb866474e0f0ebbfb3e5f/ohakaTokyo.png@webp)
広告
武将・侍にまつわる神社お寺まとめ63件(3ページ目)(3ページ目)
2025年01月29日(水)更新
- 御朱印:あり
- 14
- 130
![みちさん](https://minimized.hotokami.jp/WK5UxaaHm3gJiZ53GFPn5uHfDBwmUvT4kv_qarClsoU/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220903-081248_1dgxg1Y0vW.jpg@webp)
![ひでどらごんさん](https://minimized.hotokami.jp/nOfV-5LZ8jjiVH2Vk9ONxyDAuvivvEAox87KaxAsqiA/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20241003-084216_2FFhNssEnw.jpg@webp)
両国駅周辺
- 御朱印:あり
- 47
- 159
季節折々の花で彩られたお寺です。1月のロウバイに始まり、フクジュソウ、梅、桜、カタクリ、ボタンと順番に見ごろを迎えます。夏はレンゲショウマ、蓮の花、サルスベリ、秋は萩の花やヒガンバナが見ら…もっと読む![宮沢 さん](https://minimized.hotokami.jp/7NIDMe_uu9GxU7V62P2qXKGkbLgHX_z1M4Ii-PArs6g/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230122-124049_11A5v2BPO1.jpg@webp)
梅郷をドライブしていて、市営の駐車場に停めたところ、その脇にあったお寺です。
初めての参拝になりました。 ![笑坊主さん](https://minimized.hotokami.jp/7vxjcbLDAcbcFstkE69BNjdrtUXi2OAqnLFezFGM27o/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220211-025335_b9IMp9PZuG.jpg@webp)
・御本尊不空羂索明王像御開帳
12月30日~1月3日
・除夜の鐘つき
12月31日 午後11時30分~
ご参拝いただいたみ... ![箱根の山はさん](https://minimized.hotokami.jp/re7qhmnZvwlziyWVHBJKyL3apjoMSlbYSvlOa63pwUI/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230509-052942_Z85YpbWJc2.jpg@webp)
地蔵院さんの近くに立派なお寺がありました。
ホトカミで近くの御朱印を検索して、お参りしました。
(御朱印第462号)
東京都青梅市柚木町1-4-1![宮沢 さん](https://minimized.hotokami.jp/7NIDMe_uu9GxU7V62P2qXKGkbLgHX_z1M4Ii-PArs6g/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230122-124049_11A5v2BPO1.jpg@webp)
![笑坊主さん](https://minimized.hotokami.jp/7vxjcbLDAcbcFstkE69BNjdrtUXi2OAqnLFezFGM27o/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220211-025335_b9IMp9PZuG.jpg@webp)
![箱根の山はさん](https://minimized.hotokami.jp/re7qhmnZvwlziyWVHBJKyL3apjoMSlbYSvlOa63pwUI/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230509-052942_Z85YpbWJc2.jpg@webp)
ご利益 | 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 多摩四国八十八箇所 関東八十八ケ所霊場七十一番 多摩新四国八十八ケ所霊場五十一番 奥多摩新四国八十八ケ所霊場四十九番 愛宕山 山内新四国八十八ケ所霊場 |
石神前駅周辺
0428-76-0454常時参拝可能ですが、早朝・夜間の御朱印は事前にお問い合わせいただくと…続きを読む
- 御朱印:あり
- 17
- 52
交差点の角にあるお寺。通常は門がしまっており、門の横のスライドドアーから中に入って参拝する。
陽岳寺では、お経と日本語を織り交ぜながら、古式に則ってお勤めをしている。
YouTubeチャ…もっと読む![perryさん](https://minimized.hotokami.jp/yU_TsCE9meAF1kNtylU_JGj9IBWK6w74maOsx9aqKig/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240607-111150_wNFZZMsJ1I.jpg@webp)
長光山 陽岳寺(臨済宗 妙心寺派, 1637年)
文室祖郁が開山, 本尊は十一面観世音菩薩, ![タカツカ カズキさん](https://minimized.hotokami.jp/y9bvnZfFmJAlGBqaMK9yRxlgpY9w_wbVk-pMemDJ490/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200205-211440_ee4SBic0wt.jpg@webp)
寺院にしては珍しく「夏詣」に参加されていて
ホトカミサポーター特典があったので
お伺いしましたが
住職様不在のようでお留守のかた... ![JAGGA-Tさん](https://minimized.hotokami.jp/-52h7Va-rAv1dJC1ykmR2k0dAlCmz8bRyRDjTX5-QXw/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230117-082601_0DtvlvjtLu.jpg@webp)
当初は予定に無かったんだけど御朱印の頂ける日が喫緊でこの日。LINEで午前中に伺うお約束をして伺ったのが…
卍 江東区 門前仲町...
東京都江東区深川2-16-27![perryさん](https://minimized.hotokami.jp/yU_TsCE9meAF1kNtylU_JGj9IBWK6w74maOsx9aqKig/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240607-111150_wNFZZMsJ1I.jpg@webp)
![タカツカ カズキさん](https://minimized.hotokami.jp/y9bvnZfFmJAlGBqaMK9yRxlgpY9w_wbVk-pMemDJ490/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200205-211440_ee4SBic0wt.jpg@webp)
![JAGGA-Tさん](https://minimized.hotokami.jp/-52h7Va-rAv1dJC1ykmR2k0dAlCmz8bRyRDjTX5-QXw/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230117-082601_0DtvlvjtLu.jpg@webp)
門前仲町駅周辺
03-3641-1580参拝可能時間 7〜17時
(原則、交差点の門がしまっております。門を…続きを読む
- 御朱印:あり
- 11
- 62
最初のイギリス公宿館跡
安政五年日英通商条約により、翌年イギリス初代公使オールコックらが駐在した最初の英国公使館となったお寺。![perryさん](https://minimized.hotokami.jp/yU_TsCE9meAF1kNtylU_JGj9IBWK6w74maOsx9aqKig/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240607-111150_wNFZZMsJ1I.jpg@webp)
![ドリルうさぎさん](https://minimized.hotokami.jp/Udzsu4bCyzERpYOQQWgBy9kIY5WHSBvrMnEbx7TCL6A/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20191228-155100_nFkFGq2SWs.jpg@webp)
![ハマの「寺(テラ)」リストさん](https://minimized.hotokami.jp/5OcxwqAhwFkhr1C7b37jmFcT7SWEGnw53j-BsvJbS24/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250116-160006_Tv5tL7HVig.jpg@webp)
高輪台駅周辺
03-3449-2594- 御朱印:あり
- 10
- 61
![小糠雨さん](https://minimized.hotokami.jp/DtfVehStbCgBFqi3oOBUCKlXZkjQA4Tp_-5OOK-anpc/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/parts/hotokamichan-none-profile.png@webp)
![ハマの「寺(テラ)」リストさん](https://minimized.hotokami.jp/5OcxwqAhwFkhr1C7b37jmFcT7SWEGnw53j-BsvJbS24/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250116-160006_Tv5tL7HVig.jpg@webp)
![巡美さん](https://minimized.hotokami.jp/KKZJWTpWXGcRocfHBDMuqPLwyTzWR1XEEDOsLUnRYvY/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20221116-024628_SkszDLWNkA.jpg@webp)
田端駅周辺
03-3828-2798参拝/24時間
- 10
- 50
![竜王さん](https://minimized.hotokami.jp/hE6lDS3gQcb2vrkm3XgPYx2AuN1Kv_pBCF5gaXHv9oY/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20241013-225632_Gw0Bll747V.jpg@webp)
![白い鴉さん](https://minimized.hotokami.jp/aqWAM2nyAs2sPWSGB7EJ_lWKvhMunkxzqOru9wWjwr4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/hotokamichan-none-profile.png@webp)
![ひゃねさん](https://minimized.hotokami.jp/NGFLWtAqDbAd-ktslHGFV7-yKxSyuWqDYwdUuqu-YgM/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210503-082913_KaFCe1ehzB.jpg@webp)
立会川駅周辺
- 御朱印:あり
- 7
- 32
![ひでどらごんさん](https://minimized.hotokami.jp/nOfV-5LZ8jjiVH2Vk9ONxyDAuvivvEAox87KaxAsqiA/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20241003-084216_2FFhNssEnw.jpg@webp)
![高砂あさっぴーさん](https://minimized.hotokami.jp/3a4-vg_CBMWQvj9kDBYl0pmGfxJ7GDHrEaZCsJFmfs8/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230713-014804_5gsd2J2kb1.jpg@webp)
![zx14rさん](https://minimized.hotokami.jp/-Os3gSHDcqbLlOjYxBRrDTpSvLMIXlyeucWFK16eTIw/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200321-152524_41yMwWfb0p.jpg@webp)
四谷三丁目駅周辺
03-3351-4604午前9時〜午後5時
- 7
- 38
![竜王さん](https://minimized.hotokami.jp/hE6lDS3gQcb2vrkm3XgPYx2AuN1Kv_pBCF5gaXHv9oY/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20241013-225632_Gw0Bll747V.jpg@webp)
![飛熊zさん](https://minimized.hotokami.jp/kYjRlOKT5YKqFLFB9liZIbld6fkKKLDeZKo9B77BGNg/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230324-030325_hW644y2OOx.jpg@webp)
仲御徒町駅周辺
- 御朱印:あり
- 7
- 51
![箱根の山はさん](https://minimized.hotokami.jp/re7qhmnZvwlziyWVHBJKyL3apjoMSlbYSvlOa63pwUI/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230509-052942_Z85YpbWJc2.jpg@webp)
![vajra.bhairavaさん](https://minimized.hotokami.jp/sQjqfd4SqWW_4gUz2AZM81OOLtanadZmgzF3WNSb2do/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230128-012907_2qdR8ZS6lV.jpg@webp)
![ハマの「寺(テラ)」リストさん](https://minimized.hotokami.jp/5OcxwqAhwFkhr1C7b37jmFcT7SWEGnw53j-BsvJbS24/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250116-160006_Tv5tL7HVig.jpg@webp)
西馬込駅周辺
03-3771-20256:00〜19:00
- 6
- 52
「八王子」の由来となった神社
牛頭天王の八人の王子を祀る八王子信仰。伝説では10世紀から祀っていると言いますが、確実にこの地域が「八王子」と呼ばれるようになったのは戦国…もっと読む![ながのんさん](https://minimized.hotokami.jp/uldfSIaIVaiL4XrCC9gV-9rITsLwH1U64L1IqGNf6ys/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220331-015124_8AEHuBpsRT.jpg@webp)
![keokeo˚✧₊⁎さん](https://minimized.hotokami.jp/SUs_AZ2VAiyk3gebtlVAYjR5DLKMW6dqv4K3VG3cQVM/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230613-112128_B80GPWHBxN.jpg@webp)
![おおかみさん](https://minimized.hotokami.jp/vUObxJdW4p78pQzT2BoAovtML4U4fbMinmB9ZWFFfFY/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200830-054130_30Uf4YZLF7.jpg@webp)
高尾駅周辺
- 御朱印:あり
- 6
- 39
勝海舟・坂本龍馬が信仰したお寺
妙見山(大阪)の東京別院。勝海舟の遺品が残っており、胸像も立っています。坂本龍馬もお参りしたといいます。![ハマの「寺(テラ)」リストさん](https://minimized.hotokami.jp/5OcxwqAhwFkhr1C7b37jmFcT7SWEGnw53j-BsvJbS24/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250116-160006_Tv5tL7HVig.jpg@webp)
![フラコさん](https://minimized.hotokami.jp/6FFpejanBkg3h60GhM_TYqSlF5F93sdKVr7olq2n7ZM/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210321-170246_Q6pHYQkR0p.jpg@webp)
![まさゆきさん](https://minimized.hotokami.jp/DtfVehStbCgBFqi3oOBUCKlXZkjQA4Tp_-5OOK-anpc/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/parts/hotokamichan-none-profile.png@webp)
本所吾妻橋駅周辺
03-3623-2485- 6
- 17
![perryさん](https://minimized.hotokami.jp/yU_TsCE9meAF1kNtylU_JGj9IBWK6w74maOsx9aqKig/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240607-111150_wNFZZMsJ1I.jpg@webp)
![ひでどらごんさん](https://minimized.hotokami.jp/nOfV-5LZ8jjiVH2Vk9ONxyDAuvivvEAox87KaxAsqiA/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20241003-084216_2FFhNssEnw.jpg@webp)
![高砂あさっぴーさん](https://minimized.hotokami.jp/3a4-vg_CBMWQvj9kDBYl0pmGfxJ7GDHrEaZCsJFmfs8/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230713-014804_5gsd2J2kb1.jpg@webp)
信濃町駅周辺
03-3351-4361- 御朱印:あり
- 9
- 120
車社会の昨今自分の足で歩かないと参拝することはできません。
しかし、登り詰めると三百余年の老大木(杉・ヒノキ)に囲まれた境内に古式ゆかしい彫刻の不動堂が建立。
その佇まいに圧倒され…もっと読む![えいさん](https://minimized.hotokami.jp/I4RmQdiV8aY2wuTzMIZ5zq3D8rtzkp-dDVP4vSihbm8/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220413-140947_fOrOWLYNeL.jpg@webp)
高水山(756メートル)の頂にある不動明王の霊地へ✨登山口からしばらくすると苔むした山の中に突然現れた鳥居に全身の鳥肌が立ちました😆深... ![恵比寿さん](https://minimized.hotokami.jp/jDF3qwU0AhuEUsJBuN2J5DgleB0zIotMz9n-l37QBrU/s:40:40/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/no_face.png@webp)
文化財防火デーに、
高水山の下の庫裏兼務前略住職お家。
入口、玄関に、現在の天皇さまが皇太子時代
まさこさまと高水山の山頂のお不... ![黄龍藤寅さん](https://minimized.hotokami.jp/-kiJRW8YQEDTIHdEllazX8d4-_vitrSYJvsageHc_ug/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230928-092654_mz9mpffmfs.jpg@webp)
高水山 常福院 龍学寺本坊 (青梅市成木)
東京都青梅市成木7-1192![えいさん](https://minimized.hotokami.jp/I4RmQdiV8aY2wuTzMIZ5zq3D8rtzkp-dDVP4vSihbm8/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220413-140947_fOrOWLYNeL.jpg@webp)
![恵比寿さん](https://minimized.hotokami.jp/jDF3qwU0AhuEUsJBuN2J5DgleB0zIotMz9n-l37QBrU/s:40:40/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/no_face.png@webp)
![黄龍藤寅さん](https://minimized.hotokami.jp/-kiJRW8YQEDTIHdEllazX8d4-_vitrSYJvsageHc_ug/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230928-092654_mz9mpffmfs.jpg@webp)
ご利益 | 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 多摩四国八十八箇所 多摩八十八ヶ所 四十九番 |
軍畑駅周辺
0428-74-6433 参拝可能時間9時~15時
基本御朱印、護摩祈禱などは事前に問…続きを読む
- 御朱印:あり
- 4
- 23
![恵比寿さん](https://minimized.hotokami.jp/jDF3qwU0AhuEUsJBuN2J5DgleB0zIotMz9n-l37QBrU/s:40:40/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/no_face.png@webp)
![masaさん](https://minimized.hotokami.jp/aqWAM2nyAs2sPWSGB7EJ_lWKvhMunkxzqOru9wWjwr4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/hotokamichan-none-profile.png@webp)
高尾駅周辺
0426-61-2369参拝自由
- 4
- 7
丸亀藩(京極氏)の邸内社として寛永12年(1635)創建。
明治維新後に当地にあった下屋敷が引き払われて以降、地元有志で管理されているそうです。![ウィルさん](https://minimized.hotokami.jp/Ei1OQbkrj3e6NDZdHyMqp7eABhLE7Tu7XTbwGZ8_08U/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240521-133418_cOqVx7DecH.jpg@webp)
最近暑いので平日神社に辿り着けなかったが、武蔵小山付近だとふらふらといける距離にあるのでおすすめです。 ![Sishou440さん](https://minimized.hotokami.jp/dYsrf7jrzrt5mgHW8yFZbNtgOc5r4Kfk2pXqfXBzD6M/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20201031-145424_izLZ1V3lBz.jpg@webp)
京極家下屋敷内にあったそうな。御朱印はいただけず。 ![とく3。さん](https://minimized.hotokami.jp/aqWAM2nyAs2sPWSGB7EJ_lWKvhMunkxzqOru9wWjwr4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/hotokamichan-none-profile.png@webp)
商店街に向かう道の途中に建立された神社でした。
過去奉拝 2020/07/19
東京都品川区小山二丁目十五番地![ウィルさん](https://minimized.hotokami.jp/Ei1OQbkrj3e6NDZdHyMqp7eABhLE7Tu7XTbwGZ8_08U/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240521-133418_cOqVx7DecH.jpg@webp)
![Sishou440さん](https://minimized.hotokami.jp/dYsrf7jrzrt5mgHW8yFZbNtgOc5r4Kfk2pXqfXBzD6M/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20201031-145424_izLZ1V3lBz.jpg@webp)
![とく3。さん](https://minimized.hotokami.jp/aqWAM2nyAs2sPWSGB7EJ_lWKvhMunkxzqOru9wWjwr4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/hotokamichan-none-profile.png@webp)
武蔵小山駅周辺
- 3
- 8
![飛熊zさん](https://minimized.hotokami.jp/kYjRlOKT5YKqFLFB9liZIbld6fkKKLDeZKo9B77BGNg/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230324-030325_hW644y2OOx.jpg@webp)
![おかなえさん](https://minimized.hotokami.jp/_5EVTwMPnlBtDqzHd7BRGfNiXj-o2U54S8SZAAxpBP0/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20231217-184034_l5qRI69Xy9.jpg@webp)
![ガミさん](https://minimized.hotokami.jp/DtfVehStbCgBFqi3oOBUCKlXZkjQA4Tp_-5OOK-anpc/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/parts/hotokamichan-none-profile.png@webp)
上北沢駅周辺
- 御朱印:あり
- 4
- 38
東秋留駅周辺
042-691-2118普段は時間かからないが、年末年始は時間かかる。
- 3
- 13
![おっちゃんさん](https://minimized.hotokami.jp/ehDIbtmGwRRoZ9InTbLQA7VC5oaOEpsE74Kxgisty8g/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200321-053705_zrCGuOnZkP.jpg@webp)
![チョコパパさん](https://minimized.hotokami.jp/6JuYm3-J0rW1skm7gxRL7FiKwH61wjqt7EzmOfyRmaw/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210423-212846_WP8ip8WTug.jpg@webp)
立会川駅周辺
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
高層ビルが立ち並ぶ東京ですが、ひとたび境内に足を踏み入れると豊かな自然が広がっており、都会の喧騒を忘れることができます。
都会のオアシスである神社やお寺にお参りして、日々の疲れを癒してくださいね。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ