まんぷくじ|曹洞宗|慈眼山
萬福寺東京都 西馬込駅
6:00〜19:00
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方慈眼山 萬福寺(まんぷくじ, 曹洞宗, 建久年間1190年〜1199年)
山門, 鐘楼門, 無量門, 本堂, 摩尼輪堂, 閻魔堂, 梶原平三景時が開基, 本尊は阿弥陀三尊, 室生犀星ゆかり
大森駅からバス停「万福寺前」下車、徒歩3分。曹洞宗寺院。
ご本尊は阿弥陀三尊です。
大河ドラマ「鎌倉殿」で中村獅童が演じている梶原景時の菩提寺です。
鎌倉時代初期の建久年間に、将軍源頼朝の命により大壇那となり、梶原家相伝の阿弥陀如来
寺仏を本尊に建立した事が始まりです。
また、この界隈は「馬込文士村」と呼ばれる川端康成や三島由紀夫も過ごした地区で、
井伏鱒二もこの境内の隣に家を建てて別荘とここを拠点としていました。
山門。200年前に建てられた茅葺き屋根の門です。
源頼朝から送られたとされる乗り馬「磨墨馬」の像です。
無量門。平成10年に梶原景時の800回忌の一環で建立された門です。
閻魔堂。この奥に梶原景時のお墓があります。
鐘楼門。元々鐘楼として境内にあったもので、摩尼輪堂の建立にあたって移動されました。
摩尼輪堂です。
萬福寺の鬼子母神です。
「天勝観音」です。
本堂です。
梶原景時の菩提寺と共に井伏鱒二がこの境内の裏あたりに転居してきました。
亡くなる昭和37年まで過ごしたそうです。
名称 | 萬福寺 |
---|---|
読み方 | まんぷくじ |
参拝時間 | 6:00〜19:00 |
参拝料 | なし |
トイレ | あり |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印の郵送対応 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 03-3771-2025 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.manpukuji.or.jp |
ご本尊 | 三光阿弥陀三尊仏 |
---|---|
山号 | 慈眼山 |
院号 | 無量院 |
宗旨・宗派 | 曹洞宗 |
創建時代 | 建久年間(1190〜99) |
開山・開基 | 梶原景時 |
体験 | 写経・写仏御朱印武将・サムライ有名人のお墓 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0