御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉

そくせいじ|真言宗豊山派愛宕山

即清寺の御朱印・御朱印帳
公式東京都 石神前駅

関東八十八ケ所七十一番(専用御朱印帳購入可)
多摩新四国八十八ケ所五十一番
奥多摩新四国八十八ケ所四十九番(専用御朱印帳押印のみ)
愛宕山 山内四国八十八ケ所霊場(専用色紙押印のみ)

御朱印について
限定
-
郵送対応
あり
御朱印帳
あり
参拝時間

常時参拝可能ですが、早朝・夜間の御朱印は事前にお問い合わせいただくとありがたいです。

電話番号

0428-76-0454

巡礼多摩四国八十八箇所
関東八十八ケ所霊場七十一番
多摩新四国八十八ケ所霊場五十一番
奥多摩新四国八十八ケ所霊場四十九番
愛宕山 山内新四国八十八ケ所霊場

最新の御朱印・御朱印帳の投稿

平成元年ママ
2022年02月23日(水)
597投稿

此処は、花の名所。もうすぐ三月。カタクリやミツバツツジの季節になったら
混みそうなので、空いている今行ってきた。

お墓入口に八十八盛り上げ隊というサークルが創ったパンフレットあった。
その八十八とは山内の石像さんらしい。
自分自身は、山内よりも、武田信玄じゃなく、瑞穂町の武田翁が、
昭和の時代一桁に、生命かけて創った奥多摩八十八盛り上げたい。

いまはミツマタ・オウバイなど咲いていた。ちょっと黄色いのが多い。

即清寺の御朱印

奥多摩八十八ヵ所の札所でもある、青梅市の山城!?即清寺の奥之院行ってきた。

即清寺の御朱印

奥多摩八十八ヵ所の札所でもある、青梅市の山城!?の御朱印。

即清寺の本殿

奥多摩の都営バス停ある街道から山城見上げると雪があった。

即清寺の山門

山門の処の修験の杖の様な柱?

即清寺の末社

山門入口にあった奥多摩八十八の石仏さま。多摩八十八で来た時は無視してた。

即清寺の末社

お地蔵さん状態で近所さんの人に大切にされて要る。

即清寺の体験その他

本堂の先のお墓の脇道から行く。

即清寺の山門

山門入口に“八十八”の石像。

即清寺の山門

山門から弘法大師を祀っている。

即清寺の体験その他

青梅市の八十八盛り上げ隊のパンフレット

即清寺の本殿

裏側の山から本堂眺める。

即清寺の末社

裏山の山王さま。此処は修験道の修行場。

即清寺の庭園

こんな感じ道は、赤土でぬかっていて、ずぼらな自分はハマる。

即清寺の庭園

こう言う感じで石仏いっぱいあるが奥多摩奥之院じゃない。

即清寺の庭園

休憩所は昭和に創ったのを平成にリニューアルされて要る様な。

即清寺の庭園

こんな感じに続居ていて、日の出山の方迄行けるのかも知れない。

即清寺の仏像

此処が奥多摩八十八箇所のお堂で、奥之院。

即清寺の仏像

中を覗いたら石仏さまお大師さまいらっしゃる。一人で??お寂びしそう。

即清寺の庭園

実は、青梅市の吉野の梅園の方から、この吉野園地越えてこのお寺歩いてきたんだ。

即清寺の庭園

吉野園地の入口はこういう感じの看板ある。

即清寺の周辺

二つの澤が合流。

即清寺の周辺

澤がある。

即清寺の周辺

その澤の下に日の出山の登山道入口。

即清寺の周辺

さらにその横にお寺の山門の様な門。小さな祠があり。

即清寺の周辺

恋人伝説の岩割梅ガーデンがある。此処こそパワースポット。

即清寺の周辺

伝説の歴史の説明書板

即清寺の周辺

オウバイやミツマタの咲く青梅市の即清寺界隈。

即清寺の周辺

修行僧の岩屋の様な岩割の梅。

即清寺の周辺

岩割の梅には五輪塔もある。

即清寺の周辺

岩割の梅には佛様祀られていらっしゃる。まさしく石神さま。青梅線の石神前の駅名の由来みたいな。

もっと読む

即清寺の御朱印・御朱印帳の写真一覧(10枚)

御朱印(9枚)

御朱印
2023年10月
御朱印
2022年04月
御朱印
2022年02月
御朱印
2022年02月
御朱印
2022年01月
御朱印
2021年06月
御朱印
御朱印
2020年09月
御朱印

御朱印帳(1枚)

御朱印帳
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
法輪寺限定御朱印小バナー2024年3月