茨城県の御朱印・御朱印帳一覧
楽しみ方切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
茨城県の御朱印・御朱印帳ランキング2025!限定やかわいい御朱印も紹介(613件)
更新
目次
- 手書き
- 4368
- 567
右に武甕槌大神 和魂と書かれた加島神宮の御朱印と、右に武甕槌大神 荒魂と書かれた奥之院の御朱印がいただけます。神使の鹿にちなんだ御朱印帳があります。

- 手書き
- 2542
- 384
真ん中に大きく大洗磯前神社と書かれ、神社印の押してある御朱印です。御朱印帳は海岸にある鳥居をモチーフにしたもの。

- 手書き
- 1704
- 280
右に東国三社と書かれ、真ん中に息栖神社の印、その下には三笠宮崇仁親王から下賜されたという水晶製の印が押されています。
桜の木と社殿が描かれた御朱印…もっと読む

- 手書き
- 月替わり
- 1760
- 286
その昔、胡桃の森があった場所に稲荷大神をお祀りされたことから、右下に胡桃下と書かれています。常陸國七福神の大黒天の御朱印も。菊まつりの期間限定御朱印…もっと読む

- 茨城十二社
- 七福神大黒天
- 一粒万倍日
- 月替わり
- 季節限定
- 1467
- 316
ダイナミックな文字が印象的な酒列磯前神社の書と印が入った御朱印です。初詣や季節にちなんだ限定の御朱印もあります。

- 手書き
- 切り絵
- 1711
- 310
右上に天地開闢の印が押された御朱印です。境内内社を含めると8種類の御朱印があります。梅まつりではカラフルな御朱印がいただけます。

- 手書き
- 刺繍
- 月替わり
- 季節限定
- 1042
- 255
右下に大黒さま、真ん中に常陸國出雲大社と書かれています。御朱印帳はしめ縄モチーフにしたものと、3人のアーティストとコラボしたものがあります。

- 手書き
- 1991
- 446
右に常陸國最古霊山、真ん中に青葵紋と御岩神社の印が押された御朱印です。
夏山禅定の特別な御朱印は毎年絵が変わるそう。
夏山禅定はその昔、修験道場とし…もっと読む

- 手書き
- 857
- 172
右には瓢箪の中に偕楽園と書かれた印、真ん中に葵紋と常磐神社の印が押されています。常磐神社境内社巡拝の御朱印もいただけます。梅の印が押された観梅まいり…もっと読む

- 手書き
- 月替わり
- 925
- 244
右に下総国三竹山鎮座、真ん中に一言主神社と書かれた御朱印です。1月1日から1月15日までの間は、本殿にある鳳凰の彫刻をあしらった新年特別御朱印がいた…もっと読む

- 856
- 188
- 手書き
- 切り絵
- クリア
- 月替わり
- ミニ御朱印
- 708
- 282
真ん中の上に常陸國小川の印が押された御朱印です。特別な御朱印である結和の御朱印は3種類あり、祭神画御朱印にはご祭神、神獣画御朱印には神獣が描かれ、花…もっと読む

- 手書き
- 645
- 151
右に牛久大佛参拝、真ん中に光雲無碍、左に本山東本願寺廟と書かれた御朱印です。全長120mの世界一大きい牛久阿弥陀大仏がデザインされた御朱印帳があります。

- 手書き
- 1471
- 148
右上に坂東二十四番の印が押され、真ん中に延命観世音と書かれています。
御詠歌の御朱印、東国花の寺の御朱印、関東八十八箇所の御朱印がいただけます。
関…もっと読む

- 手書き
- 256
- 51
- 手書き
- 季節限定
- 885
- 316
菅原道真公の和歌が書かれたカラフルな御朱印が18種類あります。末社の御朱印は7種類。季節限定の御朱印もあります。桜並木が描かれた御朱印帳と梅がモチー…もっと読む

- 手書き
- 切り絵
- 314
- 130
- 手書き
- 月替わり
- 1147
- 215
- 手書き
- 切り絵
- 月替わり
- 739
- 207
真ん中に常陸國総社宮と書かれた御朱印です。夏越大祓の限定御朱印もあります。
ジャングル大帝とコラボした御朱印帳があります。

- 手書き
- 特別な色の墨
- 月替わり
- 444
- 177
カラフルな御朱印は種類が豊富にあります。おうち de 美術館 御朱印やイラストレーターとコラボしたアートな御朱印も。
坂東二十三番の御朱印、関東百八…もっと読む

- 坂東三十三観音
- 関東百八地蔵霊場第五十九番札所延命地蔵
- 茨城百八地蔵霊場第三十番札所札所としては機能していないやっていないとのこと
- 手書き
- 季節限定
- 1094
- 143
- 手書き
- 御城印
- 1139
- 160
右上に神光と書かれ、右下に三つ巴紋と下妻宮の印が押されています。
真ん中には大寶八幡宮の文字と印も。
御朱印帳の表紙は木が使用され、季節によって木材…もっと読む

- 手書き
- 938
- 155
- 手書き
- 一粒万倍日
- 1170
- 174
- 手書き
- 特別な色の墨
- 消しゴムはんこ
- 一粒万倍日
- 月替わり
- 季節限定
- 祝日
- 特別な日
- ミニ御朱印
- 限定手書き
- 通常サイズ御朱印帳(11×16)
- 大サイズ御朱印帳(12×18)
- 見開き御朱印帳
- ミニ御朱印帳
- ポケット式御朱印帳(見開き)
- ポケット式御朱印帳(通常)
- オリジナル御朱印帳
- 4785
- 315
御朱印は、毎日9:00~16:00受付ております。
ただし、陰暦1日の新月の日と陰暦15日の満月の日は『月詣り』限定の御朱印を9:00~20:00頒…もっと読む

- 手書き
- 月替わり
- 誕生日
- 930
- 159
御祭神菅原道真公が愛した、梅の印が特徴的です。
祭礼日は、当日限定御朱印を頒布。
また、毎月25日は、御神縁結び詣と題し、特別御朱印を頒布します。
…もっと読む

- 手書き
- 月替わり
- 猫
- 578
- 206
- 手書き
- 705
- 115
- 手書き
- 季節限定
- 615
- 127
- 手書き
- 切り絵
- 月替わり
- 猫
- 619
- 162
限定御朱印が数種類あります。
○毎月限定
・月ごとに違う色で、記帳可能な御朱印(500円)
※12月、1月、2月の色は書置きのみとなります。
・月…もっと読む


最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ