御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉巡 礼 ⛩ 大福田寺(だいふくでんじ)
本日の気温17℃で曇り☁️ 少し陽がさす過ごしやすく巡礼日和🌥
大福田寺は、三重県... 神宝山 大福田寺(だいふくでんじ, 高野山真言宗, 飛鳥時代創建)
本堂, 絹本著色釈迦八相成道図(重文), 勧進状 三条西実隆筆(重... 大福田寺にお参りしました。
三重県桑名市大字東方1426伊勢国司の祖 北畠顕能公・北畠親房公・北畠顕家公をお祀りされています 雪姫伝説もあり 御朱印帖にもなっています 紅葉の名所でもあります... 津市にミツマタを見にドライブ🚗³₃
帰りに近くにあるこちらの神社へ⛩
室町時代を中心として伊勢国司として隆盛を誇った北畠氏をお祀りす... 過去参拝。
三重四国八十八巡礼中に案内看板を見て立ち寄りました。
赤い社殿が木々の緑に映えていました。
静かで落ち着きのある神社です。
三重県津市美杉町上多気1148結城神社の隣にあるつ八幡宮に参拝させていただきました。 結城神社の参道から隣接する津八幡宮へ⛩️
社殿の裏に出るので一旦表参道まで歩いて入り直し👣
建武年中(1334頃)、現在地の西1k... 建武年間(1334~1336年)足利将軍の宿願によって石清水八幡宮の分霊を垂水村千歳山に勧請した伊勢国で初めての八幡宮と伝わる。
寛... 三重県津市大字藤方2339内宮の裏手すぐのところに位置しています⛩おはらい町通りと反対側なので嘘のように静かです😊通称「足神🦶さん」✨健脚の神様と聞いたら行かず... 本日の参拝⑤
伊勢神宮内宮の宇治橋の反対側の駐車場を通り過ぎた所に鎮座する宇治神社に参拝に行って来ました。境内に入ると手水社があり、階段を上がり切っ... 三重県伊勢市宇治今在家町172いなべ市巡りの際にお参りしてきました。
残念ながら御朱印はいただけなかったので、
また改めてお参りに伺おうと思います。 鳴谷山の麓に鎮座する鳴谷神社へ⛩
大きな木に囲まれた静かな神社でした。
ここには、狛犬ならぬ狛猿がありました。
御朱印は宮司さんが不在... 普段は派手な神社ではないが、正月15日、ノボリがはためいていました。
ここの神社は、狛犬ではなく狛猿である。
静かな境内をゆっくり... 三重県いなべ市藤原町坂本松原83松尾観音寺にお参りしました。 床龍神(撫で龍)が見たくて行ってきました。本当に床に龍神様がお見えになり、パワースポットです!!
火災の時も龍神様がお守りになったらし... やっとお邪魔する事が出来ました😭
三重県伊勢市楠部町松尾山🌼多度稲荷神社(たどいなりじんじゃ)⛩️は、三重県桑名市多度町にある神社。祭神は宇迦之御魂大神になります。🍁創建は江戸時代末期の186... 多度大社に隣接している稲荷神社です。御祭神は宇迦御魂大神で、伊勢神宮外宮の神様として有名です。 御朱印は書き置きのみで、多度大社でいた... 多度大社の東隣りに位置する、こじんまりした稲荷神社です。
黄色い「婚活守り」の幟が印象的でした。これからの人にご縁がありますよう... 三重県桑名市多度町多度1681【伊賀忍者編】
まず最初に昨日、阪神戦観戦しに行ったのですがコロナで中止😱バカ、バカ、コロナ~😰
では、本日は伊賀城へ行くことに😊... 🌼菅原神社(すがわらじんじゃ)⛩️に参拝させて頂きました❗️ 当神社は『上野天神宮』と呼ばれ、通称「天神さん」の愛称で親しまれています... 伊賀巡り① 三重県の伊賀上野城周辺の寺社を訪ねました。まずはお城の近くの菅原神社にお邪魔しました。御祭神は菅原道真公です。別名は上野天... 三重県伊賀市上野東町2929鵜森神社で神社の御朱印と境内社の田原稲荷大明神の書置きの御朱印(シールタイプ)を頂きました。
鵜森神社は近鉄四日市駅近くに鎮座します... 近鉄全線2日間フリーきっぷを使って三重・愛知を巡る旅。
まず四日市駅へ。 徒歩で鵜森神社へ参拝してきました。
浜田城の跡地に立地してい... 7年ぶりくらいの四日市。
あのころは街を見る余裕がまったくなかったので事実上の初訪問。
鵜森神社は四日市市指定記念物である浜田... 三重県四日市市鵜の森1-13-6海山道神社で書置きの御朱印を頂きました。
海山道神社は洲崎浜宮新明神社の境内社となり
正式には海山道稲荷神社で海山道神社は総称です... 🦊 前から気になってました 三重県四日市市海山道町1丁目62
住吉神社の御朱印をいただきました。
本務社の桑名宗社でいただけます。
住吉神社は揖斐川の川岸に鎮座しています。
ご祭神は表筒... 令和3年3月、桑名市の住吉神社⛩️
古くからの舟運の拠点であり、航海の安全を祈るため大阪から勧請。
揖斐川や長良川を望む住吉浦休憩... 桑名総社から移動してお参り。 三重県桑名市桑名3407神様へ奉納するお塩を作っている神社⛩晴れた朝、静寂な境内に神職のお掃除をする音と海の波の音だけが響いていました🌊✨御塩浜で作られた塩水... 神宮125社のうち、皇大神宮所管社に所属しています。神社の神饌は基本的に米、酒、塩、水を基本とし、その他各神社によって野菜や果物などを... 過去参拝分(2022年分)
今回二見浦に来たのは
神宮の御塩を作っているこちらに上がる目的がメインでした。
皇大神宮の所管社... 三重県伊勢市二見町荘2019
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
広告
三重県の神社お寺ランキング(3ページ目)
2024年11月21日(木)更新
- 御朱印:あり
- 42
- 199
ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 伊勢西国三十三所観音霊場三重四国八十八箇所伊勢七福神 伊勢七福神大黒天 |
西桑名駅周辺
0594-22-0199参拝可能時間
- 御朱印:あり
- 31
- 114
ヤマトタケル終焉の地に、形見の「笠」と「杖」をご神体としてお祀りされています。
特に諸病平癒の御利益があり、日本全国から参拝者が訪れます。
毎月八日の月次祭には特別御朱印もございます。…もっと読む鈴鹿市加佐登町の加佐登神社⛩️
御祭神は日本武尊ほか16神で、尊が死の間際まで持っていたとされる笠と杖が御神体。
伊吹山で傷を負... 次に加佐登神社にて御朱印をいただきました。
加佐登神社の鳥居です。
本来は麓から階段を上ってくるのですが、クルマで拝殿近くまで行け... 初投稿です。アプリで調べた加佐登神社へ来ました。
三重県鈴鹿市加佐登町2010加佐登駅周辺
059-378-0951終日参拝は可能。
社務所・授与所は、午前8時ころより午後5時ころま…続きを読む
- 御朱印:あり
- 25
- 182
巡礼 | 建武中興十五社 |
---|
比津駅周辺
059-275-0615- 御朱印:あり
- 23
- 134
阿漕駅周辺
059-228-3242外拝殿参拝 自由
授与所受付時間
午前9時〜午後4時
御祈祷受付…続きを読む
- 御朱印:あり
- 24
- 174
伊勢神宮のすぐそば メダリストゆかりの足神様
伊勢神宮内宮宇治橋のすぐそばに鎮座する宇治神社。そこに奉祀されている「足神さん」は健脚の神様。境内にある撫石を撫でることで…もっと読む五十鈴川駅周辺
- 御朱印:あり
- 21
- 122
新旧狛猿
近江の日吉山王社からの分祀の為、神使は猿。大正時代の狛猿とそれを元に忠実に再建した平成の狛猿がお出迎え。可愛い御朱印
宮司さんが丁寧に…もっと読む西藤原駅周辺
参拝/24時間
- 御朱印:あり
- 23
- 58
ご利益 | 縁結び・恋愛成就 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 伊勢西国三十三所観音霊場 伊勢西国三十三所観音霊場第番札所 |
五十鈴川駅周辺
0596-22-2722- 御朱印:あり
- 22
- 129
五月に開催される金魚祭りは大変賑わいます。🌼鎭國守國神社(ちんこくしゅこくじんじゃ)⛩️に参拝させて頂きました🙏 🌸当神社は天明4年(1784)白河(現福島県白河市)城内に松... 鎮国守国神社で御朱印をいただきました。
鎮国守国神社は桑名城址の九華公園内に鎮座しています。
鎮国守国神社のご祭神は鎮国大明神(松... 令和3年3月、桑名市の鎮國守國神社⛩️
神社は桑名城跡九華公園内に鎮座し、松平定綱と松平定信を祀る。
5月に行われる「金魚祭」では...
三重県桑名市吉之丸9西桑名駅周辺
0594-22-22389:00〜17:00
- 御朱印:あり
- 20
- 63
松阪神社の隣にある神社。
国学者の本居宣長を祀っています。受験シーズンになると、合格祈願の参拝者がたくさん訪れます。本居宣長ノ宮の御朱印です。 松阪城跡の隣にある四五百の森にある、本居宣長ノ宮です。松阪出身の国学者の本居宣長さんをお祀りしている神社です。もちろん、学問の神様です... 松阪を代表する偉人 江戸時代の国学者本居宣長を祀っています。本居宣長というと、日本史で、本居宣長=古事記の研究と習った事を覚えているだ...
三重県松阪市殿町1533番地2松阪駅周辺
- 御朱印:あり
- 20
- 84
多度駅周辺
- 御朱印:あり
- 20
- 112
広小路駅周辺
0595-21-2940- 御朱印:あり
- 19
- 102
四日市駅周辺
- 御朱印:あり
- 101
- 215
法務の都合により、本堂内見学希望の方は要予約にてお願い致します。(御朱印は本堂外に常時設置)
忍者市駅から徒歩でも参拝できる距離にあります。
(専用駐車場もあります)旧上野市街の観…もっと読む『伊水温故(いすいうんご)』によれば、当寺の本尊は天正伊賀の乱の混迷に紛れるようにして、佐那具の西方寺へ移されたといわれる。この西方寺... アートなご朱印巡りで訪れたお寺🥷
かわいいたぬきの忍者が たくさん並んでた🥷😍
ちょうど今日から物産展をしていて
忍者の街🥷伊賀上野を... 御刻印なる物を知り西念寺さんへ。
三重県伊賀市上野万町2296西大手駅周辺
0595-21-1291- 御朱印:あり
- 19
- 54
御朱印は多度大社社務所でいただきます。多度大社のすぐそばに隣接してます。御朱印は多度大社で頂くことができるそうです。
多度神宮寺に由来する御堂で、本尊の十一面観音菩薩及び... 伊勢西国三十三観音にて過去参拝。
ホトカミの巡礼ページが増えたので記録として投稿させて頂きます。 多度観音堂は、多度大社の神宮寺であった法雲寺が明治時代初めの神仏分離令により廃寺になったのち、多賀大社の御手洗い川、落葉側の畔に建立さ...
三重県桑名市多度町多度山下1613巡礼 | 伊勢西国三十三所観音霊場 伊勢西国三十三所観音霊場第番札所 |
---|
多度駅周辺
- 18
- 126
天の岩戸とは、日本神話に登場する、岩でできた洞窟で。天戸、天岩屋、天岩屋戸ともいい、「岩」は「磐」あるいは「石」と書く場合もある。
太陽神である天照大御神が隠れ、世界が暗闇に包まれた岩…もっと読む三重県道32号線を志摩市から伊勢方面へと走っていると、「天の岩戸」という小さな看板を道沿いに見かけます。神路(かみじ)ダムという大きな... 過去編ラスト。あとはお寺や神社の駐車場で自分の車の写真を撮ってたり…パワースポットでもない岩の写真を撮ってたり…御神木でもない木の写真... 伊勢道路の坂道のカーブに入口があり、脇道に入るのには、スピードに注意してください。
離合に困らない程度の細い道の突き当たりに駐車場と...
三重県志摩市磯部町恵利原170-1五知駅周辺
- 御朱印:あり
- 18
- 105
小林権禰宜様へのインタビュー記事はコチラ
「実物を見て、感じたこと…もっと読む海山道駅周辺
059-345-5419受付午前9時から15時まで。
- 御朱印:あり
- 105
- 240
毎月24日月次祭が10時より斎行致します。
一般の方々にご参拝頂けます。
下拝殿から拝殿までスロープがあり、車椅子の方にも神前でご祈祷頂けます。参道は、暑いですが、下拝殿は何だか涼しく感じられますね。
熱中症にご注意ください。 過去におまいりに伺って来ました。 参拝しました
三重県津市鳥居町210-1津新町駅周辺
059-225-4966授与所可能時間
午前9時~午後3時(通常)
ご祈祷につきましては、予約制
- 御朱印:あり
- 233
- 755
隨願寺は「よくある」浄土真宗の寺院です。一人でも多くの人が仏教の教えに出会い、気持ちが落ち着く・心が軽くなるキッカケになればと思い、寺院活動をしています。なので行事にはどなた様でもご参加い…もっと読む鈴鹿市道伯1丁目の真宗高田派隨願寺卍
最初「随願寺」で検索したら出ないんだよねぇ(当たり前か😅)
この日の鈴鹿市寺社巡りの締め括... 鈴鹿サーキット帰りに寄りました!
ずっと行きたかったので、やっと行けました😊
引き出しがあり、たくさん入っていました✮*。゚ 猫の切り絵参詣印2024
10/10-1/31
4色の紙から猫と三日月と花々を切り出して4枚を貼り合わし完成する切り絵御朱印です...
三重県三重県鈴鹿市道伯一丁目18−21平田町駅周辺
090-7027-3790法務で外出も多いため、ご相談願います。事前連絡いただければ対応させて…続きを読む
- 御朱印:あり
- 17
- 64
西桑名駅周辺
- 16
- 110
伊勢神宮の御塩をつくる神社
神宮の供物や清めで用いられる御塩は、神宮からほど近い二見浦のこの神社でつくられています。 浜で取ってきた海水を煮詰め、荒塩にしてから焼き固める…もっと読む二見浦駅周辺
0596-24-1111(神宮司廰)参拝自由
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ