伊勢神宮天照大神の分身『国府阿弥陀如来』を祀る寺院としても知られており、古来よりこの阿弥陀様に参詣しない伊勢参りを『片参り』と呼び、御利益が半分しか貰えないとまで言われたそうです。 法務といたしましては、葬儀・法事・各種の御祈祷はもち...
参拝可能時間
8:00~20:00
授与所
9:00~17:00
和銅2年(709年)伊勢阿漕ヶ浦の漁夫の網にかかった聖観音立像をお祀りしたのが始まり。
御本尊の聖観音立像は、浅草観音、大須観音とならんで日本三観音の一つ。
江戸時代には伊勢参宮の際に併せて...