御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

せんじゅじ|真宗高田派

高田本山専修寺のお参りの記録一覧
三重県 一身田駅

a.tanaka
2023年05月07日(日)
395投稿

二回目です。津・一身田寺内町コースのウォーキング中にお参りさせて頂きました。
日本で5番目に大きな木造建築のようですが、参拝者が少なくゆっくりお参りができます。
国宝や重要文化財もたくさんあるのに、なぜかあまり知られていないのが不思議です。
このお寺は蓮寺としても有名です、
機会があれば蓮の花が咲いている頃(6月下旬から8月上旬頃)に訪れてみてください。

高田本山専修寺(三重県)

山門前の通りから山門を撮影しました

高田本山専修寺(三重県)

太鼓門 国指定重要文化財(境内の東入口となる門 正面から見て右側)
平屋建ての長屋門の上に三層の櫓をのせ、その最上階に大太鼓吊っているので「太鼓門」と呼ばれています

高田本山専修寺の建物その他

御影堂 国宝
開山親鸞聖人の木像を中央須弥壇上に安置し、歴代上人の画像を両脇壇および両余間に敬置するお堂となっております。畳七百二十五枚が敷かれており、全国の国宝木造建築の中でも五番目の巨大な堂です。

高田本山専修寺(三重県)

山門 国指定重要文化財
御影堂の正面にあって、専修寺伽藍の総門。五間三戸二階二重門の形式になっています。これは山門として最高の格式です。瓦に宝永元年(1704)の銘があり、これが建築年時とされています。

もっと読む
吾亦紅
2022年05月23日(月)
143投稿

来年の親鸞聖人御誕生850年に向けて、カウントダウンイベントが開催されていました。

文化体験として、和菓子作り、お念珠作り、ご朱印帳作りに伊勢木綿着付け体験などなど…迷いに迷い、「対面所で抹茶を一服」という体験を選びました。

高田本山専修寺の建物その他

国宝の如来堂

高田本山専修寺の建物その他
高田本山専修寺の建物その他
高田本山専修寺の建物その他
高田本山専修寺の山門

蓮寺としても有名で、鉢がたくさん並んでいましたが、流石に時期が早すぎて残念

高田本山専修寺のお祭り

夜は幻想的な竹灯りが見られる素敵なイベント

高田本山専修寺の本殿

国宝の御影堂。
とても大きくて荘厳な雰囲気

高田本山専修寺の本殿
高田本山専修寺の建物その他

たくさんの龍さんを発見!

高田本山専修寺の建物その他

金色の龍さんも

高田本山専修寺の建物その他

きらびやかで圧倒されます

高田本山専修寺の建物その他

ここにも龍さん

高田本山専修寺の建物その他
高田本山専修寺の建物その他

鐘楼。
鐘の音も聞くことができました。

高田本山専修寺の食事

お抹茶と一緒にいただいたお菓子。
「青かえで」という名の涼しげな生菓子でした。
普段は入ることのできない対面所でお茶をいただき、素敵な時間を過ごせて本当に良かったです。

専修寺の周りは古くからの風情ある街並みで、懐かしい雰囲気の和菓子屋さんなどのお店が並んでいます。
改めてゆっくり歩いてみたいです。

もっと読む
a.tanaka
2022年04月02日(土)
395投稿

高田本山と呼び親しまれるお寺で、県下最大の木造建築物である御影堂と如来堂は国の重要文化財に指定されています。

高田本山専修寺の山門

唐門

高田本山専修寺の山門

山門

高田本山専修寺の本殿

国宝 御影堂

高田本山専修寺の建物その他
高田本山専修寺の仏像

御影堂内を撮らせて頂けました

高田本山専修寺の建物その他

鐘楼

高田本山専修寺の建物その他

国宝 如来堂

高田本山専修寺の本殿

如来堂内を撮らせて頂けました

高田本山専修寺の芸術

曼荼羅絵図

高田本山専修寺の御朱印

御朱印をいただきました

もっと読む
nomuten
2022年03月09日(水)
808投稿

三重県寺院巡りの2寺目は、三重県の県庁所在地である津市に在る真宗高田派本山の高田山 専修寺です。「せんしゅうじ」ではなく「せんじゅじ」です。
浄土真宗高田派で、本尊は阿弥陀如来。
国宝の建造物が2棟、重文の建造物が11棟、重文/県指定文化財の仏像を4躯所蔵しています。

浄土真宗の開祖・親鸞が1225年に現在の栃木県真岡市に一宇を建立、後に本寺と呼ばれた。
中部地方にも教義を拡げるべく専修寺10世の真慧上人が文明年間(1469~1486年)この地に建立、1526年に本寺が兵火により焼失したため、やがてこちらが本山と呼ばれるようになった。(栃木県の専修寺を本寺専修寺、三重県の専修寺を本山専修寺と呼ぶ。)

寺院の西側にある広い無料駐車場に停めました。(唐門の前の駐車場はNG?)
西側からの境内の入口は唐門です。立派なので山門と勘違いして境内に入りました。(山門から境内に入るのをマイルールとしているので。)
まあそれにしても境内の広い事。
手水があって、総合案内所があります。
正面左側は聖徳太子が祀られている太子堂、正面にはデカイ国宝の如来堂。本尊の阿弥陀如来立像(重文)が祀られていますが遠いですね。
国宝の御影堂に繋がる渡り廊下である通天橋(重文)。御影堂は更にデカイ。中は780畳敷だそうです。こちらには親鸞聖人坐像(県指定文化財)が祀られていますが、お像が小さい上に遠いのでなかなか観るのは厳しいです。散華を頂きました。
山門から一旦外に出て再度山門をくぐって境内に。右側に仏具やお土産物の販売やお茶を飲みながら休憩できる茶所があります。先を急ぐので入りませんでしたがこれも重文でした。(後から知りました。)重文の建物の中でお茶が飲めるなんて滅多に無い事ですから寄れば良かったとやや後悔。その先には鐘楼(重文)、大玄関(重文)、等々の文化財の宝庫です。
一通り境内を廻りましたので、総合案内所へ行って参拝記念印(浄土真宗では基本御朱印は無い。)を頂きました。そこで、御廟に行けますか?とお訊きした所、「今、納骨法要しているので中には入れないですが外からは観れます。」との事でしたので行きました。御廟唐門(重文)はくぐれません。御廟拝堂(重文)は法要中のため外からの拝観、御廟は柵の手前からの拝観でした。
境内を隅から隅まで歩くと結構な運動になりますね。

高田本山専修寺の御朱印

参拝記念印
生憎、書き手さんが不在で書置き。
専修寺と書いてあるのかな。

高田本山専修寺の山門

唐門(重文)

高田本山専修寺の手水

手水

高田本山専修寺の建物その他

太子堂

高田本山専修寺の建物その他

左から如来堂、通天橋、御影堂

高田本山専修寺の本殿

如来堂(国宝)

高田本山専修寺の仏像

本尊・阿弥陀如来(重文)(ネットから転載)

高田本山専修寺の建物その他

通天橋(重文)

高田本山専修寺の山門

山門(重文)

高田本山専修寺の手水

手水

高田本山専修寺の本殿

御影堂(国宝)

高田本山専修寺の像

親鸞聖人(県指定文化財)(ネットから転載)

高田本山専修寺の本殿
高田本山専修寺の授与品その他
高田本山専修寺の建物その他

鐘楼(重文)

高田本山専修寺の建物その他

大玄関(重文)

高田本山専修寺の建物その他
高田本山専修寺の山門

御廟唐門(重文)

高田本山専修寺の建物その他

御廟拝堂(重文)

高田本山専修寺のお墓

御廟

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ