御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

ずいがんじ|真宗高田派松林山

隨願寺の御朱印・御朱印帳
公式三重県 平田町駅

最新の限定御朱印の書き込み(10件)

真ん中に「南無阿弥陀仏」の六字名号を置く参詣印です。中央の文字は虹色以外にもご希望の色があれば対応させていただきます。

御朱印について
限定
あり

月替わり季節限定

御朱印帳にお書き入れ
あり
郵送対応
あり

<往復郵送の朱印帳への直書き>
レターパック等をご利用し、お寺まで御朱印帳をお送りください。
その際に返信用レターパックなどを同封いただけると大変助かります。

<置き書き用紙の送付>
切手貼付済み返信用封筒を同封の上で、現金書留封筒にてお送りくだされば対応させていただきます。
ご希望の色合いなどあればメモなどもお入れください。

素材・技法

切り絵

動物
あり

いぬ

御朱印帳
-
ありません
参拝時間

法務で外出も多いため、ご相談願います。事前連絡いただければ対応させていただきます。
書き置き、切り絵のお渡しは24時間可能です。玄関前の書き置き切り絵ボックスからお持ち帰りください。志納金はお賽銭箱までお願いいたします。

電話番号

090-7027-3790

最新の御朱印・御朱印帳の投稿

真宗高田派松林山隨願寺
真宗高田派松林山隨願寺
2025年01月05日(日)
221投稿

ペンギンの直書き参詣印 

1月5日から3月末まで

三羽のペンギンと雪の結晶をアクリル絵の具で描きます。ペンギンの身に着けている小物は色々なお色でお書きしています。

直書き参詣印について
開催日:直書きは土曜日、日曜日でご予約ください。平日も対応可能ですが夕方~夜のお時間になります。平日の日中対応は都度公式ホームページに記載します。
ご予約不要の対応日、対応時間は公式ホームページのカレンダーをご覧ください。
※ご予約は当日でも構いませんがご希望に添えない場合もございます。
お預けポストは24時間ご予約不要でご利用いただけます。
ご予約方法
【インスタグラムのDM】
【ライン】(ID:cmaro1226)
【電話】090-7027-3790
【Email】 zuiganji.suzuka@gmail.com

往復郵送の直書きについて
隨願寺宛に返送用封筒とご一緒に御朱印帳を郵送してください。
ご志納金は現金書留もしくはラインペイにてお願いいたします。
【宛先】
〒513-0823
三重県鈴鹿市道伯一丁目18-21 隨願寺

書き置き参詣印について
書置きのお渡しであれば24時間何時でもお持ち帰りいただけます。
屋外の書置きボックスからお持ち帰りください。
書置きの場合は○月までの記入になります。
置き書きボックスの在庫は公式ホームページの在庫状況をご覧ください。前日までにご依頼いただけましたらお取り置き可能です。

書置き郵送ご希望の場合
郵送対応可能です。
B5サイズの返信用封筒(スマートレター可)をお送りいただければ返送いたします。
志納金は現金書留もしくはラインペイにてお願います。
郵送対応の詳細はホトカミさんのサイトをご覧ください。

志納金について
お気持ちで構いません。金額は気にせずに参詣の機会にしていただければ幸いです。気になる方には過去の参拝者の方の平均金額はお伝え出来ますのでお気軽に以下の連絡先にお問合せください。

二次販売(転売)目的の方

一枚2000円以上の志納金をお納めください(一般参詣の方の平均金額の2倍以上が目安)
企業間取引になりますので別途ご連絡ください
裏面に「二次販売用」の印鑑を押印し、シリアルナンバーを記載したものを納品いたします
二次販売目的の方が書置きボックスから無断で持ち出す行為は窃盗とみなします
#参詣印 #三重県 #御朱印 #カラフル御朱印 #可愛い御朱印  #綺麗な御朱印 #御朱印ガール #三重県御朱印 #東海御朱印 #四日市 #鈴鹿市 #鈴鹿 #津市 #御朱印めぐり #御朱印部 #御朱印帳集め #隨願寺 #随願寺 #虹色御朱印 #切り絵御朱印 #ホトカミ 

隨願寺の御朱印
隨願寺の御朱印
隨願寺(三重県)
隨願寺(三重県)
隨願寺(三重県)
隨願寺(三重県)
隨願寺(三重県)
隨願寺(三重県)
隨願寺(三重県)
隨願寺(三重県)
隨願寺(三重県)
もっと読む
真宗高田派松林山隨願寺
真宗高田派松林山隨願寺
2025年01月05日(日)
221投稿

ペンギンの直書き参詣印 

1月5日から3月末まで

三羽のペンギンと雪の結晶をアクリル絵の具で描きます。ペンギンの身に着けている小物は色々なお色でお書きしています。

直書き参詣印について
開催日:直書きは土曜日、日曜日でご予約ください。平日も対応可能ですが夕方~夜のお時間になります。平日の日中対応は都度公式ホームページに記載します。
ご予約不要の対応日、対応時間は公式ホームページのカレンダーをご覧ください。
※ご予約は当日でも構いませんがご希望に添えない場合もございます。
お預けポストは24時間ご予約不要でご利用いただけます。
ご予約方法
【インスタグラムのDM】
【ライン】(ID:cmaro1226)
【電話】090-7027-3790
【Email】 zuiganji.suzuka@gmail.com

往復郵送の直書きについて
隨願寺宛に返送用封筒とご一緒に御朱印帳を郵送してください。
ご志納金は現金書留もしくはラインペイにてお願いいたします。
【宛先】
〒513-0823
三重県鈴鹿市道伯一丁目18-21 隨願寺

書き置き参詣印について
書置きのお渡しであれば24時間何時でもお持ち帰りいただけます。
屋外の書置きボックスからお持ち帰りください。
書置きの場合は○月までの記入になります。
置き書きボックスの在庫は公式ホームページの在庫状況をご覧ください。前日までにご依頼いただけましたらお取り置き可能です。

書置き郵送ご希望の場合
郵送対応可能です。
B5サイズの返信用封筒(スマートレター可)をお送りいただければ返送いたします。
志納金は現金書留もしくはラインペイにてお願います。
郵送対応の詳細はホトカミさんのサイトをご覧ください。

志納金について
お気持ちで構いません。金額は気にせずに参詣の機会にしていただければ幸いです。気になる方には過去の参拝者の方の平均金額はお伝え出来ますのでお気軽に以下の連絡先にお問合せください。

二次販売(転売)目的の方

一枚2000円以上の志納金をお納めください(一般参詣の方の平均金額の2倍以上が目安)
企業間取引になりますので別途ご連絡ください
裏面に「二次販売用」の印鑑を押印し、シリアルナンバーを記載したものを納品いたします
二次販売目的の方が書置きボックスから無断で持ち出す行為は窃盗とみなします
#参詣印 #三重県 #御朱印 #カラフル御朱印 #可愛い御朱印  #綺麗な御朱印 #御朱印ガール #三重県御朱印 #東海御朱印 #四日市 #鈴鹿市 #鈴鹿 #津市 #御朱印めぐり #御朱印部 #御朱印帳集め #隨願寺 #随願寺 #虹色御朱印 #切り絵御朱印 #ホトカミ 

隨願寺の御朱印
隨願寺の御朱印
隨願寺(三重県)
隨願寺(三重県)
隨願寺(三重県)
隨願寺(三重県)
隨願寺(三重県)
隨願寺(三重県)
隨願寺(三重県)
隨願寺(三重県)
隨願寺(三重県)
もっと読む

隨願寺の御朱印・御朱印帳の写真一覧(237枚)

御朱印(237枚)

御朱印
御朱印
御朱印
御朱印
御朱印
御朱印
御朱印
御朱印
御朱印
御朱印
御朱印
御朱印
御朱印
御朱印
御朱印
御朱印
御朱印
御朱印
御朱印
御朱印
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景