336件
夫と二人で初参拝。上野御徒町→湯島天満宮→本郷三丁目→東大前→白山という東京散歩のラストを飾りました。こちらでも短い祝詞でご挨拶。狛犬さんの表情が優しいです。あと…色のつき方がウルトラマン…続きを読む
+2
投稿投稿:2019年07月15日(月)
参拝日参拝:2019年07月吉日
夫と二人で上野御徒町駅から歩いて行って初参拝してきました。今日は夫と一緒の参拝なので、手水舎で手を清めてから、賽銭箱のところに書かれている短い祝詞だけさっとあげてご挨拶しました。苔むした境…続きを読む
浅草寺を思う存分堪能して気が済んだので、そろそろ用事が終わる頃合いの、夫のいる産業貿易センターへ行こうとしたら、こちらの神社の鳥居を見つけました。この時まで 神社があると知らなかったのでラ…続きを読む
夫が近くに用事があったため浅草まで同行し、一人でたっぷりと境内を散策しました。過去二、三度、家族と一緒に来たことがありましたが、細々とした石碑やお堂もゆっくり隈なく観覧したのはこれが初めて…続きを読む
+1
投稿投稿:2019年07月14日(日)
渋谷氷川神社からのはしご。この日の神仏巡礼ラスト。こちらも初参拝。夏越の大祓は終わっているはずですが、この日もまだ茅の輪がありました。ありがたくくぐらせていただきました。社務所前で御朱印か…続きを読む
恵比寿駅から金王八幡宮に向かう道中、これまたまったくこちらの神社を知らずにいたのですが、お導きあって偶然通りがかり、初参拝。会社の近くにこんな神社かあるなんてこの時まで知りませんでした。手…続きを読む
+3
投稿投稿:2019年07月13日(土)
12時半頃。大鳥神社から目黒駅へ戻る道中、まったく意図せず、偶然通りがかっての初参拝。こちらも参拝客が途切れることなく2、3組は常にいる状態でした。とろけ地蔵のマニ車を回させていただきまし…続きを読む
正午頃の初参拝。手水舎で手を清め、祝詞をあげ、ご挨拶をしました。その後向かって左手のお稲荷さんを見ると、風が吹いて、お稲荷さんの鳥居の横の木から葉がバーっと吹雪のように参道に舞い散りました…続きを読む
七夕当日、雨の中を2度目の神楽坂散策に出かけました。神楽坂の美味しいうどん屋さんでランチをし、気っ風の良いおかみさんのおられる老舗和菓子屋さんで買い物をし、ブックカフェでお茶をし、良質のパ…続きを読む
投稿投稿:2019年07月08日(月)
豊川稲荷東京別院を参拝した足ではしごしてきました。17時を過ぎていたので授与所も閉まっていました。茅の輪くぐりをさせていただいて、手を合わせて祝詞をあげ、ご挨拶だけして帰ってきました。山王…続きを読む
投稿投稿:2019年06月29日(土)
参拝日参拝:2019年06月吉日
四谷三丁目駅から出て神社に向かう途中、大通りの交差点でガシャンと大きな音。振り向くと、メトロに下りる階段のところでロマンスグレーの男性がいただきもののシャンパン?の瓶を落として割ってしまっ…続きを読む
某ブロガーさんの本を読んで、お岩さんの話を知ったのがこの日の朝のことでした。天気の良い昼下がり、運良く一人で外出できることになり居ても立っても居られず初参拝。神社近くのコンビニで、栗まんじ…続きを読む
平日14時半頃、初参拝。メトロで赤坂見附駅から地上に上がり、GoogleMapで向かうも、道を間違えて少し行きつ戻りつして到着。境内に入ってすぐ、福銭お守り700円を自分用に購入。本殿に手…続きを読む
投稿投稿:2019年06月27日(木)
境内がとても広くて、清々しい気に満ちていました。散策のしがいのあるお寺さんです。
投稿投稿:2019年06月25日(火)
参拝日参拝:2019年05月吉日
長年お世話になっている下北沢の八幡様に今更ながら初めてのご挨拶に伺う。祝詞を奏上し、夫の下北沢での音楽活動にご加護をいただけるようお願いした。火打石を購入。境内はそんなに広くない印象ながら…続きを読む
投稿投稿:2019年06月24日(月)
10月出産予定の知人夫婦に今週末会うため、会社帰りに参拝。おみやげにと買っていった日本橋榮太棲のきんつばは差し上げられなかったものの、茅の輪くぐりをさせていただいた。桃のお守りを購入し本殿…続きを読む
昨日職場から郵便局に移動する途中で見かけましたので、改めて本日出勤時...
小さな無人の神社です。社務所なし。浅草周辺には、こういった小さな神社...
富士山本宮浅間大社の頂上奥宮です。御朱印の他、金剛杖に焼印も拝受出来...
銀座八丁神社めぐり、あえなく断念したのですが、近くのもう一社だけお参...
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。