だいえんじ|天台宗|松林山
大圓寺東京都 目黒駅
午前8時〜午後5時
~大圓寺~
【御本尊】釈迦如来像
【宗派】天台宗
江戸城裏鬼門 鎮護のお寺として大黒様がいらっしゃるそう。
本堂右手の阿弥陀堂は参拝しましたが、
本堂左手へは回らなかったので、五百羅漢像の存在に気づかず!
江戸三大大火の一つ「目黒行人坂の大火」の火元だったり、
火あぶりの刑で亡くなった八百屋お七のお相手の恋人が眠っていたり、
ザ・江戸!という感じのお寺さんなんですね。
次回参拝時は、五百羅漢像の石像も拝見します!
【大圓寺への行き方】
目黒駅より徒歩
本堂前・薬師如来さま
本堂右手・阿弥陀堂
おしゃれな目黒駅から徒歩5分👟江戸情緒のあるお寺さんが突如現れます!江戸城の裏鬼門を守護するために祀られた大黒天が有名だそう🙏貴重な仏像など文化財がたくさん納められています✨500近い羅漢像が並んでいるのはインパクト大!!空気感が変わります😊
本堂✨大黒天は山手七福神のひとつ♪
本堂前の薬師如来像✨
本堂左手にあるのが釈迦堂、御本尊の釈迦如来が祀られています🙏
本堂右手にある阿弥陀堂✨
本堂に向かって左手に石仏群、500基ほどの羅漢像が並んでいます!
「とろけ地蔵尊」江戸時代、品川沖で漁師の網にかかって出現されたお地蔵様。悩みをとろけさせ解消してくれると言われています😊
身代わり地蔵尊✨
鐘楼堂✨
六地蔵像✨
庚申塔は3基とも江戸時代のものだそう😊
御朱印は御本尊のもの直書きをいただきました😊
ありがとうございました😊
名称 | 大圓寺 |
---|---|
読み方 | だいえんじ |
通称 | 大黒寺 |
参拝時間 | 午前8時〜午後5時 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 03-3491-2793 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
絵馬 | あり |
元祖山手七福神 第3番 | 御本尊:大黒天 |
---|
ご本尊 | 釈迦如来 |
---|---|
山号 | 松林山 |
宗旨・宗派 | 天台宗 |
創建時代 | 1615年(元和元年) |
開山・開基 | 湯殿山大海法印 |
文化財 | 釈迦如来像 1193年国重文
|
体験 | 写経・写仏重要文化財札所・七福神巡り |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0