御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
天台宗 法華山 一乗寺
西国三十三所観音霊場 第26番札所
播磨西国三十三箇所観音霊場 第33番札所
今回2年ぶりの参拝... もう桜が散っているのに まだ桜の投稿まで追いつきません。
西国三十三所巡りでお参りしました。兵庫県加西市にあるお寺です。
山号は法華山... 西国三十三所巡礼にて、第二十五札所一乗寺に、今日の始めに訪問。やはり、昔の人は、ここまで徒歩なんて、すごい。 兵庫県加西市坂本町821-17★★沙羅双樹の花が咲いている間だけの銀印を御朱印に追押していただけます。来週と再来週ぐらいでお終いです。★★
兵庫県加古川市にあるお寺... 刀田山 鶴林寺(かくりんじ)
~関西花の寺二十五霊場
三十周年記念御朱印~
🪷🪻🌿 🪷🪻🌿 🪷🪻🌿
山号 刀田... 今日の最後に参拝させていただいたのは、加古川にある鶴林寺です。西国薬師.新西国、花の寺、聖徳太子霊跡で参拝させていただきました。
兵庫県加古川市加古川町北在家424
皆々様のご多幸を心よりお祈り申し上げます
合掌
令和七年元旦
極楽浄土を疑似体験できるお寺さんがこちら。
快慶作の国宝阿弥陀三尊が浄土堂にいらっしゃいます。
日が落ちる少し前、この阿弥陀三尊の後ろ...
兵庫県小野市浄谷町2094兵庫県神戸市西区にあるお寺です。
山号は三身山(さんしんざん)
宗旨宗派は天台宗
ご本尊は薬師如来
です。
神戸で大自然を感じることの... 天台宗 三身山 太山寺
太山寺には年に何度かお参りしますが、今回初めて追儺式に参加しました。
午後2時からの予定だったため1時... 今は紅葉が見頃、どこへ行こうかと思いつつ大混雑にも辟易、行けてなかった須磨方面へ。
朝一番は太山寺。716年創建の古刹です。車を... 兵庫県神戸市西区伊川谷町前開224国宝 鹿野山 朝光寺
山号 鹿野山(ろくやさん)
宗派 高野山真言宗
御本尊 十一面千手千眼観音二躯
... 高野山真言宗 鹿野山 朝光寺
加東四国八十八カ所霊場第23番札所
宝の道七福神霊場第22番札所
2023年1月に公開され... 兵庫県加東市にあるお寺です。
西国三十三所の播州清水寺にお参りする途中 国宝に指定されている本堂のお寺だということでお参りさせていただ... 兵庫県加東市畑609
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
広告
国宝がある神社お寺7件
2025年01月29日(水)更新
「国宝のある神社お寺に行きたい」
後世に残すべき貴重な文化財。
一目見てみたいと思う人も多いのではないでしょうか。
そこで、日本全国から神社お寺の情報が集まるサイト「ホトカミ」が、
兵庫県の国宝がある神社お寺7ヶ所をまとめて紹介します。
目次
- 御朱印:あり
- 136
- 1377
西国三十三所第26番
奥の院には賽の河原もある播磨下里駅周辺
0790-48-20068:00~17:00
- 御朱印:あり
- 78
- 832
西国四十九薬師霊場第22番札所
ご利益 | 病気平癒 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 新西国三十三箇所西国薬師四十九霊場播州薬師霊場聖徳太子霊跡関西花の寺二十五ヶ所 新西国三十三箇所霊場第番札所 西国薬師四十九霊場第番札所 聖徳太子霊跡第番札所 播州薬師霊場第番札所 関西花の寺二十五霊場第番札所 |
尾上の松駅周辺
079-454-70539:00〜16:30(17:00閉門)
- 御朱印:あり
- 296
- 822
国宝
快慶作の弥陀三尊像・大仏様の浄土堂新西国三十三箇所客番
加東四国八十八ヶ所61番札所
ご利益 | 健康長寿 病気平癒 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 新西国三十三箇所 新西国三十三箇所客番札所 |
小野駅周辺
0794-62-4318(歓喜院)0794-62-2651(宝持院)9:00〜12:00 / 13:00~17:00 (10月〜3月は16:00)
- 御朱印:あり
- 37
- 395
総合運動公園駅周辺
078-974-02508:30〜17:00
- 御朱印:あり
- 55
- 302
兵庫県丹波地方の柏原に鎮座する神社で、古くから厄除け・災難除けの御神徳で多くの参拝者で賑わいます。国宝に指定された本殿をはじめ境内には多くの文化財も現存し、三重塔や鐘楼など日本古来の祈りの…もっと読む丹波篠山めぐり、三つめは柏原八幡宮。
こちらは篠山です。
629-641年に出雲連が入船山に素戔鳴尊を祀ったのが始まりとされて... ちょっと高台にあるので階段が
ちょい登山感覚で楽しいw
三重塔とかあるのが凄いなって思いました
そして何より ツーリング... 当宮は令和6年、御鎮座1000年を迎えます。 この大きな節目を迎えるにあたり、切り絵の御朱印を奉製しました!!
切り絵御朱印と下...
兵庫県丹波市柏原町柏原3625柏原駅周辺
0795-72-0156授与所午前9時~午後4時
- 御朱印:あり
- 16
- 253
本堂(国宝)鐘楼(重要文化財)多宝塔(県文化財)
加東四国八十八カ所霊場23番札所
鬼まつり
毎年5月5日比延駅周辺
0795-44-0733※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
淡路島にある伊奘諾神宮には、イザナギノミコトとイザナミノミコトがまつられています。
古事記によると、この二神によって日本で一番最初につくられたのが、淡路島であるといわれています。
日本発祥の伝承が残る兵庫県で、寺社巡りを楽しんでください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ