ちょうこうじ|高野山真言宗|鹿野山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
朝光寺の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳 | |||
電話番号 | 0795-44-0733 |
その他の巡礼の情報
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
国宝 鹿野山 朝光寺
山号 鹿野山(ろくやさん)
宗派 高野山真言宗
御本尊 十一面千手千眼観音二躯
創建年 白雉2年(651年)
開基 法道仙人
札所等
(吉祥院)
宝の道七福神 第22番
文化財
【国宝】御本堂
【国重文】鐘楼
木造千手観音立像(西本尊)
【県文化財】多宝塔
木造千手観音立像(東本尊)
朝光寺は、法道仙人の開基と伝えられ、国宝の本堂は、細部に和様・唐様の折衷様を呈した方七間の堂々たる建造物で、室町時代初期の建築といわれています。
緑に包まれた静寂の境内に、近くのつくばねの滝の水音が聞こえてきます。
毎年5月5日には、勇壮な鬼追踊が奉納されます。
鬼追踊は県指定重要無形民俗文化財に指定されています。踊の構成は、翁1人と鬼方4人で演じられます。踊は単調な鐘の拍子にのり、大きく飛躍したり、採物を振るなどの所作を繰り返し、五穀豊穣・無病息災を祈ります。
踊の由来は明らかではありませんが、その起源は室町期に求められます。
朝光寺御朱印は 総持院、
宝の七福神(※播磨七福神 )第22番
朝光寺 福禄寿尊 は
吉祥院で授与下さいます。
「つくばねの滝」は、鹿野川にかかる滝で、
朝光寺の周辺にツクバネが多く自生していることからこの名で呼ばれ、親しまれています。
ツクバネはビャクダン科の植物で、果実の形が羽子板で突く羽根に似ているので、衝羽根(つくばね)と名付けられました。 全国的にも大変珍しく、昭和58年(1983年)に社町の天然記念物に指定され、保護されている植物です。
兵庫県自治振興事業
兵庫県加東市畑609番地
0795-44-0735(総持院)
0795-44-0733(吉祥院)
#国宝朝光寺
#総持院
#吉祥院
#宝の七福神
#播磨七福神
#つくばねの滝
#御朱印
#兵庫テロワール旅
#兵庫県
#love_hyogo
御本堂
鐘楼堂
多宝塔
吉祥院
宝の七福神御朱印
総持院
おみくじも左右頂戴しました🐾💝
つくばねの滝へ
おまけ
駐車場にコミュニティーバス停🚏
「総持院駐車場」
道の駅とうじょう
山田錦のふるさと加東市
朝光寺の御朱印・御朱印帳の写真一覧(12枚)
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
43
0