御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
太山寺ではいただけません
広告

たいさんじ|天台宗三身山

太山寺の御朱印・御朱印帳
兵庫県 総合運動公園駅

御朱印について
限定
-
御朱印帳
あり
参拝時間

8:30〜17:00

電話番号

078-974-0250

巡礼新西国三十三箇所播州薬師霊場神戸十三仏霊場
新西国三十三箇所第25番
神戸十三仏霊場4番
神戸六地蔵1番
播州薬師霊場1番
明石西国観音霊場26番

最新の御朱印・御朱印帳の投稿

きどっち
2024年03月12日(火)
1157投稿

天台宗 三身山 太山寺

新西国三十三ヶ所観音観音第二十五番霊場
神戸十三仏霊場第四番霊場
神戸六地蔵第一番霊場
播州薬師霊場第一番霊場
明石西国三十三ヶ所観音霊場第二十六番霊場

昨年1月の追儺式に参加して以来、お参りしていないことにふと気づき参拝。
本堂は神戸市内唯一の国宝となりますが、300円で拝観することができます。
今年の追儺式には参加できませんでしたが、5月に行われる「練り供養」(二十五菩薩聖衆来迎引摂会)にはぜひ参加したいと思っています。
この練り供養とは、極楽浄土から二十五の菩薩を連れて阿弥陀様が来迎される様子を現した行事なのだそうで、仏讃歌を唱えて阿弥陀堂周囲の廊下を三周練り歩くとのこと。
なんとこの二十五菩薩役は当日の参拝者から募るのだそうです。

御本尊 薬師如来

霊亀2年(716年)藤原鎌足の子、定恵和尚の開山とされています。
南北朝時代には支院41ヶ坊・末寺8ヶ寺・末社6ヶ社を数えましたが、現在塔頭は5ヶ坊となっています。

太山寺の建物その他

中門
仁王門も250m手前にあるのですが、今回は写真は撮っておらず・・・

太山寺の本殿

中門入ってすぐのところから見た本堂

太山寺の本殿

本堂 近くから

太山寺の建物その他

本堂から中門方向の眺め

太山寺の仏像

御本尊 薬師如来

太山寺の仏像

増長天 広目天

太山寺の仏像

多聞天 持国天

太山寺の仏像

十一面観音(新西国三十三箇所ご本尊)

太山寺の建物その他

本堂外陣の天井

太山寺の歴史
太山寺の建物その他

本堂から見た三重塔

太山寺の建物その他
太山寺の建物その他

三重塔の邪鬼

太山寺の自然
太山寺の自然
太山寺(兵庫県)

菩提樹

太山寺の建物その他

阿弥陀堂

太山寺(兵庫県)

阿弥陀堂内に安置されている阿弥陀如来坐像(重文)

太山寺(兵庫県)

護摩堂

太山寺(兵庫県)

鐘楼

太山寺(兵庫県)

羅漢堂

太山寺の芸術

釈迦堂彫刻

太山寺の芸術
太山寺の像
太山寺の建物その他

観音堂

太山寺の本殿

最後に三重塔前から再び本堂

太山寺の御朱印
もっと読む
きどっち
2022年12月31日(土)
1157投稿

天台宗 三身山 太山寺

新西国三十三ヶ所観音観音第二十五番霊場
神戸十三仏霊場第四番霊場
神戸六地蔵第一番霊場
播州薬師霊場第一番霊場
明石西国三十三ヶ所観音霊場第二十六番霊場

今回は明石西国三十三ヶ所観音霊場巡りでのお参りです。

先日、同じ明石西国観音霊場の第一番・実相院さんの投稿でも記載しましたが、明石西国観音霊場の専用集印帳をいただこうと最初に太山寺さんへお参りに来たところ、集印帳は実相院さんでしか扱ってないとのことで、太山寺さんを参拝後、実相院さんへ向かいました。
無事集印帳を入手したあと、再び太山寺さんへ。

受付兼書き手の方も「実相院さん、いらっしゃいましたか?」と心配していただき、書き入れていただいている間、再び境内を少しばかり散策させていただきました。
ちなみに太山寺塔頭の龍象院さんと、太谷寺さんの御朱印も太山寺さんでいただけるとのことで併せてお願いをさせていただきました。

いつも数人しか人を見かけない境内だったのですが、この日は参道や境内で何組か着物姿の新郎新婦の撮影が行われていました。
受付で伺うと、紅葉の季節になると結婚式の前撮りなどで写真撮影に訪れる方が多いのだそうです。

1月7日(土)には追儺式も行われる予定です。
こちらも都合がつけば参加したいなと画策中。

太山寺の御朱印
太山寺の山門

仁王門

太山寺の山門
太山寺の山門

中門
去年の年末は除夜の鐘を撞くために開門前に並びました。

太山寺の本殿

本堂
集印帳入手前に訪れたとき。
あまり天気がよくなく曇っていました。

太山寺の本殿

本堂
実相院さんで集印帳を入手後、太山寺さんに戻ってきたとき。
天気がよくなってきました。

太山寺の本殿

本堂内
右側が内陣になります。

太山寺の像
太山寺の建物その他

本堂内から中門方向の景色

太山寺の建物その他

本堂から見た護摩堂

太山寺の歴史

本堂の説明
年に何度も来るので、国宝だということをつい忘れてしまいます😅

太山寺の建物その他

本堂前からみた三重塔

太山寺の建物その他
太山寺の建物その他
太山寺の自然

クチナシ

太山寺の自然
太山寺の建物その他

阿弥陀堂
安置されている阿弥陀如来坐像は重文指定です

太山寺の建物その他
太山寺の芸術
太山寺の建物その他

鐘楼
今年も除夜の鐘を撞きにこようかな。。。

太山寺の本殿

本堂 横から

太山寺の建物その他

羅漢堂
いつかこの中の羅漢像をこの目で見てみたい!

太山寺の芸術

羅漢堂の奥にある釈迦堂の彫刻

太山寺の芸術
太山寺の建物その他

観音堂

もっと読む
きどっち
2022年05月30日(月)
1157投稿

天台宗 三身山 太山寺

何度もお参りしている太山寺ですが、今回は「播州薬師霊場」巡りでお参りさせていただきました。

創建年は霊亀2年(716年)
藤原鎌足の長男である定恵和尚の開山とされ、藤原不比等の三男・藤原宇合が明石浦摩耶谷で療養中に夢に薬師如来が現れたそうです。
薬師如来は、『ここより東北の地に定恵和尚結縁の地があり定恵和尚は願望を果たせず寂した』と示現。
宇合はその教示に従って七堂伽藍を整備し薬師如来の尊像を安置したそうです。

創建時の建物は弘安8年(1285年)の火災で焼失しましたが、その後永仁年間に再建。
この本堂は国宝に指定されています。
南北朝時代には、支院41ヶ坊、末寺8ヶ寺、末社6ヶ社の大寺院で、僧兵も有していたほどです。

太山寺の本殿

受付前から見た本堂遠景

太山寺の本殿
太山寺の仏像

御本尊の薬師如来様

太山寺の仏像

薬師如来様の向かって右側には、新西国三十三箇所第25番札所ご本尊の十一面観音様が祀られています

太山寺の仏像

増長天と広目天

太山寺の仏像

持国天と多聞天

太山寺の本殿
太山寺の手水

手水舎

太山寺の建物その他

手水舎のバックに見えている三重塔

太山寺の建物その他

阿弥陀堂
貞享5年(1688年)に再建されたものです

太山寺の仏像

阿弥陀如来坐像(重文)

太山寺の建物その他
太山寺の建物その他
太山寺の建物その他
太山寺の建物その他

護摩堂

太山寺の建物その他

鐘楼
昨年末の除夜の鐘をついてから早5ヶ月。。

太山寺の自然
太山寺の建物その他

羅漢堂

太山寺の芸術

羅漢堂の背後に建つ釈迦堂の彫刻

太山寺の自然
太山寺の塔
太山寺の建物その他

観音堂

太山寺の自然

モミジの実

太山寺の自然
太山寺の御朱印

播州薬師霊場 御朱印

太山寺の御朱印帳

播州薬師霊場納経帖

もっと読む

太山寺の御朱印・御朱印帳の写真一覧(33枚)

御朱印(32枚)

御朱印
2024年02月
御朱印
2024年02月
御朱印
2023年01月
御朱印
2023年05月
御朱印
2005年05月
御朱印
2019年12月
御朱印
2019年12月
御朱印
2019年12月
御朱印
2023年04月
御朱印
2023年02月
御朱印
2022年12月
御朱印
2022年05月
御朱印
御朱印
2003年11月
御朱印
2021年12月
御朱印
2017年05月
御朱印
2017年05月
御朱印
2017年05月
御朱印
2021年05月
御朱印
2021年02月

御朱印帳(1枚)

御朱印帳
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景