御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
新 ホトカミサポーター制度開始(特典あり)
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2023年12月
龍象院ではいただけません
広告

りゅうぞういん|天台宗

龍象院

兵庫県 学園都市駅

投稿する
078-974-0308

※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」と
お伝えいただければ幸いです。

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

巡礼

明石西国三十三カ所霊場第23番

龍象院について

明石西国三十三カ所霊場第23番

おすすめの投稿

ハナナチエ
2018年03月07日(水)
2214投稿

太山寺の塔頭「龍象院」
天台宗のお寺で座禅して来ました。

県道16号線沿いにある太山寺仁王門をくぐり最初にある。駐車場は太山寺へ。

ちょうど入り口のところに"座禅体験会"と看板があり、時間も合うので飛び込みで体験させていただいた。多分初座禅。天台宗で座禅ってのも新鮮だったので。

ここの座禅は本来は茅葺き屋根の本堂の屋根裏(すっごい雰囲気良いておしゃれ)で行なっているそうだが、まだまだ寒いので1Fの和室で開催です。
でも特に手入れしてないと言いながらも雰囲気よいお庭を見ながら行われました。

で、座禅。
頑張って数を数えてましたが気がつけば目を開けて船を漕いでいた(笑)難しい。約1時間半。心理的な何かはわからんが終わったら体が気持ちよかったです。
お若い住職さんでややぎこちないながらも、一生懸命で堅苦しくならずできたのが良かったです。

また、座禅以外でも気軽にふらっとお寺に足を運んでほしい、建物だけじゃなく中も入ってほしい、誰も嫌がらないと思う等等、実際観光寺じゃないお寺の中見たいとか言っても良い?不審者扱いされない?という聞き辛いことまで気軽に聞けて楽しい時間を過ごせました。
次回はぜひ屋根裏でしたいと思います。

龍象院の体験その他

座禅ができる屋根裏

龍象院の庭園

(寒いので)座禅ができる和室からの景色

龍象院の山門

山門

龍象院の本殿

茅葺き屋根の本堂

龍象院の体験その他

土曜日開催

もっと読む
投稿をもっと見る(3件)

龍象院の基本情報

住所兵庫県神戸市西区伊川谷町前開242
行き方
アクセスを詳しく見る
名称龍象院
読み方りゅうぞういん
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号078-974-0308
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
SNS

詳細情報

宗旨・宗派天台宗
札所など

明石西国三十三カ所霊場第23番

体験坐禅(座禅)札所・七福神巡り

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
サポーターページ小バナー