御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ]()

![比叡山延暦寺のその他建物]()
![比叡山延暦寺の山門・神門]()
![比叡山延暦寺の御朱印]()

・箕淵弁財天・釈迦堂
比叡山にある3つの弁財天のひとつ
延暦寺三大弁財天
・釈迦堂(転法輪堂)
内陣特別公開・プロ... 
最近自分の人事異動などバタバタしており,なかなか1月のお参りの記録をホトカミに投稿出来なかったのですが,ようやく投稿できるようになりま... 
奥比叡ドライブウェイの仰木ゲートから入って、比叡山ドライブウェイの田の谷峠ゲートから出ました。往復して元のゲートから出ると、縦断するよ... お参りの記録・感想(283件)![金剛輪寺のその他建物]()
![金剛輪寺の山門・神門]()
![金剛輪寺の御朱印]()

松尾山金剛輪寺は、聖武天皇の勅願により天平13年(741)に行基が開山したと伝えられる。秘仏の本尊聖観音菩薩は、行基が一刀三礼で彫り進... 
滋賀県湖東三山の二つ目は、金剛輪寺。神仏霊場にて参拝致しました。雨が小降りでしたが、新緑のもみじも雨に濡れて良い感じです。本堂までの山... 
湖東三山、次は金剛輪寺!本堂まで30分以上の山道です。参道両脇のすごい数のお地蔵さんを眺めながら登っていきます。木陰の参道は涼しくて気... お参りの記録・感想(73件)![瓦屋寺の本殿・本堂]()
![瓦屋寺の山門・神門]()
![瓦屋寺の御朱印]()

聖徳太子御遺跡30番。 
太郎坊宮さんからさらに登って山の上にあるこちらは聖徳太子の時代から禅寺として多くの修行僧を輩出してきた歴史深いお寺だそうです。ひっそり... 
2ヶ月半ぶりの県外参拝は、滋賀県の東近江市&近江八幡市編🙆
まずは東近江市の臨済宗妙心寺派瓦屋寺へ卍
重要文化財である御本尊・十一... お参りの記録・感想(56件)![国宝 長寿寺の本殿・本堂]()
![国宝 長寿寺の鳥居]()
![国宝 長寿寺の御朱印]()

阿星山 長寿寺、ご本尊は子安地蔵菩薩。天台宗の寺院、国宝に指定されています。青もみじの参道を行くと、右手に石造多宝塔があり、前方には低... 
滋賀県湖南三山の一つ。常楽寺から約1キロほどの距離にあります。
こちらも秋の紅葉が有名です。
奈良時代に良弁僧正によって建立され... 
湖南三山めぐり、二寺めは長寿寺。
ここは三寺のなかでは駐車場が狭く5分ほど待ちましたが、運よく帰る方がいて無事駐車。
山門から... お参りの記録・感想(33件)![牟禮山観音禅寺の本殿・本堂]()
![牟禮山観音禅寺の山門・神門]()
![牟禮山観音禅寺の御朱印]()

観音禅寺にお参りしました。 
朱印帳裏面スタート。
集落の中にある神社で鳥居を車でくぐれる珍しい所です。
御住職の方の人当たりの良さ、達筆な御朱印、御朱印を頂戴する... 
2025年4月の竜王観音禅寺「観音DAYワークショップ」は数珠作り。
編み方を教えていただきました。これで緒が切れたとしても、自分で... お参りの記録・感想(225件)![龍王寺(雪野寺跡)のその他建物]()
![龍王寺(雪野寺跡)の山門・神門]()
![龍王寺(雪野寺跡)の御朱印]()

滋賀県寺院巡りの3寺目は、2寺目の東近江市の西隣の蒲生郡竜王町に在る雪野山 龍王寺です。
天台宗で、本尊は秘仏・薬師如来。
この本... 
街中を抜けたところにあり、知らない人にはたどり着くだけでもちょっと難しいかなぁ
無人であったので、置き紙の御朱印を頂いてきました。 
近江湖東二十七名刹霊場第25番「龍王寺」
日野川沿いにあり、隣は天神社。裏は雪野山という古墳がある山。
山門前に無料駐車場あり... お参りの記録・感想(3件)
![玉泉寺のその他建物]()
![玉泉寺の山門・神門]()
![玉泉寺の御朱印]()

西近江七福神、五ヶ所目。
玉泉寺です🙏
事前に連絡をし、伺いました🙂🙏
気さくな住職とのお話、木魚のコラボ(?)をさせて頂きまし... 
琵琶湖百八霊場 第二十一番札所、西近江七福神の布袋尊のお寺です。鎌倉時代作といわれるの五智如来の石仏を拝むことができます。たくさんの御... 
お話し好きの 御住職でいろいろはお話をお聞きすることができました。
また 色紙に『あるがまま ないもまま』というお言葉をいただきました。 お参りの記録・感想(3件)![興福寺(滋賀県)]()

東近江市で神社巡り中に見かけ寄らせていただきました。
もとは天台宗比叡山の末寺として、平安の昔に開創されたようです。
現在の興福寺の「... 
除夜の鐘はもちろんですが、大晦日は朝から「終日鐘撞き放題」を数年前から実施しております。
一年の心の垢を落として、良い年をお迎えいた... お参りの記録・感想(2件)![五濃山 光明院の本殿・本堂]()
![五濃山 光明院の山門・神門]()
![五濃山 光明院の地蔵]()

ご案内 お参りの記録・感想(1件)![普陀山妙法寺(護船観音)の御朱印]()

過去分
護船観音様がいらっしゃいます。
船に乗った観音様。住職さんがとても気さくな方で他に参拝者がいなかったからか普段からなのかわ... お参りの記録・感想(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
滋賀県の法話が聞けるお寺まとめ12件!お坊さんのありがたい話をうかがおう
2025年04月13日(日)更新
目次
坂本駅約2750m/御朱印あり
- 2245
- 369



滋賀県大津市坂本本町4220
豊郷駅約5852m/御朱印あり
湖東三山の古刹
紅葉の名所


滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺873
八日市駅約1530m/御朱印あり
聖徳太子ゆかりの由緒ある禅寺となります。瓦屋寺(瓦屋禅寺)カワラヤジ(カワラヤゼンジ)は山頂より慈母観音像前より湖東平野を望むことが出来る山寺で、元…もっと読む



滋賀県東近江市建部瓦屋寺町436
甲西駅約2660m/御朱印あり
国宝の本堂に多くの仏様をお祭りするお寺です。山間のひっそりとしたお寺なので、静かで穏やかな雰囲気のなかでお参りしていただけます。春、夏はいつお参りい…もっと読む



滋賀県湖南市東寺5丁目1-11
篠原駅約6127m/御朱印あり
本尊十一面観音は、伝聖徳太子作。特に厄除け・厄払い、交通安全、火難水難除けにご利益があることで古くから信仰を集めています。
お寺では、身上相談、家…もっと読む



- 近江聖德太子霊場
滋賀県蒲生郡竜王町小口848
京セラ前駅約3385m/御朱印あり
- 22


滋賀県蒲生郡竜王町川守41
安曇川駅約1829m/御朱印あり
- 31



滋賀県高島市安曇川町田中3459
能登川駅約1291m
- 21
伽藍の小さな、檀家数の少ない禅宗のお寺ですが、これからの時代を見据えて、檀家さんや地域の方はもとより、多くの方とご縁を繫いで、人の集まる開かれたお寺…もっと読む

滋賀県東近江市今町46
近江八幡駅約1278m
当山、五濃山光明院は蒲生野の田園を見渡す集落の中に建つ小さな寺院で、地域の菩提寺(願い寺)、念仏道場として、檀信徒の皆様で代々お守りさせていただいて…もっと読む

- 圓光大師二十五霊場蒲生野写霊場第十九番
- 御詠歌ただ頼めよろずの罪は深くともわが本願のあらん限りは
滋賀県近江八幡市金剛寺町148
近江八幡駅約2522m/御朱印あり
下記のページに投稿してください
https://hotokami.jp/area/shiga/Hmstr/Hmstrtk/Dkpkm/1076/

滋賀県近江八幡市鉄炮町17番地
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ