御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の4月限定御朱印「桜と観音さま」の詳細ページ]()

![湯島天満宮の本殿]()
![湯島天満宮の鳥居]()
![湯島天満宮の御朱印]()

🙏 
初めてお参りしました。梅まつりの期間で満開でした。平日でしたが多くの参拝者で賑わっていました。通常御朱印は直書きで、梅まつり限定御朱印... 
もうピークは過ぎてしまいましたが
やはり湯島天神様の梅は見たいと思い
参拝に上がりました。
所々まだ残っている所もあり
十分に...
東京都文京区湯島3丁目30番1号![浅草神社の本殿]()
![浅草神社の鳥居]()
![浅草神社の御朱印]()

1月18日相変わらずの人の多さで並んでお参りしました🙏授与所の脇に置かれていたはにわのお守りがやけに気になりいただきました💓素朴でつる... 
25.03.31。先の浅草寺に隣接する当社にも参拝。
《通称:三社様》
《浅草名所七福神•惠比須)
御祭神
土師真中知命
... 
浅草神社参拝。御朱印頂きました!
東京都台東区浅草2-3-1![秋葉神社の建物その他]()
![秋葉神社の鳥居]()
![秋葉神社の御朱印]()
![富岡八幡宮の建物その他]()
![富岡八幡宮の鳥居]()
![富岡八幡宮の御朱印]()
![小野照崎神社の建物その他]()
![小野照崎神社の鳥居]()
![小野照崎神社の御朱印]()

小野照崎神社⛩️へ今月も参拝しました。
梅の花が咲いてきましたね✨
今月の特別御朱印(鶯の里)を頂きました🎵
春がだんだん近づい... 
新年のご挨拶をさせていただきました。すっかり冬の装いです。 
月参りは伺っていましたが、こちらもさくら詣🌸mapに出ていたので、さくら詣御朱印をいただきました。見開きサイズで、ちょうど一面白紙状態...
東京都台東区下谷2-13-14![田無神社の本殿]()
![田無神社の鳥居]()
![矢先稲荷神社の建物その他]()
![矢先稲荷神社の鳥居]()
![矢先稲荷神社の御朱印]()
![居木神社の本殿]()
![居木神社の鳥居]()
![居木神社の御朱印]()

JR大崎駅から徒歩約5分。
隣の観音寺で御朱印を頂けないことに消沈しつつ勝手口からでると素敵な神社が、入ってみると居木神社でした。と... 
この日の最後は天長節の御朱印を求めて
居木神社様へ
大崎駅付近からの参道が工事中で
迂回して参拝に上がりました。
時間的に... 
ホトカミの投稿やSNSで気になっていた居木神社様へ。
お多福参りをしてまいりました! 東京都品川区大崎3丁目-8-20![小石川大神宮の建物その他]()
![小石川大神宮の鳥居]()
![小石川大神宮の御朱印]()
![銀杏岡八幡神社の本殿]()
![銀杏岡八幡神社の鳥居]()
![銀杏岡八幡神社の御朱印]()

銀杏岡八幡神社⛩️へ参拝に上がらせていただきました🙏八幡太郎源義家公が植えたとされる銀杏が社名の由来。現在の銀杏は戦後明治神宮より移植... 
昨夜の立ち寄り参拝 
都内に用があったのでイチョウといえば
銀杏岡様と思い参拝に伺いました。
タイミング的にはバッチリでした。
東京都台東区浅草橋1-29-11![七社神社の建物その他]()
![七社神社の鳥居]()
![七社神社の御朱印]()
![穏田神社の本殿]()
![穏田神社の鳥居]()
![穏田神社の御朱印]()
![くまくま神社(導きの社 熊野町熊野神社)の本殿]()
![くまくま神社(導きの社 熊野町熊野神社)の鳥居]()
![くまくま神社(導きの社 熊野町熊野神社)の御朱印]()
![五十稲荷神社(栄寿稲荷神社)の本殿]()
![五十稲荷神社(栄寿稲荷神社)の鳥居]()
![五十稲荷神社(栄寿稲荷神社)の御朱印]()
![駒込妙義神社の本殿]()
![駒込妙義神社の鳥居]()
![駒込妙義神社の御朱印]()

駒込妙義神社(651年)
鳥居, 拝殿, 主祭神は日本武尊, 豊島区最古の神社, 太田道灌祈願所 
鳩ヶ谷氷川神社様から駒込妙義神社様へ
鳥居の所まで行くと御拝殿の方へ向いて沢山の人が…
何か境内でやってるのを観ているのかな?と思... 
月参りに行きました。
楽しみにしている透かし御朱印が頒布終了していて残念でしたが、可愛い看板にゃんこのむぎちゃんにも会えて癒され... 東京都豊島区駒込3ー16−16![千住神社の建物その他]()
![千住神社の鳥居]()
![千住神社の御朱印]()

東京都足立区千住宮元町に位置する千住神社(せんじゅじんじゃ)は、旧称西森神社および千崎稲荷神社としても知られる歴史ある神社です。
... 
千住巡り四社目
八幡神社から徒歩3分程
長い参道と多くの摂社末社があります。
境内に自動販売機と喫煙所があり、立ち寄る人が小休憩してい... 
3月の下旬にお参りさせて頂きました!かなり久しぶりに伺ったのですが凄く綺麗に整えられていて驚きました!境内は広々とし緑も多く人も少ない...
東京都足立区千住宮元町24-1
![玉眞院玉川大師の本殿]()
![玉眞院玉川大師の山門]()
![玉眞院玉川大師の御朱印]()
![亀戸浅間神社の本殿]()
![亀戸浅間神社の鳥居]()
![亀戸浅間神社の御朱印]()
![下高井戸八幡神社(下高井戸浜田山八幡神社)の建物その他]()
![下高井戸八幡神社(下高井戸浜田山八幡神社)の鳥居]()
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
東京都の夏詣に参画しているホトカミ公式神社仏閣まとめ23件!御朱印も紹介します
2025年03月31日(月)更新
7月1日以降に神社仏閣にお参りする「夏詣」。
過ぎし半年の無事を感謝し、来たる半年のさらなる平穏を願います。
この夏詣に参画している神社仏閣のうち、
神社お寺の検索サイト「ホトカミ」無料公式アカウントをお使いの東京都の神社仏閣を23ヶ所をまとめて紹介します。
夏詣に参画しているすべての神社仏閣は、夏詣公式サイトよりご確認ください。
夏詣公式サイトを見る
夏詣発祥・浅草神社の土師宮司のインタビューもぜひお読みください。
インタビュー記事を読む
目次
- 御朱印:あり
- 762
- 3672
東京を代表する天神さま
湯島天神社は関東三大天神、江戸三大天神、東都七天神にも数えられ、東京を代表する天神さまです。 天神信仰らしく境内の梅がとても有名で、梅の時期には「…もっと読む


ご利益 | 学問の神様・合格祈願 健康長寿 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 【公式】東京メトロ御朱印めぐり2021 |
湯島駅周辺
03-3836-0753参拝可能時間:6:00~20:00
社務所:8:30~17:30
- 御朱印:あり
- 880
- 3118



ご利益 | 商売繁盛 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 京急夏詣キャンペーン2022浅草名所七福神全国東照宮連合会 |
浅草(つくばEXP)駅周辺
03-3844-1575下記の通りに社務時間を変更しております。
授与所 受付時間
平日:午…続きを読む
- 御朱印:あり
- 546
- 1681
「秋葉原」名称の起源となった神社。
火・水・土の神様を祀り人々の生活の根源を守って下さる神社です。

先日月参りには伺っていて、さくら詣御朱印は未だ頒布開始されていないこともホトカミさんでの公式のお知らせで分かっていましたが、下谷神社さ... 
月参りをしている神社⛩️

20250322お参り。
東京都台東区松が谷3-10-7


ご利益 | 商売繁盛 厄除け 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 【公式】東京メトロ御朱印めぐり2021 |
入谷駅周辺
03-3844-5748授与所対応時間 通常9時~16時30分
*御朱印受付も同様
- 御朱印:あり
- 417
- 2454
江戸最大の八幡様
「深川の八幡様」と親しまれ、今も昔も愛される「江戸最大の八幡様」です。毎月1日、15日、28日の月次祭は縁日として大変な賑わいを見せています。

参拝記念⛩️✨️
富岡八幡宮
東京十社巡り⑦
東京都江東区富岡に鎮座する富岡八幡宮へ参拝に上がらせて頂きました🙏
九段... 
久しぶりに富岡八幡宮⛩へお参りしました。富岡八幡宮は令和9年にご鎮座400年を迎えるそうです。2月28日までクラウドファンディングを実... 
久しぶりに富岡の八幡様へ
骨董市が開かれていて境内は賑やかでした。
仏像もあったりしましたが大丈夫なのかな?と横目で見つつ
散策...
東京都江東区富岡1-20-3江戸勧進相撲発祥の…もっと読む



門前仲町駅周辺
03-3642-1315特に参拝ができない時間帯はございません。
授与所 平日9時~16時
- 御朱印:あり
- 664
- 3600
「男はつらいよ」渥美清さんゆかりの神社
「男はつらいよ」で有名な俳優の渥美清さんゆかりの神社です。 渥美清さんが禁煙と引き換えに願掛けをしました。 その直後に「男はつらい…もっと読む


ご利益 | 学問の神様・合格祈願 商売繁盛 勝負運 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 下町八福神 |
入谷駅周辺
03-3872-5514参拝は24時間可能
授与所は9時-16時
- 御朱印:あり
- 468
- 3581
氏子、崇敬者との交流を積極的に図り、「開かれた神社」を目指しています。
年に3回、無料で田無神社社報をご郵送しております。是非、社務所(授与所)でお申し込みください。
〜注意〜 「参拝…もっと読む
参拝して御朱印も頂きました 
辰年のうちに参拝したくて🐉仕事の休憩時間利用してなんとかお詣りできました。 
昨日の立ち寄り参拝
東京都西東京市田無町3-7-4


田無駅周辺
042-461-4442参拝時間 24時間
授与所受付時間 9:00〜17:00
御朱印受付…続きを読む
- 御朱印:あり
- 266
- 950
かっぱ橋道具街の近くです。
神殿の天井には神武天皇から昭和にいたるまでの、日本の馬乗り絵が100体書かれており、中に入ってみる事が出来ます。
「浅草名所七福神(あさくさなどころしちふく…もっと読む
矢先稲荷神社⛩️へ初詣に行ってきました❗
ここもよく参拝するところです❗
境内はお片付け中でした。 
矢先稲荷神社を参拝しました!
浅草駅からしばらく歩きまして、近くに、かっぱ橋道具屋商店街がありました!
他に参拝の人が居なかったので... 
さくら詣mapを見て、久しぶりにこちらへ伺いました。
以前は境内のイチョウが黄色く色づいている時でした。
今日も、圧巻(二度目なの...
東京都台東区松が谷2-14-1


ご利益 | 商売繁盛 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 浅草名所七福神 |
浅草(つくばEXP)駅周辺
03-3844-0652御朱印受付時間
午前9時~午後4時30分
- 御朱印:あり
- 331
- 1631



大崎駅周辺
03-3491-74909:00~17:00
- 御朱印:あり
- 239
- 1128
◆令和3年5月に新社殿へご遷宮をいたしました。
当社は神明造という建築様式で、都内ではとても珍しい造りの神社です。
伊勢神宮 月読宮様から賜った鳥居や伊勢神宮の宮域林より頂戴した柱
…もっと読む
この地における祭祀最終日
別れを惜しみ参拝客とともに、最後のときを慈しみました。また会える日まで 
東京プチ寺社巡り 3社目
2日目の早朝は小石川大神宮さん参拝です。
ホトカミのみなさんの投稿で、現在の場所での祭祀は今月いっぱいで終... 
某SNSで情報を知り
これまでの感謝の想いで参拝
こんな事あるんだなと…
祭祀終焉
東京都文京区小石川2-6-9


後楽園駅周辺
03-3812-4681参拝は24時間
社務所受付は、8時30分~16時30分
- 御朱印:あり
- 203
- 1001



ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 京急夏詣キャンペーン2022 |
浅草橋駅周辺
03-3851-1691授与所対応時間は9時半から16時半頃までですが、連絡をいただければ1…続きを読む
- 御朱印:あり
- 126
- 869
七社神社の氏子であった渋沢栄一翁
明治十二年渋沢栄一翁は西ヶ原村内に飛鳥山邸(別荘)を構え、明治三十四年には飛鳥山邸を本邸とし七社神社の氏子となりました。
崇敬心も篤く大正九年には、渋…もっと読む
七社神社を参拝しました。
瀧野川神社を出て、コミュニティバスの乗り場までの道のり、めちゃくちゃ暑かった〜。
「一里塚」というバス停... 
【東京•埼玉南北線 ⑤】
駒込から南北線で一駅、西ヶ原にある七社神社様へ初めての参拝です😊
ここ七社神社様は新一万円札、渋沢栄一ゆ... 
参拝記録⛩️渋沢栄一ゆかりの社へ参拝して来ました✨
東京都北区西ケ原2-11-1


西ケ原駅周辺
03-3910-1641参拝可能時間
終日
対応できる時間
午前9時~午後5時
…続きを読む
- 御朱印:あり
- 194
- 988
原宿と渋谷の間にある小さな氏神神社です。
都会の中とは思えないほど静かで穏やかな空気にいやされます。
どこかの例大祭に行きたいと思ってましたが
インスタで色々情報を発信して下さっている
穏田神社様に伺いました。
宮司さんにもご... 
月参りに行き、月替わり御朱印を頂いてきました(書き置きのみ)
左右の紅梅白梅が咲き始めていました。

渋谷に用があったので近くの穏田神社に参拝してきました。
境内がイチョウで彩られてとても綺麗な空間でした。
社務所の方も気さくな方でと...
東京都渋谷区神宮前5−26−6


明治神宮前駅周辺
03-3407-7036ご参拝は自由にできます。
社務所受付時間は10時〜17時、神職不在…続きを読む
- 御朱印:あり
- 978
- 2280
⛩都会の喧騒にひっそりと鎮座する導きの神社⛩
通称「くまくま神社」
池袋からバスで約10分、バスも10分に1本🚌
板橋だけどほぼ池袋😄
不思議な雰囲気が漂う導きの神社です⛩
縁結びや縁…もっと読む
月参りに行きました。
今回もいつものように要町駅から歩いて歩いて🚶♀️
すぐ近くの大きな山手通りと川越街道の交差点は、高速乗... 
いつも通り入り時間に少し余裕が
あったのでこの日の1参拝に選んだのが…
⛩️ 板橋区 大山 "熊野町熊野神社"
通称くまくま... 
🌸4月限定御朱印(紙のお渡しのみ)🌸
①入学
初穂料:500円
②桜
初穂料:500円
③くま御朱印 小鯉
初...
東京都板橋区熊野町11-2


大山駅周辺
03-3956-2019社務所開閉時間:9:00過ぎ〜17:30
Open A little…続きを読む
- 御朱印:あり
- 306
- 1442
ビルに囲まれた
ポツンと木造の神社です。
関東大震災と東京大空襲で2度焼け、現在の境内敷地になりました。
老朽化の為建て直し
令和3年4月25日
遷座祭を行いました。
60年ぶりに始め…もっと読む
五十稲荷神社参拝⛩️ 東京散歩巡り🚶
本郷氷川神社から白金氷川神社へ向かう予定が、五十稲荷神社さんの授与所がこの日15時とあり予定を... 
【誕生日•東京編 ❻】
最後のお参りはやっぱり五十稲荷神社様😆
月替りの御朱印と誕生日御朱印をいただきました😊
シークレ... 
月参りに行きました。
雨で写真を撮れていませんので、社務所の中で待っている間の写真のみです^_^:
通年御朱印(印の色が変わり...
東京都千代田区神田小川町3-9


神保町駅周辺
03-3291-3481参拝時間 24時間
社務所の開所とご朱印の受付時間は不定期ですのでス…続きを読む
- 御朱印:あり
- 112
- 790



駒込駅周辺
03-3917-1938授与所/9:00~16:00(昼休み 12:00~13:00) 休務…続きを読む
- 御朱印:あり
- 74
- 567



ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 千寿七福神 千寿七福神・恵比寿 |
千住大橋駅周辺
03-3881-1768社務所受付時間
午前8時から午後5時
- 御朱印:あり
- 171
- 511
四国88か所、西国33か寺、インドの縮図の遍路として、創られている地下仏殿、修行道場があるお寺。5月、10月のお砂ふみ大祭には地下の参道に上記お寺の砂を敷き詰めての参拝ができる。
ボ…もっと読む
2月の始め いわゆる 初詣で伺った時に お寺の方からご案内頂いた案件^^
地下霊場 寒修行 に お伺いいたしました^^
堂内の撮影... 
東急線御朱印巡り3 二子玉川駅から徒歩10分。孔雀明王様の御朱印がほしくて参拝。
お寺の地下には『地下仏遍照金剛殿』があり、四国の... 
参拝して、御朱印を頂くだけの予定がまさかの寒修行というイベントに目が行き、参加させて頂きました。特典もあり、地下仏殿は初めてだったので...
東京都世田谷区瀬田


ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | ぼけ封じ関東三十三観音霊場関東八十八箇所玉川八十八ヶ所霊場 関東・玉川88か寺 ボケ封じ観音 |
二子玉川駅周辺
03-3700-2561参拝可能時間
午前9時~午後4時30分(通年)
最終受付時間…続きを読む
- 御朱印:あり
- 63
- 458
霊峰富士山の守り神として多くの崇敬をあつめています。
特に夏越の茅の輪は、関東随一の大きさを誇り有明です。
4年に一度の本祭りで担がれる一宮神輿、間の2年に一度出る二ノ宮提灯神輿、子供神輿…もっと読む
亀戸浅間神社さんにお参りさせていただき、
禰宜さんにホトカミの活用方法をお伝えしながら、いろんなお話聞かせていただきました。
ホトカ... 
亀戸浅間神社⛩️へ参拝に上がらせていただきました🙏こちらも笠䅣稲荷神社の宮司さんからおすすめいただきました✨残念ながらちょうど神事が始... 
ホトカミのスポンサーになられているという事で
初の参拝に伺いしました。
関東でも随一の大きさの茅の輪が設置されていたり
七夕...
東京都江東区亀戸9-15-7

東大島駅周辺
03-3682-1581授与所受付時間
午前9時〜午後4時
- 御朱印:あり
- 69
- 471
創建550年余り、下高井戸・浜田山の地域に鎮座し、厄よけ・勝負事、諸願成就の神様として応神天皇をお祀りしております。
杉並区の閑静な住宅街の中に鎮座しておりますが、境内は緑に囲まれまるで…もっと読む
9/15〜頒布の例大祭限定御朱印の頒布が,そろそろ終わりそうで…
午後から時間が空いたので、お参りに行ってきました。
川沿いに歩く... 
暑さが少し弱まった夏の日に自転車で神社巡りをします。
日差しが陰っている時に下高井戸神社に到着し参拝、境内を少しだけ散策して次の神社... 
テレビドラマのロケ地、旅番組で紹介された場所にすぐに行きたくなってしまう。これは、まあ、私の一種の病気だろう。
ドラマ特捜9にて、私...
東京都杉並区下高井戸4-39-3


西永福駅周辺
03-3329-0837参拝可能時間
終日(門扉なし)
御祈祷・御朱印等 受付時間
午前…続きを読む
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
高層ビルが立ち並ぶ東京ですが、ひとたび境内に足を踏み入れると豊かな自然が広がっており、都会の喧騒を忘れることができます。
都会のオアシスである神社やお寺にお参りして、日々の疲れを癒してくださいね。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ