御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
広告

【京都】初詣にオススメの神社・お寺10選【2020年版】

最終更新:2019年12月29日(日)
公開:2017年12月22日(金)

新年を迎えた多くの人が行うことの一つに、初詣があるのではないでしょうか?
2020年の初詣、どこにお参りするか迷っていませんか?

今回は、初詣に人気の京都の大きな神社やお寺を紹介します!

この記事の書き手
ホトカミライター

森 紗織


実家は神社で、将来神職になるため日々勉強をしています。記事を通して神社のよさをより知ってもらえたらうれしいです。

    目次

  1. 石清水八幡宮
  2. 清水寺
  3. 八坂神社
  4. 平等院
  5. 伏見稲荷神社
  6. 貴船神社
  7. 東寺
  8. 平安神宮
  9. 三十三間堂
  10. 下鴨神社
  11. おわりに

日本三大八幡宮のひとつ

石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)

石清水八幡宮は、京都の宇治川、桂川、木津川の合流地点にある神社です。
この神社は、京都の町を守るために八幡さまが鎮座したと言われています。
初詣は、約12万人の人が訪れるそうです。

交通規制も行われるので、石清水八幡宮に訪れたい方は、なるべく公共交通機関を使うのがよいです。


参拝時間
12月31日 6:30~23:00
1月1日 0:00~21:30
1月2日 5:30~20:30
1月3日 5:30~20:30
1月4日~6日 6:30~18:00
1月7日~9日 6:30~18:30
1月10日~19日 6:30~18:00
1月20日以降 6:30~18:00
祈祷受付
12月31日 9:00~16:00
1月1日 0:00~20:30
1月2日 7:30~19:30
1月3日 8:30~19:30
1月4日~6日 9:00~16:00
1月7日~9日 8:30~16:30
1月10日~19日 9:00~16:00
1月20日以降 9:00~16:00
初穂料
個人 5000円~
交通規制
2月31日22:00頃~1月1日18:00頃
1月2日9:00頃~18:00頃
1月3日9:00頃~17:00頃
上記の期間は、
①京阪電車「八幡市駅」周辺
②当宮山上・山麓周辺(=山上車両進入不可)
の車両交通規制が実施されます。
駐車場への駐車はできません。
1月7日(土)・8日(日)・9日(月・祝)
9:00頃~15:00頃
上記の期間は、
②当宮山上・山麓周辺(=山上車両進入不可)
の車両交通規制が実施されます。
ご祭神
応神天皇、比咩大神〔多紀理毘賣命・市寸島姫命・多岐津比賣命〕、神功皇后〔息長帯比賣命〕
住所
〒614-8588 京都府八幡市八幡高坊30
アクセス
電車でお越しの場合
京都駅から近鉄電車「丹波橋駅」あるいはJR「東福寺駅」のりかえ
京阪電車「八幡市駅」~男山ケーブル「男山山上駅」 下車徒歩5分

石清水八幡宮 | ホトカミ
平成29年新春初詣ー石清水八幡宮



ことわざにもなったお寺

清水寺(きよみずでら)

清水寺は、「清水の舞台から飛び降りる(意味:思い切って大きな決断をすること)」ということわざのもととなった神社です。
三が日には、30万人近い参拝客が訪れます。
23時頃になると境内の中に入れないことがあるので、門が開門する22時にすぐ入門するとよいそうです。
また清水寺では、除夜の鐘をつくことができます。
除夜の鐘をつくには予約が必要で、12/25に整理券がくばられるそうです。


参拝時間
1月1日~3月2日 6:00~18:00
祈祷受付
お正月期間は30分おき
駐車場
参拝客専用の駐車場はなし
ご本尊
十一面千手観世音菩薩立像
お正月限定の授与品
「牛玉宝印」、「御香水」
住所
〒605-0862 京都市東山区清水1丁目294
アクセス
JR京都駅から
京都市交通局(市バス)206系統・東山通北大路バスターミナルゆき、100系統清水寺祇園 銀閣寺ゆきで五条坂下車、徒歩10分
京都バス(土・休日のみ運行)18系統・大原ゆきで五条坂下車、徒歩10分
阪急電鉄 河原町駅(四条河原町)
京阪電鉄 祇園四条駅から
京都市交通局(市バス)207系統・東福寺・九条車庫ゆきで清水道下車、徒歩10分
京阪バス83・85・87・88系統などで、清水道または五条坂下車、徒歩10分

清水寺 | ホトカミ
音羽山 清水寺 公式サイト



「をけら詣り」1月1日

八坂神社(やさかじんじゃ)

八坂神社は、日本三大祭の「祇園祭」で有名ですが、1月1日に行われる「をけら詣り」も有名です。
願いを書いた「をけら木」を大晦日19:30頃~元旦早朝までお炊き上げします。
「をけら」という薬草で作られた「をけら酒」もふるまわれます。


参拝時間
終日参拝可能
授与所受付
1月1日~1月3日 7:00~22:00
初穂料
5千円~
駐車場
12月31日利用不可
1時間1000円 40台
ご祭神
素戔嗚尊、奇稲田姫
お正月限定の授与品
粥杖
住所
〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側625
アクセス
京阪祇園四条駅より徒歩で約5分
阪急河原町駅より徒歩で約8分
JR京都駅より車で約15分
JR京都駅より市バス206番祇園下車すぐ

八坂神社 | ホトカミ
八坂神社 公式サイト



除夜会で開運招福の「特製絵馬」が配布

平等院(びょうどういん)

平等院は、十円玉に描かれている日本を代表する寺院の1つです。
世界遺産に登録されており、平等院の中でも有名な鳳凰堂は国宝にも指定されています。
12月31日に行われる「除夜会」では、先着1000名の参拝者に開運招福の「特製絵馬」が配られます。
そして、平等院でも除夜会で除夜の鐘をつくことができます。


拝観時間
12月31日(日)23:30〜翌1:30
庭園 開門 午前8:30 閉門 午後5:30
※受付終了 午後5:15
平等院ミュージアム鳳翔館 開館 午前9:00 閉館 午後5:00
※受付終了 午後4:45
鳳凰堂内部 受付 午前9:10~午後4:10
午前9:30より拝観開始、以後20分毎に1回50名様
祈祷受付
大晦日 23:00~
元日  ~3:00,7:00~17:00
二三日 8:00~17:00
四五日 7:30~16:30
六日以降 9:00~16:30
拝観料
大人 600円
中高生 400円
小学生 300円
駐車場
参拝客専用の駐車場はなし
ご本尊
阿弥陀如来坐像
お正月限定の授与品
特製絵馬
住所
〒611-0021 京都府宇治市宇治蓮華116
アクセス
「京都駅」からJR奈良線で17分(みやこ路快速)、「宇治駅」下車、徒歩10分
京阪電鉄宇治線で「宇治駅」下車、徒歩10分
名神高速「大山崎」ジャンクションから京滋バイパスに乗り換え
「宇治西」インターから京滋バイパス側道を直進
名古屋方面から
名神高速および新名神「瀬田東」ジャンクションから京滋バイパスへ乗り換え「宇治東」インター出口左折
京奈和自動車道「城陽」インターから国道24号線を経て京滋バイパス側道へ右折

平等院 | ホトカミ
平等院 公式サイト



1月5日はしめ縄を張る大山祭

伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)

伏見稲荷大社は、全国に3万以上もある稲荷神社の総本宮です。
数ある観光地の中でも伏見稲荷大社は、外国人観光客もとくに多いです。
鳥居は、1万基もあると言われていて、一般の人も鳥居を奉納することが出来ます。
初詣になると、毎年270万人もの人が訪れます。
三が日以降、1月5日に行われる大山祭というしめ縄を張るお祭まで混み合っているそうです。


授与所受付
8:30~16:30
正月~中旬の間は、第二鳥居の左側にある「儀式殿」で授与
祈祷受付
8:30 〜 16:30
初穂料
3000円~
駐車場
10台
ご祭神
宇迦之御魂大神、佐田彦大神、大宮能売大神、田中大神、四大神
住所
〒612-0882 京都市伏見区深草薮之内町68番地
アクセス
JR奈良線 稲荷駅下車 徒歩直ぐ (京都駅より5分)
京阪本線 伏見稲荷駅下車 東へ徒歩5分
南5系統 稲荷大社前下車 東へ徒歩7分
名神高速道路 京都南インターから 約20分
阪神高速道路 上鳥羽出口から 約10分

伏見稲荷大社 | ホトカミ
伏見稲荷神社 公式サイト



雪の日限定ライトアップ

貴船神社(きふねじんじゃ)

貴船神社は、鴨川の源流の貴船川近くにある神社です。
川に近いため、冬はとても寒く雪が積もる日もあります。
そのため1月1日から28日まで、雪が降った日限定のライトアップ「雪の氣生根(気生根)」が行われます。
三が日は、京都府内の神社のなかでも、比較的空いているそうです。


参拝時間
12月31日22:00~1月1日17:00
2日以降9:00~17:00
開門時間12月31日22:00~1月1日20:00
2日~3日6:00~20:00
4日以降6:00~18:00
祈祷受付
9:00~15:30
初穂料
5000円~
駐車場
本宮10台、奥宮15台 収容可能 2時間500円
ご祭神
高龗神、磐長姫命

住所
〒601-1112 京都市左京区鞍馬貴船町180
アクセス
叡山電車「貴船口」駅
貴船口駅下車、京都バスに乗り換え「貴船」下車
貴船口駅から徒歩約30分
京都バス(33番)「貴船」
貴船下車、貴船神社まで徒歩約5分

貴船神社 | ホトカミ
貴船神社 公式サイト



1月3日はおでこに印を押す修正会

東寺(とうじ)

東寺は、1200年前、空海が開いた日本初の密教寺院です。
東寺の五重塔といえば、京都のシンボルマークともいえます。1994年には、世界遺産にも登録されました。

初詣期間は、1月3日に、修正会の法要が行われます。
修正会では、参拝の人々のおでこにその一年の平安を願って印を押します。


参拝時間
5:00~17:00
拝観料
1月1日~7日 大人 800円、高校生 700円、中学生以下 500円
初穂料
3000円、5000円、10000円
駐車場
参拝客専用の駐車場はなし
ご本尊
薬師如来、日光菩薩、月光菩薩
住所
〒601-8473 京都市南区九条町1番地
アクセス
「JR京都駅」(八条口)下車 徒歩15分
「近鉄東寺駅」下車 徒歩10分
「丹波橋駅」で「近鉄丹波橋駅」乗換え 「近鉄東寺駅」下車 徒歩10分
「大宮駅」で市バス18系統、71系統、207系統乗り換え 「東寺東門前」下車 徒歩1分

東寺 | ホトカミ
東寺 公式サイト



1月1日に初能奉納

平安神宮(へいあんじんぐう)

平安神宮は、明治維新によって衰退した京都の町おこしとして、平安遷都1100年の年に建設された神社です。
1月1日には、12:30から初能奉納があります。
境内にある神楽殿で、京都能楽会の能が奉納されます。
初詣期間は混み合いますが、境内が広いためあまり窮屈に感じないそうです。


参拝時間
12月31日~1月1日終夜~20:00
1月2日・1月3日6:00~19:30 
1月4日・1月5日6:00~17:30
1月6日・1月7日6:00~18:30
1月8日6:00~17:30
1月9日~2月14日6:00~17:00
(授与所は7:30~)
祈祷受付
12月31日22:30~2020年1月1日19:30
2日・3日8:30~19:00
4日・5日8:30~17:00
初穂料
5000円、8000円、10000円~
駐車場
なし
ご祭神
桓武天皇、孝明天皇
住所
東京都葛飾区柴又7-10-3
アクセス
JR「京都駅」から市バス5系統、洛バス100号系統「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車 徒歩5分
阪急「河原町駅」から市バス5系統、46系統、32系統「岡崎公園 美術館・平安神宮前」・「岡崎公園 ロームシアター京都・みやこメッセ前」下車 徒歩5分
祇園・清水寺方面から市バス201系統、203系統、206系統、「東山二条」下車 徒歩5分
洛バス100号系統「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車 徒歩5分
地下鉄東西線「東山駅」下車、徒歩10分
京阪鴨東線「三条駅」もしくは「神宮丸太町駅」下車、徒歩15分

平安神宮 | ホトカミ
平安神宮 公式サイト



元旦は新春祈願

三十三間堂(さんじゅうさんげんどう)

三十三間堂の正式名称は、「蓮華王院本堂」といいます。
本堂は、約120mあり、木造建築では世界一の長さです。
1000体以上の等身大観音立像が置かれていて、一体一体の表情が少しずつ違います。
また、元旦には、修正会という新春祈願が行われます。


参拝時間
9:00~16:00
拝観料
一般600円・高校中学400円・子供300円
HPから祈祷予約をしていくことをおすすめします
初穂料
2000円~
駐車場
あり(50台)
ご祭神
千手観音
住所
〒605-0941 京都市東山区三十三間堂廻町657
アクセス
JR京都駅から 市バス100・206・208系統10分、バス停「博物館三十三間堂前」
京阪七条駅から 徒歩7分

三十三間堂 | ホトカミ
三十三間堂 公式サイト



1月4日は蹴鞠はじめ

下鴨神社

下鴨神社の正式名称は、賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)といいます。 下鴨神社では、初詣の期間になると、その年の干支が描かれた巨大絵馬を見ることができます。

また、1月4日の14:00から蹴鞠はじめが行われます。
蹴鞠はじめとは、平安時代から伝わる伝統の儀式です。貴族の格好をして蹴鞠を奉納します。
そして、境内の中にある「さるや」というお茶屋は、三が日も営業しています。


参拝時間
大晦日 6:30~17:00(一旦閉門)
大晦日 0:00~19:30
2・3日 6:30~19:00
4日以降 6:30~17:30
祈祷受付
1月1日   0:00~2:30(一旦終了)
1月1日   8:00~18:30
1月2・3日  8:30~17:30
1月4日    8:30~17:00
1月5日~  9:00~17:00
初穂料
1万円~
駐車場
あり
1時間500円、その後30分200円
駐車場は神社西側【西駐車場】と正月期間臨時駐車場【馬場駐車場】完備
ご祭神
賀茂建角身命、玉依媛命
住所
〒606-0807 京都市左京区下鴨泉川町59
アクセス
京都駅から北大路駅 北大路駅より市バス1番・205番(約25分)下鴨神社前(もしくは糺ノ森前)
京都駅から下鴨神社前(もしくは糺ノ森前)まで市バス4番・205番
京都駅から乗り継ぎJR奈良線:京都駅~東福寺駅→(京阪:出町柳駅行き)→京阪東福寺駅~出町柳駅→徒歩12分
阪急河原町駅より徒歩5分→京阪祇園四条駅~出町柳駅→徒歩12分

下鴨神社 | ホトカミ
下鴨神社 公式サイト



おわりに

いかがだったでしょうか?

今回ご紹介した神社やお寺は三が日は大変な混雑が予想されますが、どこも元日の朝6~9時頃だと比較的空いていると思います。
是非気になった神社やお寺に参拝してみてくださいね!

2020年が皆さまにとって素敵な一年になりますように。




「ホトカミ」の初詣に関連する記事一覧
初詣に行く前に!お参りの方法や歴史を復習しよう
【初詣の歴史】知っていますか? 鉄道から始まる「初詣」の100年
おみくじの順番は?小吉と末吉の違い、珍しいおみくじを解説!
喪中に初詣はダメ?喪中とお参りの関係を解説!
正しい神社のお参り作法とは?【気になる疑問も解決!】
正しいお寺のお参り作法とは?【気になる疑問も解決!】
【初詣はいつ行く?】日本全国132人に初詣の過ごし方を聞きました!

初詣にオススメの神社・お寺
【北海道・東北】初詣にオススメの神社・お寺7選【2020】
【北関東甲信】初詣にオススメの神社・お寺5選【2020】
【東京】初詣にオススメの神社・お寺10選【2020】
【首都圏】初詣にオススメの神社・お寺7選【2020】
【東海】初詣にオススメの神社・お寺5選【2020】
【北陸】初詣にオススメの神社・お寺5選【2020】
【京都】初詣にオススメの神社・お寺10選【2020】
【奈良・大阪】初詣にオススメの神社・お寺10選【2020】

最新記事

おすすめの記事

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景