御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に銀閣寺入り口に向かって左手奥に大きな鳥居。銀閣寺を辞してから寄りました。銀閣寺にはとても多くの人がいますが、こちらには誰も来ていない…... <まだまだ暑い9月の京都3>
銀閣寺に向かう時に大きな鳥居を発見しました。
銀閣寺参拝後お参りしました👏
こちらまで足を伸ば... 慈照寺様の参道に辿りつき山門に向かって行くと、その手前を左に曲がります。その道のつきあたりに八神社様が鎮座されています。
御祭神... 京都府京都市左京区銀閣寺町26京都市東山区にあるお寺です。泉涌寺の塔頭の1つです。
3週間前にお参りしましたので 紅葉が美しかったです。
泉涌寺から西へ歩いてすぐの... 泉涌寺から来迎院へ。紅葉の穴場ゆえ青紅葉もまた良き😊とはいえちらほら写真取ってる人の姿も・・・。こちらでもお抹茶いただけるのですが、な... 令和2年1月、泉山七福神の第4番布袋尊の来迎院卍
大同元年(806)、弘法大師が唐で感得(=真理を感じ悟る)した三宝荒神像を安置した... 京都府京都市東山区泉涌寺山内町33京都市右京区にあるお寺です。
宗旨宗派は臨済宗天龍寺派
寺格は天龍寺塔頭
ご本尊は聖観世音菩薩
です。
こちらは秋の特別公開で参拝でき... 御本尊 観世音菩薩
天龍寺七福神めぐり 第2番
毘沙門天(三国伝来毘沙門天)
そうだ京都行こう〜紅葉嵐山編②〜 次は天龍寺の参道横にある塔頭寺院の1つ弘源寺にお邪魔しました。 参道の両側には天龍寺の塔頭寺院として...
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町65京都府長岡京市にあるお寺です。
山号は恵解山(えげやま)、宗旨宗派は真言三宝宗、ご本尊は十一面観世音菩薩です。
勝運・ぼけ封じで有名な... こちらも寄り道。まあ春日神社のお隣ですから😅鐘楼横に小さな藤棚がありますが若干枯れ気味でした・・・😅やっぱり気温が高いので藤も終わりが... 京都府長岡京市にあります、
勝竜寺に参拝しました。
勝竜寺城跡公園から徒歩約5分程の場所にある寺です。勝運とぼけ封じの寺有名。神仏...
京都府長岡京市勝竜寺19-25京都市中京区にあります、
安養寺に参拝しました。
宗派は浄土宗西山禅林寺派の寺院で、
山号は【八葉山】御本尊は【阿弥陀如来】
... 京都市中京区にあるお寺です。
散歩していてお見掛けしたのでお参りしました。
宗旨宗派は浄土宗西山禅林寺派
ご本尊は阿弥陀如来
です。
... 宝蔵寺近くなのでお参り。京都六阿弥陀第五番、洛陽四十八願第46番。寺町商店街の入口にひっそり佇んでいます。場所柄外国人ワンサカでも不思... 京都府京都市中京区東側町511京都市下京区にあります、
長圓寺に参拝しました。
浄土宗の寺院で、本尊は阿弥陀三尊。
境内にあります観音堂(本尊、聖観音)が洛陽... 京都市下京区にある浄土宗のお寺です。
この辺りでは いちばん大きなお寺だと思います。
山号は延命山 ご本尊は阿弥陀三尊像です。
山門が... 洛陽三十三所観音霊場、第24番札所です。
観音堂、素敵でした。とても落ち着くお寺です!
京都府京都市下京区中堂寺西寺町33御本尊 不動明王像
大石内蔵助がここに邸宅を建てて永住を装ったことから大石寺とも呼ばれています。
2023.3.1... 過去参拝記録。大石神社からの寄り道(だったと思う)。桜の花はそれほど。まあ大石神社の枝垂れ見たあとでは物足りないかな・・・ここはやはり... 【岩屋寺】
初めての参拝。
大掛かりな建物の修理をされてるようでした。
御朱印は寺務所に電話番号があり、電話をかける必要があるた...
京都府京都市山科区西野山桜ノ馬場町96京都府宇治市にあるお寺です。
宗旨宗派は浄土宗
寺格は平等院塔頭
ご本尊は阿弥陀如来
です。
同じ塔頭でも、最勝院が本山修験宗であるの... 平等院の塔頭寺院です。
平等院の境内に入って、最初に在るお寺です。
素敵な雰囲気のお寺です。 京都府宇治市にある平等院の二つの塔頭のひとつで、浄土宗の栄久上人が平等院の修復のために明応年間(1492〜1501)に創建した。
浄土... 京都府宇治市宇治蓮華115過去参拝 京都市伏見区にあります、
明竹稲荷宮 腰神不動神社に参拝しました。
千本鳥居を一周した帰り道に見つけ参拝しました。 夏の京都+⛩️稲荷山(4)
『明竹稲荷宮 腰神不動神社』
山を下って下半身に疲労困憊💦
ドンピシャのタイミングで腰神様✨
お詣りし... 令和元年10月、明竹稲荷宮 腰神不動神社⛩️
稲荷山には登らず三ツ辻から下りてくる途中に鎮座してます。
猫ばかり撮ってたら、社殿の... 京都府京都市伏見区深草開土口町16-5京都府長岡京市にあるお寺です。
山号は大慈山
宗旨宗派は真言宗豊山派
ご本尊は合体大師像(秘仏)
です。
乙訓寺は京都最古とされる広隆... 過去参拝記録。ふらっと立ち寄ったのでボタンの寺だと知らずちょっとラッキー😊まあピークは過ぎてましたがでもまだまだきれいに咲いてました🤗 毘沙門天立像が有名です 紅葉も山門近くより始まっていました。毘沙門天のおみくじも可愛いです 御朱印頂きました
京都府長岡京市今里3-14-7🌼蟹満寺(かにまんじ)に参拝させて頂きました🙏 🌸当寺院は、京都府木津川市山城町綺田(かばた)にある真言宗智山派の寺院。山号は普門山。... 蟹尽くしのお寺!『今昔物語集』や『古今著聞集』に出てくる「蟹の恩返し」縁起で有名なお寺、国宝の釈迦如来坐像(像高2.403m、重さ2t... てくてく歩いてようやく到着の蟹満寺。交通の便が良ければなぁ・・・と思わずにいられませんが😅真言宗智山派寺院ですが宗紋の桔梗ではなく「蟹... 京都府木津川市山城町綺田浜36京都府亀岡市にあるお寺です。
山号は朝日山
宗旨宗派は臨済宗妙心寺派
ご本尊は薬師如来坐像
です。
創建は延暦元年(782)比叡山延暦... まだ時間もあったので、近くに紅葉が見れるところないかなと探してこちらのお寺に^ ^
ただこちらの紅葉は少し前に落ち始めており、残念なが... 西国薬師霊場四十三番。
緑で生い茂った山中の寺院です。道中がとても狭いので車で初めて行く方は注意して下さい。
京都府亀岡市ひえ田野町佐伯岩谷ノ内院芝60京都市左京区にあるお寺です。
宗旨宗派は天台宗
ご本尊は久遠実成無作本仏(くおんじつじょうむさのほんぶつ)阿弥陀如来?
です。
大原三... 左京区大原来迎院町の天台宗念仏寺卍
後醍醐天皇の第3皇子大塔宮護良(もりなが)親王の創建と伝わり、御本尊の阿弥陀如来は護持仏とされ... 朝の青空に、紅葉した椛と石仏の赤いエプロン?が映えます 京都府京都市左京区大原来迎院町270京都市北区にあるお寺です。
宗旨宗派は臨済宗大徳寺派
寺格は大徳寺塔頭
ご本尊は織田信長坐像(重要文化財)
です。
夏にお参りした際に... おそらく大徳寺塔頭で最も有名なところではないでしょうか?本堂が思ったより小さいなあと思ったら廃仏毀釈で相当な被害にあった模様😫信長公の... 京の冬の旅特別公開、大徳寺での次は総見院。
言わずと知れた織田家菩提寺。どこの塔頭でもそうですが、要所で丁寧な説明をいただけます...
京都府京都市北区紫野大徳寺町59またまた京都にとびます。未投稿がたまっているので だらだら投稿してしまいすみません。
こちらの阿弥陀寺さん 以前にもお参りしたことがあ... 洛陽四十八願第16番。本堂参拝は信長公忌のみとのことなので御朱印のみ拝受いたしました。 阿弥陀寺開山は清玉上人。
織田家と深い縁があり、寺伝によると、本能寺の変が起こった時に清玉上人は僧徒を引き連れ駆け付けましたが、信長... 京都府京都市上京区鶴山町14
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
広告
京都府の神社お寺ランキング(15ページ目)
2025年01月04日(土)更新
- 御朱印:あり
- 23
- 129
元田中駅周辺
- 御朱印:あり
- 32
- 276
別名「ゆな荒神」と呼ばれ日本最古の荒神さんである
大石内蔵助が討ち入りの密談をした場所とも言われている。
大石内蔵助が親族であった住職・卓巖和尚を頼り留…もっと読む東福寺駅周辺
075-561-8813- 御朱印:あり
- 23
- 113
巡礼 | 数珠巡礼 天龍寺七福神 |
---|
嵐山(京福)駅周辺
075-881-1232午前 9:00〜 午後 5:00
天
- 御朱印:あり
- 30
- 226
巡礼 | 京都洛西観音霊場 洛西観音霊場第番 近畿十楽観音霊場第番 |
---|
長岡京駅周辺
075-951-6906- 御朱印:あり
- 25
- 76
京都河原町駅周辺
075-221-485010:00~17:00
- 御朱印:あり
- 22
- 83
巡礼 | 洛陽三十三所観音霊場 洛陽三十三所観音霊場第番 |
---|
丹波口駅周辺
075-841-2903- 御朱印:あり
- 31
- 185
伏見で最も古い神社のひとつで祭祀を司る霊験あらたかな天太玉命(白菊翁・白菊大明神)を祀り
また観阿弥の謡曲「金札」や、ご神木で京都市指定天然記念物のクロガネモチの木でも知られ開運と幸運を…もっと読む参拝。 御祭神 天太玉命(白菊翁・白菊大明神)
天照大御神 倉稲魂命
御本殿の写真を撮り忘れました😭
金札宮初参拝時。
京都府京都市伏見区鷹匠町八番地近鉄丹波橋駅周辺
075-611-9035- 御朱印:あり
- 23
- 177
巡礼 | 近畿三十六不動尊霊場 近畿不動尊番札所 |
---|
小野駅周辺
075-581-4052- 御朱印:あり
- 23
- 90
宇治(JR)駅周辺
0774-21-3052平等院拝観時間:8:30〜17:30(受付終了17:15)
- 御朱印:あり
- 22
- 49
稲荷駅周辺
075-641-3000- 御朱印:あり
- 25
- 56
御朱印は清水寺山内授与所拝受ゆえ入山料必要。清水寺の塔頭です。
創建年は不明ですが 鎌倉時代以前にはあったようです。
ご本尊は善光寺阿弥陀如来三尊と地蔵菩薩です。
洛陽三十三所観... 京都市東山区にあります、
清水寺善光寺堂に参拝しました。
洛陽三十三所観音霊場、第十番札所
参拝して御朱印頂きました。
境外の塔頭でも そうだったのですが地蔵院善光寺堂様の周りには座り込んで休憩されている方が数名という感じで人がいませんでした。
なので...
京都府 京都府京都市東山区清水1丁目294巡礼 | 洛陽三十三所観音霊場 洛陽三十三所観音巡札第番札所 |
---|
清水五条駅周辺
- 御朱印:あり
- 23
- 119
御朱印は離宮八幡宮にて授与。
参拝は宝積寺または観音寺(山崎聖天)から参道あり。ほぼ天王山ハイキングとなるので(標高270m)相応の格好が望ましい。[乙訓鎮座神社]
離宮八幡宮にて御朱印拝受いたしました。
天王山の山頂近くに鎮座されているとのこと、夏越えたら、登山してお参り... 離宮八幡宮で御朱印いただいたので寄ってみようと軽く考えたのがまあ失敗😅中腹ぐらいにあるのかと思いきやほぼ山頂にありました😭ハイキングな... 記憶が朧気だが、御朱印帳も持ったことだし近場ぶらぶらしようかなと思った。
天王山に登る途中にこの神社があった。
重要文化財の神輿庫...
京都府乙訓郡大山崎町大山崎天王46山崎駅周辺
075-956-0218 (離宮八幡宮)- 御朱印:あり
- 32
- 268
ご利益 | 健康長寿 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 京都洛西観音霊場 洛西三十三所観音霊場第番 |
西向日駅周辺
075-921-57598:00〜17:00(御朱印等拝受は9:00~15:00)
- 御朱印:あり
- 24
- 115
棚倉駅周辺
0774-86-25778:00〜16:00
- 御朱印:あり
- 22
- 208
西国四十九薬師霊場第43番札所
ご利益 | 病気平癒 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 西国薬師四十九霊場 |
並河駅周辺
0771-23-5537- 御朱印:あり
- 25
- 195
室町幕府2代将軍・足利義詮と南朝の忠臣・楠木正行の菩提寺。
なお、過去にマナーの悪いカメラマンによるトラブルが頻発したため、一脚・三脚は持ちこみ禁止。カメラも原則スマホかコンデジのみ。撮影…もっと読む京都市右京区にあります、
宝筐院に参拝しました。
臨済宗の単立系の寺院、山号は【善入山】
御本尊は【十一面千手観世音菩薩】
室... 平安時代後期、鎮護国家・玉体安穏のため白河天皇が建立した勅願寺で、元は善入寺と称していました。
貞和年間(1345~1350年)黙庵... 参拝記録、今年も必ずここは、参拝します
京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂門前南中院町9-1トロッコ嵐山駅周辺
075-861-06109:00〜16:00(11月は16:30まで)
- 御朱印:あり
- 23
- 83
鞍馬駅周辺
075-744-25408:30〜17:00
- 御朱印:あり
- 22
- 178
織田信長の菩提寺
巡礼 | 数珠巡礼 |
---|
北大路駅周辺
075-492-2630通常非公開 特別拝観のみ拝観可
- 御朱印:あり
- 31
- 161
織田信長・信忠の墓所
本能寺の変が起こった日、織田家と深い親交があった清玉上人は本能寺にかけつけ、織田信長、信忠父子及び家臣百有余名の遺骸を当寺に埋葬したといわれています…もっと読む鞍馬口駅周辺
075-231-35389時~16時。本堂は通常非公開。6月2日の信長公忌のみ開帳される。
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ