御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
蓮臺山 捴見院 阿弥陀寺ではいただけません
広告

れんだいさん そうけんいん あみだじ|浄土宗蓮台山

蓮臺山 捴見院 阿弥陀寺
京都府 鞍馬口駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
あり

20台

その他の巡礼の情報

京都四十八願寺巡拝十六番札所

蓮臺山 捴見院 阿弥陀寺について

織田信長・信忠の墓所


本能寺の変が起こった日、織田家と深い親交があった清玉上人は本能寺にかけつけ、織田信長、信忠父子及び家臣百有余名の遺骸を当寺に埋葬したといわれています。本堂には織田信長、信忠父子の木像等が安置され、墓地には信長、信忠や本能寺の変討死衆の墓があります。本堂は非公開ですが、毎年6月2日(本能寺の変が発生した日)の信長公・信忠公を供養する法要(信長忌)の際、一般公開されているそうです。

戦国の美少年、森蘭丸たちも眠る


本堂裏手の墓所には、信長をはじめ信忠や森蘭丸、坊丸、力丸の三兄弟、家臣たちのお墓が並びます。織田家の末裔・親族の方たちも毎年訪れ、先祖を供養されているとか。一般の方も眠る墓所ですので、マナーを守ってお参りしましょう。

京都府のおすすめ🌸

広告

おすすめの投稿

投稿をもっと見る(27件)

歴史

蓮台山と号する浄土宗の寺院で、本尊は丈六の阿弥陀如来である。当寺は天文年間(1532〜1554)清玉上人の開創になり当初は西ノ京蓮台野芝薬師西町(現在の今出川大宮東)に八町四方の境内と塔頭11ヶ寺を構えていた。また当時、正親町天皇は清玉上人に深く帰依し、東大寺大仏殿の勧進職を命じるとともに、当寺を勅願寺とされた。
清玉上人は織田家と深い親交があり、天正十年(1582)6月2日の本能寺の変の折、本能寺等にかけつけ織田信長・信忠父子及び家臣百有余名の遺骸を当寺に埋葬したといわれる。
本堂には織田信長、信忠父子の木造等が安置され、墓地には信長・信忠や本能寺の変討死衆の墓、儒者皆川淇園、俳人蝶夢の墓等がある。京都四十八願寺巡拝の十六番札所でもある当寺は、天正十五年(1587)蓮台野からこの地に移され、現在に至っている。

歴史をもっと見る|
5

蓮臺山 捴見院 阿弥陀寺の基本情報

住所京都府京都市上京区鶴山町14
行き方

バス停河原町今出川 徒歩約8分

アクセスを詳しく見る
名称蓮臺山 捴見院 阿弥陀寺
読み方れんだいさん そうけんいん あみだじ
通称信長公本廟所 寺町 阿弥陀寺
参拝時間

9時~16時

参拝料

1000円6/2

御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし
電話番号075-231-3538
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご本尊阿弥陀如来
山号蓮台山
宗旨・宗派浄土宗
創建時代天文年間(1532〜1554)
開山・開基清玉上人
ご由緒

蓮台山と号する浄土宗の寺院で、本尊は丈六の阿弥陀如来である。当寺は天文年間(1532〜1554)清玉上人の開創になり当初は西ノ京蓮台野芝薬師西町(現在の今出川大宮東)に八町四方の境内と塔頭11ヶ寺を構えていた。また当時、正親町天皇は清玉上人に深く帰依し、東大寺大仏殿の勧進職を命じるとともに、当寺を勅願寺とされた。
清玉上人は織田家と深い親交があり、天正十年(1582)6月2日の本能寺の変の折、本能寺等にかけつけ織田信長・信忠父子及び家臣百有余名の遺骸を当寺に埋葬したといわれる。
本堂には織田信長、信忠父子の木造等が安置され、墓地には信長・信忠や本能寺の変討死衆の墓、儒者皆川淇園、俳人蝶夢の墓等がある。京都四十八願寺巡拝の十六番札所でもある当寺は、天正十五年(1587)蓮台野からこの地に移され、現在に至っている。

体験御朱印武将・サムライ有名人のお墓札所・七福神巡り

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ