23,782投稿
京都市伏見区にあるお寺です。 宗旨宗派は真言宗醍醐派 寺格は醍醐寺塔頭 ご本尊弥勒菩薩 です。 門跡寺院で、総本山醍醐寺の本坊的な存在です。 三宝院門跡は醍醐寺座主を兼ね、真言宗醍醐派管長…続きを読む
+32
投稿:2023年03月20日(月)
参拝:2022年12月吉日
京都市伏見区にあるお寺です。 山号は醍醐山 宗旨宗派は真言宗醍醐派 寺格は総本山 ご本尊は薬師如来(重要文化財) です。 金堂、五重塔、木造薬師如来及両脇侍像ほかが国宝に指定されており、ま…続きを読む
+44
投稿:2023年03月20日(月)
参拝:2022年12月吉日
京都市右京区にあるお寺です。 宗旨宗派は臨済宗妙心寺派 寺格は妙心寺塔頭 ご本尊は釈迦牟尼佛 です。 秋の特別拝観でお参りしました。 本堂には柴田是真筆 の障壁七十二面があります。 そして…続きを読む
+30
投稿:2023年03月20日(月)
参拝:2022年11月吉日
2年ぶりに京都府宮津市の天橋立北浜に鎮座する丹後國一宮元伊勢籠神社に参拝に行って来ました。古称は吉佐宮と呼ばれてました。 沢山の参拝者で賑わってました。外国人観光客も沢山いました。 2…続きを読む
+22
投稿:2023年03月20日(月)
参拝:2023年03月吉日
京都二日目。お天気が良くない予報だったのでまずは寺社巡りではなく酒蔵巡りをしようかなと京阪で中書島へ。 本当は宇治川派流で十石舟に乗りたかったんだけど、まだやってなくて、まだなのは調べて…続きを読む
+13
投稿:2023年03月20日(月)
参拝:2023年03月吉日
2023年春の青春18きっぷ 旅 2日目5社目。 小幡神社から3.5km 自転車では20分強。 それまではほぼ平坦な道でしたが、こちらは結構登り坂が続きます。 境内はとても綺麗に…続きを読む
+9
投稿:2023年03月20日(月)
参拝:2023年03月吉日
2023年春の青春18きっぷ 旅。2日目4社目。 金剛寺(応挙寺)からすぐそばのこちらへ。 金剛寺から向かうと結構な広さの駐車場があります。そちらの通りから境内にはいると拝殿があり…続きを読む
+12
投稿:2023年03月20日(月)
参拝:2023年03月吉日
2023年春の青春18きっぷ 旅。2日目の3社目。 穴太寺から550m。徒歩でも7分ほどですが自転車だと3分程度。 昨年 京都の右京区にある円山応挙のお墓がある悟眞寺を参拝。悟眞寺も応…続きを読む
+3
投稿:2023年03月20日(月)
参拝:2023年03月吉日
投稿:2023年03月20日(月)
参拝:2023年03月吉日
竹田駅から城南宮へGooglemapですたこらサッサと歩いていると鳥居⛩。 若宮宮で調べても何も出てこないので、石碑にあった「真幡寸神社跡地」で調べてみる 以下の京都市の資料(かな…続きを読む
投稿:2023年03月20日(月)
参拝:2023年03月吉日
投稿:2023年03月20日(月)
参拝:2023年03月吉日
投稿:2023年03月20日(月)
参拝:2023年03月吉日