470
152
1782
499件
投稿記録:2022年11月27日(日)
参拝日参拝日:2022年11月吉日
投稿記録:2022年11月21日(月)
夕方、仕事と退去が無事終了してぼーっと運転していたら、綺麗な夕日に誘われて道を間違え、前を通りがかったのでお詣りしました。朝の願い事をお聞き届けいただいた感謝を、別の神社ですることになりま…続きを読む
投稿投稿:2022年10月31日(月)
参拝日参拝:2022年10月吉日
引越しでバタバタし、なんと、今月の初投稿が月末になりました。干支一回りの間お世話になった氏神様に退去日に最後のご挨拶に。 引越しに際してトラックを壁にぶつけてしまい、保険が下りるかど…続きを読む
投稿記録:2022年10月11日(火)
参拝日参拝日:2022年10月吉日
投稿記録:2022年09月30日(金)
参拝日参拝日:2022年09月吉日
9月の例祭⑦ 先日例大祭のお知らせに獅子舞の文字をみつけ、見逃してはならぬと伺いました。開拓の村で北海道の神楽の展示があった際、一覧表に長沼唯一の神楽であるこの獅子舞が、事務所のある…続きを読む
+4
投稿投稿:2022年09月27日(火)
参拝日参拝:2022年09月吉日
ホームページにある例祭日に伺ったら、例大祭の幟や提灯は下がっているものの、普段と変わらず。あれ?今年は何にもないのかな?と思ったら、例大祭は週末でした。
9月の例祭⑥ 駐車場にも露店が出て車で行くととめる場所に苦労する所が多い中、駐車場整理の警備員さんが立ち、普段は閉鎖されている裏側の通りに抜ける道も解放されて一方通行になり、あの巨大…続きを読む
+3
9月の例祭⑤ 今年も出店などは中止となり、静かなお詣りとなりました。
+2
地区の秋祭りなのか、長沼神社の例祭とリンクしているのか、数日間大幟があがっているのを見ました。このところきちんと手を合わせていなかったので、車を降りてお詣りに。
投稿記録:2022年09月27日(火)
9月の例祭⑤ 朝早く実家から出勤する際にお詣りしてきました。
投稿投稿:2022年09月15日(木)
帰省詣で噂のキタキツネに会いました。実家の庭で今年育てたバケツ稲ならぬ箱田んぼも収穫の時期。砂川神社にお稲荷さんはいらっしゃいませんが、キツネが実りの秋を運んで来てくれたかのようです。
+1
9月の例祭④ 獅子舞が伝わる神社さんのお祭りなので、もしかして獅子舞が見られるかも?と淡い期待を抱いて向かいました。
投稿投稿:2022年09月14日(水)
相馬神社のお祭りに来たので、天神さんにもご挨拶。
投稿投稿:2022年09月10日(土)
9月の例祭③ 例祭巡りその3は相馬神社。急な坂道の上と下、少し傾斜が緩いところに分散して出店が出ていました。
9月の例祭② この日は例祭の神社巡り。神楽を見た札幌村神社にもほど近い苗穂神社にも大幟があがっていました。丁度神饌の準備をされていました。授与所と思しきところはシャッターが閉まってお…続きを読む
+7
投稿投稿:2022年09月07日(水)
9月の例祭① 先輩ユーザーさんの投稿で例祭のポスターを拝見し、御神楽の時間を狙って参拝。間もなく始まるということで拝殿の中を覗いていたら、中にどうぞと言われ、間近で見ることができまし…続きを読む
投稿投稿:2022年09月05日(月)
今日は月一の神社の朝市に初めてお詣りしました。8、9、10月の第一日曜の朝6時から、神社の駐車場で行われているようです。臨時駐車場もあるので、町外からも沢山人が来ているようでした。
投稿投稿:2022年09月04日(日)
今年最後の予定の道南出張、1日ということもあり、仕事先に1番近い神社...
12時ちょうどに聞いたことのある曲が大音響で流れる
裏は海
久しぶりに大きな神社
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。