札幌村神社
北海道 環状通東駅
新旧氏神様詣りの一環として。
現在も、また2回前の氏神様です。
合併前の「旧・札幌村」、いわゆる「元町地区」の氏神様です。
地下鉄東豊線の環状通東駅から徒歩か、自家用車ですが、あまり目印と言うものが無いので、行きずらいです。
幹線道路の、東15丁目・屯田通から北17条通に入り、東13丁目まで行けば、右手に鎮座なさっている、と覚えて、いつもお詣りしています。
東区には、まだ合併前の「旧・苗穂村」、「旧・丘珠村」などがあったり、「お諏訪さん」などのように北区と跨っている、氏神様方もそれぞれ鎮座なさっております。
なお、私が御朱印を頂戴した際は、直書き、初穂料¥300-でしたが、今はこのご時世のせいか、社務所は、宮司の自宅に改造されています。
御朱印は、本殿の賽銭箱の上に、小さい賽銭箱とプラケースに入った書き置きの御朱印があり、セルフサービスで、小さい賽銭箱に初穂料¥500-を入れてケースの中の御朱印を頂戴して来るようになっています。
お札や御守りなどは、宮司自宅で受ける事になるので、ちょっと敷居が高い感じがする、今日この頃です。
御朱印
久しぶりに東区の札幌村神社さんへ。
市内は大雪の爪痕で、まだあちこち渋滞が酷いので
地下鉄を利用しました。
到着した時には境内に私一人だったのですが
参拝を終えて振り返ると、いつのまにか後方に何人も並んでおられてちょっとびっくりしました笑
その後も次々と参拝の方が訪れていましたよ😊
御祭神に少彦名神さまがいらっしゃいますので
家族の健康と病気平癒のお願いをしました😌🙏
久しぶりの青空の下での神社参拝で嬉しくなりました😊
このところお天気に恵まれなかったので
今日の青空はテンションup⤴️
社殿
向かって右側は社務所で
左側は授与所になっています。
手水舎は冬季お休み中
リーゼント状態の灯籠😆
狛犬さん
はしゃいで走り回ってひょっこり雪の中から顔を出したところにも見えて(笑)微笑ましい☺️
御朱印は拝殿前に書き置きが置かれていました。
初穂料500円を納め、拝領です。
銀色のアマビエスタンプつき♪
1
0