御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
札幌八幡宮ではいただけません
広告

さっぽろはちまんぐう

札幌八幡宮
北海道 島松駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

あり。

おすすめの投稿

ぱん吉🍀
2022年04月22日(金)
960投稿

なかなか参拝のタイミングが合わなかった学問の神様『札幌八幡宮』
神社庁包括外の神社で色々と興味があったので伺えてよかったです。

北海道神宮の2代目宮司だった菊池出雲守重賢により昭和52年に札幌群広島町(現在地)に建立したとなっていますが、代々神職を受け継ぐ菊地家は函館八幡宮で長く宮司をされていた家系とのこと~すごい(*゚ロ゚)!

明治新政府により神社の社家による世襲を認められなくなったことで、11代宮司菊池出雲守重賢が札幌神社(現北海道神宮)の2代目宮司となりた。明治15年に札幌神社宮司を辞し札幌中央区南5西4に金刀比羅教会を建立したが、金刀比羅教会の土地は借地だったため転居を余儀なくされ北広島市に、、(札幌八幡宮なのに北広島にあるのか気になっていました)

そもそもは肥後守護職だったご先祖様が天文の乱に敗れ肥後から蝦夷地に移り、子孫の菊池伊知女が350年余り前に巫女として奉職されたのが始まりだそうで、色々わかると有り難みも増し増しに感じる単純な私。

札幌八幡宮の御朱印

pooさんの投稿で気になっていた御朱印!
御由緒書の用紙が御朱印のものより立派✨
シールの下の謎をじっくり観察👀
見開き御朱印みたいに一緒に貼ります

札幌八幡宮の建物その他

合格祈願🙏

札幌八幡宮の鳥居
札幌八幡宮(北海道)
札幌八幡宮の本殿
札幌八幡宮の本殿

本殿の前には左右に神道大教の歌碑

札幌八幡宮の建物その他
札幌八幡宮(北海道)
もっと読む
poo
2022年03月27日(日)
428投稿

受験生にとても人気の札幌八幡宮さんです。

交通量の多い国道36号線に面しており
参拝者は次々と、途切れることがないです。

ほぼ2年ぶりの参拝でしたが御朱印が以前いただいた時よりもすこし凝っているような?😊✨
おみくじの種類もたくさんあります。

札幌八幡宮の鳥居

まだ結構雪が残っています

札幌八幡宮の建物その他
札幌八幡宮の歴史
札幌八幡宮の手水

手水舎
水はまだ出ていませんでした。

札幌八幡宮の建物その他

観音堂
良い気をいただいてきました。

札幌八幡宮(北海道)
札幌八幡宮の絵馬
札幌八幡宮(北海道)

絵馬堂。
中にはびっしりと絵馬が並んでいます

札幌八幡宮の御朱印

書き置き御朱印いただきました。
初穂料は300円です。

札幌八幡宮の建物その他

国道沿いに目立つ看板あります

もっと読む
投稿をもっと見る(45件)

歴史

札幌八幡宮は昭和52年6月、先代菊池重武大教正長老によって建立されました。

菊池家は代々神職の家系で、その歴史は初代菊池伊知女から350年余りにわたります。
菊池伊知女は函館八幡宮に奉職、その後宮司となり、11代菊池出雲守重賢の代まで続きました。

明治新政府は、「王政復古・祭政一致」の方針により、仏教や神社神道、諸派神道を統一する「大教宣布の詔」を発しました。

更に新政府は神社の社家による世襲を認めず、函館八幡宮11代宮司菊池出雲守重賢は札幌神社(現北海道神宮)の2代目宮司となりました。

明治15年菊池重賢は、札幌神社宮司を辞し、札幌中央区南5西4(現ススキノラフィラ近く)に金刀比羅教会を建立し、崇敬者の心のよりどころとしたのです。

ところが、金刀比羅教会の土地は借地だったため、13代目の重雄の時代に転居を余儀なくされ、14代目の重武が北広島市輪厚に、札幌八幡宮を建立しました。
現在は、菊池重敏が2代目宮司として奉職しています。

歴史をもっと見る|
5

札幌八幡宮の基本情報

住所北海道北広島市輪厚中央5丁目3番16号
行き方

中央バス輪厚(札幌八幡宮前) 停下車 徒歩1分

アクセスを詳しく見る
名称札幌八幡宮
読み方さっぽろはちまんぐう
参拝時間

授与所:9:00~17:00

御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号011-377-3288
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.hachimangu.com/index.htm
おみくじあり
お守りあり
絵馬あり

詳細情報

ご祭神八幡大神,天満大神,秋葉大権現,梅の宮大神,金刀比羅大神
ご由緒

札幌八幡宮は昭和52年6月、先代菊池重武大教正長老によって建立されました。

菊池家は代々神職の家系で、その歴史は初代菊池伊知女から350年余りにわたります。
菊池伊知女は函館八幡宮に奉職、その後宮司となり、11代菊池出雲守重賢の代まで続きました。

明治新政府は、「王政復古・祭政一致」の方針により、仏教や神社神道、諸派神道を統一する「大教宣布の詔」を発しました。

更に新政府は神社の社家による世襲を認めず、函館八幡宮11代宮司菊池出雲守重賢は札幌神社(現北海道神宮)の2代目宮司となりました。

明治15年菊池重賢は、札幌神社宮司を辞し、札幌中央区南5西4(現ススキノラフィラ近く)に金刀比羅教会を建立し、崇敬者の心のよりどころとしたのです。

ところが、金刀比羅教会の土地は借地だったため、13代目の重雄の時代に転居を余儀なくされ、14代目の重武が北広島市輪厚に、札幌八幡宮を建立しました。
現在は、菊池重敏が2代目宮司として奉職しています。

体験おみくじ絵馬御朱印お守り

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ