江別・恵庭・北広島の神社お寺一覧
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ]()

![北広島市総鎮守 廣島神社の本殿・本堂]()
![北広島市総鎮守 廣島神社の鳥居]()
![北広島市総鎮守 廣島神社の御朱印]()

参拝記念⛩️✨️
廣島神社
北海道神玉巡拝③
北海道北広島市に鎮座する廣島神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
投稿が遅... 
新年度バタバタしてまして今月初投稿でした😅
喪が明けた友人の令和6年の初詣も兼ねてお参りです 
引っ越しが落ち着いてきたので久しぶりの投稿となります。今日から2泊3日で北海道に来ております。最初は新千歳空港から北広島市の廣島神社... お参りの記録・感想(114件)![錦山天満宮の本殿・本堂]()
![錦山天満宮の鳥居]()
![錦山天満宮の御朱印]()

ここの宮司さんは大麻と野幌の神社も兼任しています。 
一粒万倍日♪
江別市の錦山天満宮さんへ参拝です。
夏詣の時の奉納風鈴をお持ち帰りしてきました🎐
今月いっぱいは社務所入り口... 
江別市野幌代々木町にある天満宮。
元々は錦山神社という神社でしたが後に太宰府天満宮から菅原道真公の御分霊を奉斎し錦山天満宮となりまし... お参りの記録・感想(121件)![江別神社のその他建物]()
![江別神社の鳥居]()
![江別神社の御朱印]()

江別駅のすぐそば。
学生時代を懐かしみ江別・野幌の神社参拝しました。 
江別市萩ケ岡にある神社。
JR江別駅のすぐ前にあります。
熊本から入植した人々が故郷の加藤清正公を祀ったことが始まり。境内の御神水... 
高砂駅から1駅移動して、江別神社に向かいました。
江別神社は駅のすぐ近くにあり、ホームからも鳥居がよく見えます。
こちらの社号標は大... お参りの記録・感想(64件)![豊栄神社の本殿・本堂]()
![豊栄神社の鳥居]()
![豊栄神社の御朱印]()

参拝。

本殿が工事中で外側を見ることは出来ませんでしたが、皆様とても優しくてとても雰囲気のいい神社だなと思いました⛩✨
御朱印や買ったお守り... 
前回は札幌市中央区にある札幌祖霊神社に行ってお参りをしました
流れで行けばそのあとも札幌市内の神社めぐり・・・なんて思うかも知れませ... お参りの記録・感想(42件)![大麻神社のその他建物]()
![大麻神社の鳥居]()
![大麻神社の御朱印]()

絵馬が飾られていて落ち着いた神社です。 
江別市大麻宮町にある神社。
大麻と書いて「おおあさ」と読みます。間違わないようにしてください(笑)元々は麻畑という地名でそこから来て... 
この日は江別方面へ。まず大麻神社に参拝です⛩
大麻駅から徒歩15分程。天気はイマイチだったのですが朝の参拝は清々しいですっ✨御朱印は... お参りの記録・感想(32件)![恵庭神社の本殿・本堂]()
![恵庭神社の鳥居]()
![恵庭神社の御朱印]()

千歳神社へ向かう途中で寄った『恵庭神社』~巻き毛の可愛い狛犬さんに迎えられて雪解けの境内を進むと、手水舎が手水鉢を残して倒れているのに... 
参 拝 ⛩
恵庭神社(えにわじんじゃ)
北海道恵庭市中央10番地
明治26年9月加越能開耕社を中心に加賀・越中・能登... 
初参拝の恵庭神社さんです。
まだ雪解け途中で参道は結構ぬかるんでいました。
あと少しで春がやってきそうです😊
御朱印は豊... お参りの記録・感想(14件)![豊幌神社のその他建物]()
![豊幌神社の鳥居]()
![豊幌神社の御朱印]()

二回目のお参り。社務所に誰かいらっしゃいました。お世話の方でしょうか、現在は常駐されてなく江別神社の兼務社になっています。なのにいつも... 
江別市豊幌にある神社。
畑と住宅に囲まれた静かな神社です。白い社殿と手水舎が印象的。
御朱印は江別神社さんで頂けます。 
大麻神社さん→豊幌神社さんへ⛩豊幌駅から徒歩15分ほど。一の鳥居から真っ直ぐ行くと直角に曲がって二の鳥居、ちょっと面白いです😆御朱印は... お参りの記録・感想(14件)![出雲大社三神教会のその他建物]()
![出雲大社三神教会の鳥居]()
![出雲大社三神教会の御朱印]()

前回頂けなかった御朱印、今回は書き置きですが頂きました。
御朱印帳四冊目完了。 
ジンジャー先生の故郷を巡る《Ⅲ》
拝殿の引き戸が重く、開かないのかと思わず諦めるところでした(あぶない・あぶない)
宮司さんが... 
北海道に2つある出雲大社教の教会の一つです。
もう一か所は網走にあります。
昭和43年4月に出雲大社より、三神講社として創建されま... お参りの記録・感想(14件)![支笏湖神社の本殿・本堂]()
![支笏湖神社の鳥居]()
![支笏湖神社(北海道)]()

参拝。 
モラップキャンプ場近くの苔の回廊へトレッキング。帰りに支笏湖でのお風呂とランチまで時間があったので支笏湖畔を散歩。
神社見っけ!... 
仕事の待ち合わせ場所に車を置いてから、時間があったので、支笏湖神社におまいりに行きました。 お参りの記録・感想(7件)![野幌神社のその他建物]()
![野幌神社の鳥居]()
![野幌神社(北海道)]()

野幌神社の宮司は 大麻神社と兼務なのですが、本日は 本殿で数名がお祓いしてました。
なので本殿には入らすに参拝。

不要の外出は控えてました😷
不特定多数の人と接する仕事です🙍
なんだか疲労とストレスの為レッツゴー💨
誰にも会わないだろう…... 
夕方、仕事と退去が無事終了してぼーっと運転していたら、綺麗な夕日に誘われて道を間違え、前を通りがかったのでお詣りしました。朝の願い事を... お参りの記録・感想(7件)![真言密寺の本殿・本堂]()
![真言密寺の御朱印]()

江別市向ケ丘にある高野山真言宗のお寺。
北海道十三仏霊場番外札所。北の都七福神巡りの寿老人が祀られています。
外観は白い民家のよう... 
この日のアポを取っていたのは禅聖寺のみで、あとは飛び込みです。
ただ、次に予定していたお寺は駅からけっこう離れていて、空振りだとちょっ... 
こちらのお寺では愛染明王と寿老人の御朱印がいただけます。入るのに少し躊躇。思い切ってすみませーんと入ったら心よく迎えてくださいました。... お参りの記録・感想(4件)![覚良寺のその他建物]()
![覚良寺の御朱印]()

江別市東光町にある高野山真言宗のお寺。北海道八十八ヶ所霊場第七十七番札所。
境内は広く様々な石仏や戦没者供養碑などがあります。夏に参... 
北海道霊場88ヶ所77番
こちらはミニ巡礼コースみたいなのがあります。しっかり巡礼をしてきました。
初めて伺ったのですが、丁寧な説明を... 
北海道霊場八十八ケ所が廻れるミニ巡礼コースがあります。 お参りの記録・感想(4件)![輪厚神社のその他建物]()
![輪厚神社の鳥居]()
![輪厚神社(北海道)]()

輪厚(わっつ)神社です。
札幌市のお隣、北広島市にあり国道36号線沿いです。
社務所は無く、無人の神社です。
交通量が激しく... 
参拝。 
以前の通勤路にありましたが、参道の桜が綺麗な時期に参拝したくて、千歳に行く途中で寄りました。 お参りの記録・感想(5件)![釜加神社の本殿・本堂]()
![釜加神社(北海道)]()

参拝。 
千歳神社を後にしてお煎餅屋さんの工場直売所に寄り道しているうちに、お天気が良くなってきました。千歳神社の飛地境内社へ向かう頃には夕陽が... 
千歳神社の末社との情報もある神社。千歳神社の公式ホームページ(北海道神社庁)には釜加という文字は出てこないのですが、千歳の文化財センタ... お参りの記録・感想(3件)![大安寺の山門・神門]()
![大安寺の御朱印]()

仏様がステキでした。 
御朱印No.45
曹洞宗のお寺です。
突然の来訪にも関わらず対応して下さり、直書きの御朱印を頂きました。 
4~5歳の頃、こちらのお寺さんが経営する隣の幼稚園に通ってました。本堂で歌を歌ったり、お釈迦様の貼り絵を作った記憶があります。
ネタ... お参りの記録・感想(3件)![正法山達磨寺のその他建物]()
![正法山達磨寺の御朱印]()

北広島で気になっていた『達磨寺』にも伺ってみました。曹洞宗の寺院ですが、とても個性的で楽しい境内になっています。なかなか迫力ある亀さん... 
お盆経のお参り
境内には幾つもの池があり、鯉や亀がたくさんいます。自然豊かな境内はみんなの憩いの場になっています。 お参りの記録・感想(2件)![陽林寺の本殿・本堂]()
![陽林寺の御朱印]()

江別市緑ヶ丘にある曹洞宗のお寺。
フォロワーさん情報で御朱印が頂けると知ったので事前に電話で伺ってから参拝に。
建物が2つあり小さ... 
7日の寺社巡りのときに参詣する計画をしていましたが、野幌駅から念のために電話をしてみると、この日は御住職が不在とのことで断念しました。... お参りの記録・感想(2件)![柏木神社の本殿・本堂]()
![柏木神社の鳥居]()
![柏木神社の手水舎]()

ジンジャー先生の故郷巡り〈Ⅱ〉
豊栄神社から歩いて柏木神社へ
「いちえ」というちょっと有名な釜飯屋さんの隣。近くに系列のカフェ... 
社殿には明治41年11月3日、札幌市平岸に鎮座する相馬神社の分霊を勧進し創建されたとあります。
昭和47年に恵庭相馬神社から柏木神社... お参りの記録・感想(2件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
江別・恵庭・北広島の神社お寺ランキングTOP20(全39件)
2025年04月25日更新
「江別・恵庭・北広島の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
江別・恵庭・北広島の神社お寺39件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
江別・恵庭・北広島の神社お寺39件を紹介します。
目次
北海道
北広島駅約621m/御朱印あり紅葉の時期夜間ライトアップ「紅月夜」を開催してます。2月には雪灯りのイベント「観和灯」(かんなび)を開催しています。
境内に設置されたアイスキャン…もっと読む



北海道北広島市中央4丁目3-1
北海道
野幌駅約906m/御朱印あり


- 神玉巡拝
- 神玉巡礼
北海道江別市野幌代々木町38-1
北海道
江別駅約242m/御朱印あり- 270
- 100



北海道江別市萩ケ岡1-1
北海道
恵庭駅約1467m/御朱印あり


北海道恵庭市大町3-6-5
北海道
大麻駅約790m/御朱印あり- 137
- 56



北海道江別市大麻宮町3-2
北海道
恵み野駅約3421m/御朱印あり- 65
- 34



北海道恵庭市中央10番地
北海道
豊幌駅約744m/御朱印あり- 111
- 36
鳥居をくぐり長い参道を行くと左手に第二鳥居、ほぼ直角に左に拝殿。
現在は江別神社の兼務社になっています。



北海道江別市豊幌703-6
北海道
恵み野駅約1290m/御朱印あり


北海道恵庭市北柏木町1丁目8-17
北海道
恵庭駅約19319m- 18



北海道千歳市支笏湖温泉番外地
北海道
野幌駅約3519m- 48



北海道江別市西野幌155番地
北海道
高砂駅約691m/御朱印あり- 16
北海道十三仏霊場番外札所。
北の都七福神寿老人霊場。



- 北の都札幌 七福神めぐり
- 北海道十三仏霊場
- 北の都札幌七福神寿老人
北海道江別市向ケ丘24-10
北海道
江別駅約583m/御朱印あり- 31
北海道八十八ヶ所霊場第七十七番札所。
四国八十八ヶ所霊場のお砂踏みが出来るお寺。



北海道江別市東光町17-10
北海道
北広島駅約6379m- 24



北海道北広島市輪厚115番地
北海道
サッポロビール庭園駅約3919m- 7



北海道北海道千歳市釜加72
北海道
恵庭駅約1212m/御朱印あり- 7



北海道恵庭市大町4-2-25
北海道
北広島駅約2355m/御朱印あり- 28


北海道北広島市富ヶ岡242-20
北海道
野幌駅約1213m/御朱印あり- 20


北海道江別市緑ケ丘9-2
北海道
恵み野駅約1212m- 10


北海道恵庭市柏木町3丁目2-18
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ