御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
良雲寺ではいただけません
広告

おすすめの投稿

めいみー
めいみー
2024年06月14日(金)
121投稿

アカシア(ニセアカシア)が満開の国道274号から神社を見上げると、開け放った窓から良い香りが漂います。引き返してお詣りすることにしました。

上野幌神社(北海道)

神社の手前からアカシア並木。夕陽に照らされて白い花がクリーム色に輝いています。

上野幌神社(北海道)

鳥居横にも背の高いアカシアの木。

上野幌神社(北海道)

授与所の後ろ、見上げる位置のツルアジサイも咲き始めていました。

上野幌神社(北海道)

境内に入るとアカシアはないのですが、終始アカシアの香りが漂ってきます。素敵なシーズンに参拝できたことに感謝。

上野幌神社(北海道)

さて帰ろうか、と振り返ったら、視界に動くものが。しばらくして左側の階段から降りてくる人がいたので、人影に驚いたエゾリスでした。遠目からでもわかるふっかふかの毛並みの可愛子ちゃん、写真の中央付近の地面でしばし立ち止まり、カメラに収まってくれました。

上野幌神社(北海道)

手水舎あたりでリスと合流。動画は載せられないのでスクショで。

上野幌神社(北海道)

鳥居奥に国道脇の土手も見えていますが、この辺り一帯アカシアで真っ白。最近は悪者認定されているアカシア、この密集度を見る限りさもありなん、ですが、この香りは大好きなのでした。

上野幌神社(北海道)

アカシアの花吹雪。

上野幌神社(北海道)

帰りには綺麗な夕陽が見えていました。

もっと読む
投稿をもっと見る(35件)

歴史

1887年(明治20年)頃、大釜長次郎という人物が九州の山の神として小祠を建てて祀っていたのが始まりとされている

歴史をもっと見る|
3
名称上野幌神社
読み方かみのっぽろじんじゃ
御朱印あり

限定御朱印なし
おみくじあり
絵馬あり

詳細情報

ご祭神宇佐八幡大神
大山祇大神
熊野山大神
高良玉垂大神
西寒多大神
ご由緒

1887年(明治20年)頃、大釜長次郎という人物が九州の山の神として小祠を建てて祀っていたのが始まりとされている

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ