御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に夏詣⑥『飯生神社』
前回~鳥居から芽が出てるのを発見✨🌱
気になっていましたが… 昨年は突然の水柱噴出で参拝を断念…
あった!... みなさん、こんばんは
昨日、飯生神社の投稿をしたのにまた行ったの? と思うかも知れませんが、昨日の投稿は6月末に
行った時のも... 細い道を登っていくと社務所が見えて、その横奥に社殿がありました
御朱印はその場で書き記していただくものと書き置き4種類があり、シマエ... 北海道山越郡長万部町長万部379
明治25年弟子屈村字鐺別123番地1に小社殿を建立するを創祀とする。昭和6年12月1日創立出願。昭和8年7月27日内務省北第9号を... 北海道三十六不動尊霊場巡りの途中で弟子屈神社にお詣りに寄りました。
駐車場は、鳥居右手にして直進して信号🚥を右折したらまもなく弟子屈... 1892年伊勢神宮から天照皇大神と豊受大神の二柱を勧請して創建された。
北海道川上郡弟子屈町高栄2-3-4前回頂けなかった御朱印、今回は書き置きですが頂きました。
御朱印帳四冊目完了。 ジンジャー先生の故郷を巡る《Ⅲ》
拝殿の引き戸が重く、開かないのかと思わず諦めるところでした(あぶない・あぶない)
宮司さんが... 北海道に2つある出雲大社教の教会の一つです。
もう一か所は網走にあります。
昭和43年4月に出雲大社より、三神講社として創建されま... 北海道恵庭市北柏木町1丁目8-17
【北海道 古社巡り】
市来知神社(いちきしり~)は、北海道三笠市宮元町にある神社。旧社格は郷社。祭神は天照大御神、豊宇気毘賣神、大... 先週、3連休最後は三笠市の市来知神社様へ🙏
市来知村は三笠市の前身、炭鉱と空知集治監により栄えた街とのこと❗
この日は宮司様不在で御... 『市来知神社』
フクロウの御朱印が素敵な神社さんですが、夏には小型の梟「アオバズク」が飛来するそうです。
来年は是非シーズンに伺... 北海道三笠市宮本町488お天気はどこまで持つかなぁ…
綺麗な風車🌀にテンションも上がる🎵
義経伝説もある神社。
長い階段は二社目。旭川は階段の神社が少な... 先週の3連休も北海道へ🛫
秋の行楽シーズン、温泉へGo🚗
まずは腹拵えで東神楽のミシュラン掲載のお蕎麦屋さんへ
と思ったら1時間待ち... 東神楽神社〜美瑛から旭川郊外ヘ。アイヌ語で「神々の遊ぶところ」との意味を持つ「神楽」なる地名も素敵ですし、義経伝説もある場所。高台の静... 北海道北海道上川郡東神楽町南1条東1丁目2-2網走三吉神社⛩️参拝です😊
こじんまりとした神社ですが
とても綺麗な境内です
宮司さんもとても親切な方で
楽しい時間を過ごしま... 旅行の際に立ち寄りました。 網走方面へ神社巡りです。
網走三吉神社では参拝をしていると、宮司さまが「御朱印かい?」と声を掛けて頂き、直書き御朱印をいただきました。 北海道網走市海岸町4−9お天気に恵まれたので気ままにドライブ参拝🚗
帯広神社さんから車で20分ほど。
幕別神社さんに到着です。
現在は神職さんが常駐されて... 幕別町本町にある幕別神社。町役場や町民会館のすぐ近くにあります。
境内にはタンポポが広がっていて末社の御稲荷様があります。
比較的... 幕別神社さん⛩参拝です😊
神社がとても個性的な造りです
同じ境内に稲荷神社もあります
御朱印をもらいに社務所に
御朱印をお願い... 北海道中川郡幕別町本町148『浦河神社』
こちらも馬産地の浦河。境内では様々な狛犬さんがお出迎えくださいますが、本殿前の小さくて古いものは何か(鳥にも魚にも見... 海と船が西に見えただけで山育ちの私は憧れる。
そこから東に見える山に向かって歩くと浦河神社。
何故か落ち着くんだよね。 浦河神社さん⛩参拝です😊
只今工事中でゆっくりみる事が
できませんでしたが新しくなった
らまた参拝したいですね
御朱印はコロナの為書き... 北海道浦河郡浦河町大通2丁目29番地ぐるりオホーツク⑫『羅臼神社』参拝
鎮魂の地になってしまった知床。美しい山と海は変わらず静か、、
綺麗な境内をゆっくりまわり、... この日は巡拝だけでもけっこう厳しい行程となるため、各地の神社を参拝することは諦めました。
ただしこの羅臼神社だけは別です。
なにしろ、... 羅臼神社⛩️参拝です😊
高台にあるので眺めは最高です
湧き水が出ていてとても冷たく
美味しいです😊
北海道目梨郡羅臼町栄町127番地黒住神社⛩参拝です😊
こじんまりした神社ですが
扁額がブルーでとてもオシャレです
黒住神社☆パワースポットとのことで、旭川神社ヘ向かう途中に参拝させていただきました🙏
神社脇に車を駐車してバックミラーを見るとパ... 友達のお店の近くでビックリしましたが(笑)
地域が守られてる感がありましたよー 北海道旭川市豊岡2条5丁目4-3『静内神社』
多くの競走馬を輩出する馬産地で、映画『北の零年』の舞台でもある旧静内町(新ひだか町)に御鎮座。
御朱印は休止中のお... 参拝。 静内神社⛩️参拝です😊
御朱印再開のユーザーさんの情報にて
参拝に来ました(4回目です😂)
長い参道に広々とした境内
立派な神... 北海道日高郡新ひだか町静内御幸町5丁目7-28参拝と温泉の連休④『女満別神社』
女満別空港の近くにある狛犬さんが魅力的な神社さん♪
御朱印にはご当地感ある飛行機✨なんとも嬉しい... 大空町女満別公園にある女満別神社。
元々この一帯は女満別公園という公園だったそうで現在は地名として残されています。
手水が何故か公... 女満別神社⛩️神社参拝です😊
とても広い境内ですが
剪定がされている植木が見応えがあり綺麗でした
狛犬の顔がまた愛嬌のある顔付き... 北海道網走郡大空町女満別公園2-2-1渡島半島南部⑲『鹿部稲荷神社』松前神楽は国指定重要文化財。 新しく綺麗な社務所で素敵な御朱印を拝領。ちょっとお願いがありお尋ねしたとこ... 安永9年6月10日漁業守護神として松前藩領主松前道長公に請願。社殿の建築落成の上御霊代の御遷座祭を斎行する。文化3年7月8日社殿の腐朽... 鹿部稲荷神社⛩参拝です😊
参拝を終えて御朱印を頂きに社務所に
入るとなんと‼️
えぞみくじの多楽呼『タラコ』みくじが今年から仲間... 北海道茅部郡鹿部町宮浜321本別神社を参拝しました。大木もあり自然に囲まれていました。 11時前に本別の道の駅に到着し、早速歩き始めました。
とはいえ、目的の本別神社は、道の駅のすぐ裏にあります。
すぐに到着しました。
... 本別町朝日町にある本別神社。道の駅の近くにあります。
境内には色々なお花が咲いていて綺麗でした。社殿からの景色も町が見渡せて良かった... 北海道中川郡本別町朝日町5-1
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
広告
交通安全の北海道の神社お寺まとめ145件!車のお祓いをして安全を祈願しよう(5ページ目)(5ページ目)
2025年01月29日(水)更新
- 御朱印:あり
- 177
- 561
宗派問わずどなたでもお気軽にご参拝下さい。1917年創建。
1963年現在地に移転した。
本堂の屋根の中央から俱利伽羅剣が突き出している。
印象的な意匠の本堂である。 登別温泉の帰りに立ち寄りました。
立派なお仏壇の前では自然と心穏やかになることができ、とても不思議でした。展示されているアート作品も... この度、Ra-mare 健斗さんに、お寺の廊下の壁にポップアートを描いてもらい、ついに完成!
この完成を記念して、本日10月1日より...
北海道登別市中登別220-5ご利益 | 学問の神様・合格祈願 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 北海道三十六不動尊霊場北海道八十八ヶ所霊場 北海道不動尊霊場番札所 佛守護童子 北海道ヶ所霊場番札所 十一面観音 |
登別駅周辺
0143-84-24378:00〜16:00
時間外でも、事前に連絡いただければ参拝できます。
- 御朱印:あり
- 28
- 203
長万部駅周辺
01377-2-2165参拝/24時間
- 御朱印:あり
- 13
- 90
摩周駅周辺
- 御朱印:あり
- 14
- 51
恵み野駅周辺
0123-33-1239開門時間:10:00~17:00
- 御朱印:あり
- 19
- 122
峰延駅周辺
01267-2-2071- 御朱印:あり
- 84
- 401
留辺蘂町に鎮座する温根湯神社は、留辺蘂神社の宮司が兼務しており平素は無人の神社です。
御朱印など御用の際は留辺蘂神社までお願いしておりましたが、令和6年6年20日より『美白の湯宿 大江本家…もっと読む気温が低く、雪虫が乱舞する留辺蘂神社です。
空気が澄んでいるせいか、秋空が一段と青く見えて紅葉と程よいコントラストです。
... 月詣りにやってきました。
8月初旬の温根湯温泉祭りの際に訪れてから2ヶ月弱経過しました。
本日は、社務所不在を承知で参拝に伺い、不...
北海道北見市留辺蘂町宮下町115留辺蘂駅周辺
0157-42-2253参拝/24時間
授与所受付時間/午前9時~午後5時
- 御朱印:あり
- 22
- 198
春は野花や桜から始まり、ツツジやボタン、アジサイ、秋にはイチョウやモミジが色付き四季折々楽しめる【花の寺】として有名。夏詣③葵紋の蝦夷三官寺『有珠善光寺』
花のお寺は紫陽花の季節💠今年も綺麗!
茅葺き屋根の御本堂も素敵✨ヽ(*´∇`)ノ
15... 善光寺まで足を伸ばしました。初めてのお参りです。
道の駅「あぷた」は何度も立ち寄ってますのに🙇
駐車場もいっぱいでした。自然と... 初めて立ち寄らせて頂きました。
歴史ある造りがとても素敵です。
紫陽花もたくさん咲いていたり、山の方に入るとまた素敵な風景が見られ...
北海道伊達市有珠町124有珠駅周辺
0142-38-20079時から17時
- 御朱印:あり
- 23
- 203
西聖和駅周辺
0166-83-2736参拝可能時間
随時お参り戴けます
対応できる時間
午前9時~午後5…続きを読む
- 御朱印:あり
- 12
- 74
網走駅周辺
0152-43-2477参拝:24時間
- 御朱印:あり
- 14
- 73
幕別駅周辺
0155-54-2704- 御朱印:あり
- 12
- 66
浦河駅周辺
0146-22-2175- 御朱印:あり
- 15
- 86
磯分内駅周辺
0153-87-222508:00~18:00
- 御朱印:あり
- 35
- 118
御傘山神社の頓宮として建てられ共に室蘭製鉄所の守護神として祀られている神社。室蘭市の神社めぐり
次は輪西神社です。
敷地がとても広くたぶん二の鳥居前まで車で入れるのだと思います。
社務所は残念... 室蘭市みゆき町にある輪西神社。
フォロワーさんの情報で神主さんが留守の時があり御朱印が頂けない場合があると聞いていたのであらかじめ電... 1泊2日で室蘭に行ってきました。
全国旅行支援を利用し、往復とも安価な交通手段を利用しての貧乏旅です。
今回は特に、定年退職後初めて室...
北海道室蘭市みゆき町2-17-10輪西駅周辺
0143-44-2136- 御朱印:あり
- 12
- 48
旭川四条駅周辺
0166-31-6856参拝:24時間
- 御朱印:あり
- 10
- 49
静内駅周辺
01464-2-1459- 御朱印:あり
- 11
- 126
女満別駅周辺
0152-74-2384参拝:24時間
- 御朱印:あり
- 12
- 101
鹿部駅周辺
01372-7-2149御朱印/8:00~18:00
参拝/24時間
- 御朱印:あり
- 10
- 80
池田駅周辺
0156-22-2038※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
古くはアイヌの人々が暮らす土地であったことから、明治以降、屯田兵などの入植者によって建てられた神社やお寺が多いです。
独特の歴史と豊かな自然、雪景色の美しい北海道で、寺社巡りはいかがですか?
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ