御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の4月限定御朱印「桜と観音さま」の詳細ページ]()

![彌彦神社の本殿]()
![彌彦神社の鳥居]()
![彌彦神社の御朱印]()

新潟県弥彦村に鎮座する彌彦神社🙏
広がる田園をひた走り…現れた弥彦山🌳
山全体が神域✨隈無く散策を楽しみました🤗 
一月二日 弥彦村に鎮座します 越後一宮 彌彦神社様 初詣をさせていただきました
御遷座 110年です
御祭神 おやひこさま とも言わ... 
1月5日弥彦神社に新年のご挨拶に行ってきました🙏 参拝者はそれほどでもなかったのですが、なるべく近くの🅿️にと思ったのが間違いでした💧...
新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2887-2![白山神社の建物その他]()
![白山神社の鳥居]()
![白山神社の御朱印]()

また改めて参拝の記録をさせていただきます。今週も白山神社様に参拝させていただきました。朝早いうちから他にも参拝の方たちがいらっしゃいま... 
新年のご挨拶に参拝させていただきました。沢山の人であまりゆっくりできませんでした。蛇松様に初めて参拝するため行列に並びました。今年もよ... 
初詣は毎年すごい人で、駐車場もいっぱい。
すこし遅めの時間に行くと、並ばず入れました。池や立派な木々もあり、お庭散策も素敵です。
... 新潟県新潟市中央区一番堀通町1-1![新潟縣護國神社の建物その他]()
![新潟縣護國神社の山門]()
![新潟縣護國神社の御朱印]()
![居多神社の本殿]()
![居多神社の鳥居]()
![居多神社の御朱印]()

一月四日 上越市五智に鎮座します 越後一之宮 居多神社様 初詣にやって来ました
入れかわりで参拝の方々が来るような感じでした
初詣は長... 
残念ながら雄山(雄山神社参拝)登山は雨のため下山しました。 雷鳥荘を出発した時には黒い雲ながら雨は降ってませんでしたが山崎カールを過... 
越後一の宮
居多神社
(こたじんじゃ)
広い駐車場に車をとめて
石段を登ると二の鳥居です
一の鳥居が五智国分寺の駐車場の...
新潟県上越市五智6丁目1番11号![金峯神社の本殿]()
![金峯神社の鳥居]()
![金峯神社の御朱印]()
![五泉八幡宮の建物その他]()
![五泉八幡宮の鳥居]()
![五泉八幡宮の御朱印]()

三月三日 五泉市宮町 五泉城跡に鎮座します 五泉八幡宮様 参拝させていただきました。
拝殿がひな祭りの雛壇みたいですね! 御朱印もひな... 
五泉の八幡様に参拝致しました🙏 暑い中沢山の人が参拝に訪れ風鈴の音色に耳を傾けていました。月替わりの御朱印もあります。 
小雨でしたが、行って来ました。例年は雪が降っているのですが。 新潟県五泉市宮町5番46号
![新発田諏訪神社の建物その他]()
![新発田諏訪神社の鳥居]()
![新発田諏訪神社の御朱印]()

お諏訪さまに参拝致しました👏
大変お天気☀️も良くパワー充電をして来ました😊 
新発田駅から駅から散歩で訪問。御柱が立つ神社。 
新発田総鎮守。
648年創建と伝わる。
新発田藩初代藩主・溝口秀勝が新発田城内へ遷座し、1688年4代藩主・溝口重雄が現在地へ遷座... 新潟県新発田市諏訪町1-8-9![守りの神 藤基神社の建物その他]()
![守りの神 藤基神社の鳥居]()
![守りの神 藤基神社の御朱印]()
![石動神社の建物その他]()
![石動神社の御朱印]()
![水原八幡宮の建物その他]()
![水原八幡宮の鳥居]()
![水原八幡宮の御朱印]()

三月三日 阿賀野市外城 越後白鳥の湖 瓢湖畔御鎮座 水原八幡宮様 参拝させていただきました。 以前の参拝はいつだったかと御朱印帳確認し... 
参拝記念⛩️✨️
水原八幡宮
新潟県阿賀野市に鎮座する水原八幡宮へ参拝に上がらせて頂きました🙏
8月25日が例祭とのこと... 
日頃の感謝と、御朱印を頂いてきました。
参拝者にアルコール除菌シートや飴玉、御神米などを持って帰れるように振る舞われていました。
宮司... 新潟県阿賀野市外城町14-21![青海神社の本殿]()
![青海神社の鳥居]()
![青海神社の御朱印]()

新潟御朱印の旅⑨
青海神社(あおみ)⛩️へ初参拝です🙆
越後加茂市に鎮座します歴史ある場所です😃
少し登りますが、そこには幻想的... 
二月十一日 越後加茂市に鎮座します 青海神社様 参拝させていただきました!「加茂のお明神さま」とも呼ばれております。加茂山公園、加茂山... 
越後国蒲原郡「青海神社 二座」の論社です。鎮座地一帯を開拓したとされる青海首たちの祖神として創建され、現在は加茂山公園全体を境内として... 新潟県加茂市大字加茂字宮山229番地![春日神社の本殿]()
![春日神社の鳥居]()
![春日神社の御朱印]()
![越後國二宮 二田物部神社の建物その他]()
![越後國二宮 二田物部神社の鳥居]()
![越後國二宮 二田物部神社の御朱印]()

二月一日 柏崎市西山に鎮座します 越後國ニ宮 二田物部神社様 今年初参拝させていただきました 初詣が遅くなってしまいました💧 毎年2/... 
越後国三島郡の式内社で同国二宮です。柏崎市には物部神社が他に2社あるため、地名から二田物部神社と呼ばれています。御祭神の二田天物部命さ... 
おかげさまで、二田物部神社の神札が届きました 新潟県柏崎市西山町二田601−1![一ノ木戸神明宮の本殿]()
![一ノ木戸神明宮の鳥居]()
![一ノ木戸神明宮の御朱印]()

初めてのお参り🙏🙏
狛犬くんが4対もいました😲
御朱印は社殿の右隣に宮司宅がありそこで依頼します。
種類は7種類あり全て直書きし... 
御朱印は6種類あり、迷いましたが、狛犬と三条神楽の2種類を頂きました。 
街なかにあります 新潟県三条市神明町3番9号![常泉寺の建物その他]()
![常泉寺の御朱印]()
![竹之高地不動社の本殿]()
![竹之高地不動社の鳥居]()
![圓田神社の建物その他]()
![圓田神社の鳥居]()
![圓田神社の御朱印]()

一月六日 上越市柿崎区に鎮座します 圓田神社様 初詣をさせていただきました。
社殿は冬使用になっています。 御朱印に羽子板をつけていた... 
越後国頸城郡の式内社「円田神社」の論社です。国造りのため北陸を北上していた大己貴命さまが、こちらの沖から船で到着し、龍ヶ峰という山に繋... 
上越地方神社巡り⑫直江津を離れ少々離れた柿崎地区へ移動。こちらも上越市です。途中雨足が激しくなってきて、到着時は傘をさすほどになってし... 新潟県上越市柿崎区岩手1089番地![八海山坂本神社の本殿]()
![八海山坂本神社の鳥居]()
![八海山坂本神社の御朱印]()

グラウドファイティン
坂本神社火渡祭を後世に継承したい 返礼品 
10月30日 八海山の紅葉を見た後、八海山大倉口 坂本神社様参拝させていただきました。こちらは八海山大倉登山口に鎮座します。カーナビな... 
御朱印が拝殿に?とゆー情報を見つけたので参拝。
相変わらず社務所が苦手な小心者。
控えめに咲く紫陽花が嬉しい😄 新潟県新潟県南魚沼市大倉864![眞福寺の本殿]()
![眞福寺(新潟県)]()

三月二十二日 五泉市石曽根に座します 越後薬師霊場第二十番札所 真言宗智山派 医王山 眞福寺様 初めて参拝させていただきました
御本尊... 
当山本堂は令和5年4月に改築工事が終了しました。
茜色の安田瓦を使用した赤い屋根が特徴的です。
本堂建物内部には薬師如来を本尊とす... 新潟県五泉市石曽根238
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
ご祈祷にオススメの神社お寺まとめ25件!ご利益・効果からも探せます
2025年04月01日(火)更新
「ご祈祷を受けたい」
人生の節目などに神社お寺でご祈祷を受けたくても、
どこに行けばいいか分からないですよね。
日本全国から神社お寺の情報が集まるサイト「ホトカミ」が、
新潟県のご祈祷を受けられる神社お寺25ヶ所をまとめて紹介します。
目次
- 御朱印:あり
- 219
- 1299
越後の一宮
弥彦神社は越後国の一宮で、越後国の文化・産業発展の祖神として、「おやひこさま」の敬称で知られています。 また、弥彦神社の御祭神である、天香山命(アメノカゴヤマ…もっと読む


ご利益 | 健康長寿 家内安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 日本全国の一宮まとめ |
弥彦駅周辺
0256-94-20019:00〜17:00
- 御朱印:あり
- 349
- 1561



白山駅周辺
025-228-2963御朱印/7:00~19:00(一部祭典・行事の日は午後5時までになる…続きを読む
- 御朱印:あり
- 69
- 345
新潟県民の平和と繁栄、幸福を願う「新潟県総鎮護」新潟縣護國神社。
日本海を望む白砂青松100選に選ばれた美しい松林に包まれた、憩いの場として親しまれている神社です。
新潟市中央区に鎮座する新潟縣護国神社🙏
清らかな朝の空気を纏い美しさが際立ちます✨
荘厳さと気品に感動です🤗 
🙏 
菅原神社の次に新潟縣護国神社を参拝しました。 近くにはマリンピア日本海(水族館)があり機会があったら今度行ってみたいと思いました。
新潟県新潟市中央区西船見町5932−300


ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 全国護国神社めぐり |
白山駅周辺
025-229-4345参拝可能時間
終日(通年)
授与所対応時間
午前9時30分…続きを読む
- 御朱印:あり
- 59
- 360



ご利益 | 縁結び・恋愛成就 病気平癒 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 日本全国の一宮まとめ 気多苗裔神 |
直江津駅周辺
025-543-4354- 御朱印:あり
- 139
- 666
金峯神社は、境内の四季折々の変化を楽しめる神社です。
春は境内を舞い散る桜、夏は参道にいっぱいに敷き詰められた風鈴、秋は紅葉とたくさんの風車、冬は雪景色。
流鏑馬神事や王神祭など伝統行事も…もっと読む
本日はお仕事で新潟県長岡市に伺いました。
空き時間が少なかったのですが、せっかく長岡市まで来たので一社でも参りたいと思い『金峯神社』... 
三月三日 ひな祭り🎎 長岡市西蔵王に鎮座します 中越総鎮守 金峯神社様 参拝させていただきました
この日は暖かい日が続いたのに雪💧寒か... 
新潟御朱印巡りの締めくくりに金峯神社にお参りしました。
新潟県長岡市西蔵王2-6-19


北長岡駅周辺
0258-32-2337随時参拝可能、但し授与所は9時から17時
- 御朱印:あり
- 37
- 340



北五泉駅周辺
0250-42-322024時間参拝り可能
社務所9時から17時
- 御朱印:あり
- 26
- 145



新発田駅周辺
0254222339開門時間 8時~17時
※17時以降もご参拝は可能です。…続きを読む
- 御朱印:あり
- 73
- 297
徳川家康公の弟で、鉄壁の猛将として名を馳せた内藤信成公をお祀りする守りに特化した神社。
戦国武将に相応しく力強い書体の御朱印に加え、月替わりの季節限定御朱印、100体限定の雅な平安文様御…もっと読む
守りの神様の新潟県村上市に、鎮座しています神社さんです、父がよく村上市に出張に行ってました、今回も郵送にて御朱印を、頂戴しました、御朱... 
1月の季節限定御朱印『乙巳ーきのとみー』の頒布が正月より始まります。
今年の干支をあしらった縁起の良い御朱印です。
乙巳は... 
令和6年度から仏閣参拝を始めました。寺院、神社問わずあちこち参拝に出かけました。きっかけは実母が亡くなったことがきっかけです。村上の藤...
新潟県村上市三之町11−12


村上駅周辺
0254-52-4781〇社務所対応時間
午前9時から午後5時まで
- 御朱印:あり
- 44
- 124
越後国古志郡蘭木村の鎮守・いするぎ様(里宮)。
各種御祈祷・人生儀礼・冠婚葬祭・年中行事 等、どうぞお気軽にお問い合わせください。
四月二十三日 小千谷に鎮座します 石動神社様 参拝させていただきました。 最近医者に行くことが多かったので、少彦名命さまに感謝参拝でし... 
錦鯉発祥の小千谷市👍👍👍 
一見、神社っぽくない黒い外観でしたのでついうっかり通り過ぎてしまいました。
でも、境内に訪れると奥様が「どうぞ中へお入りください」と優...
新潟県小千谷市大字ひ生乙1380-2


小千谷駅周辺
0258-82-64458:00~18:00
- 御朱印:あり
- 12
- 100



水原駅周辺
0250-62-3786- 御朱印:あり
- 11
- 154



加茂駅周辺
0256-52-0671参拝自由
社務所・授与品頒布 8:00 - 17:30
御祈祷受…続きを読む
- 御朱印:あり
- 9
- 57
謙信公とも関係の深い春日神社です。
高田のまちめぐりの際には、ぜひご参拝ください。
無人の神社です。御朱印は書き置きが置いてあり、300円を賽銭箱に納めるよう張り紙がありました。奈良の春日大社に由来する神社です。 
春日神社 例祭 
令和4年
初 南方山起源式
春日山謙信公武蹄式保存会一義会さま
新潟県上越市本町1丁目6番22号


南高田駅周辺
0255235657参拝可能時間
午前8時~午後5時
- 御朱印:あり
- 10
- 76



礼拝駅周辺
070-2797-1862参拝自由
- 御朱印:あり
- 7
- 33



北三条駅周辺
御朱印受付 ~17時半
- 御朱印:あり
- 75
- 256
令和3年10月より絵入り御朱印をはじめました!
絵入り御朱印の担当は当山の寺嫁!
住職と副住職の筆字に寺嫁のかわいらしい仏さまを絵入れしております。
たくさんの方とご縁をいただければと思…もっと読む
新潟県魚沼市の常泉寺さま遥拝🙏
1️⃣3月季節御朱印『ひなまつり』🎎
お内裏さまとお雛様🎎
かわいいイラスト御朱印です😃 
かわいい御朱印をお願いしました。
今日御朱印帳が無事届きました。 
10月になりましたので、今月の季節御朱印を紹介します。
今月のテーマは 🎨芸術の秋🎨
てんたかく きんぷう ふく
『 ...
新潟県魚沼市明神921


越後堀之内駅周辺
025-794-5034- 御朱印:あり
- 28
- 337
高龍神社駐車場から山の方へ車で二、三分に鎮座します。現在の社殿は中越地震後に建てられました。
竹ノ高地の自然の景色は四季折々素敵な顔を見せてくれます。
二月二日 長岡市竹之高地に鎮座します 竹之高地不動社様 節分護摩祈祷の日に参拝させていただきました(護摩の最中に撮影してました😅) ... 
高龍神社駐車場から、山の方へ1㎞山の行くとあります。
12月~3月間は、水・土・日曜日のみここの社務所がやっていません。 
高龍神社から竹之高地不動社へ。
1km歩こうとしたけど、30mで挫折。車でGo!
たまたま(?)神社の方々がいらっしゃって
いろ...
新潟県長岡市竹之高地町甲1905


越後滝谷駅周辺
0258-23-0054- 御朱印:あり
- 7
- 45



柿崎駅周辺
025-536-5459午前9時から午後4時
- 御朱印:あり
- 6
- 27



浦佐駅周辺
0804187911624時間参拝可能
- 御朱印:あり
- 2
- 21


五泉駅周辺
0250-58-7074午前8時から午後5時まで
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
新潟県はコシヒカリなどお米の栽培で有名な県です。
越後国一宮である彌彦神社の御祭神は農業や漁業などの産業を守る神様として地域の人から篤く信仰されてきました。
米どころ新潟県での寺社巡りはいかがですか?
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ