はくさんじんじゃ
白山神社
公式新潟県 白山駅
御朱印/7:00~19:00(一部祭典・行事の日は午後5時までになることがあります)
※1月1日~15日は午前7時から午後9時まで、1月16日~31日は午前7時~午後8時
※春まつり(4月12日~18日)、七夕まつり(6月30日~7月18日)期間中は午前7時~午後9時
はくさんじんじゃ
公式新潟県 白山駅
御朱印/7:00~19:00(一部祭典・行事の日は午後5時までになることがあります)
※1月1日~15日は午前7時から午後9時まで、1月16日~31日は午前7時~午後8時
※春まつり(4月12日~18日)、七夕まつり(6月30日~7月18日)期間中は午前7時~午後9時
6月30日から始まる七夕風鈴まつりの什器作成の費用を予算組みしていたのですが、昨年から続く資材や原材料の高騰が止まらず、予算を大幅に超えることになってしまいました。お祭りを開催するために設計や構造など工夫して準備を進めていましたが、それでも什器の製作に費用がかかる状況です。
やむなく今年2回目のクラウドファンディングを実施することとなりました。
地域の子どもたちに配布する短冊の数量は減らしたくありません。子どもたちはお願いを短冊に書き記し、祈り、風鈴に掛けます。 この様子は、夏の神社を彩る風物詩であるとともに、地域の人々や子どもたち、親子が絆を深め、郷土愛を育む大切なお祭りです。
「次世代へつなぐ」私たちと一緒にみんなのキラキラとした笑顔を未来へつなげていくために、どうかご支援をお願いいたします。
写真は返礼品の御朱印です。
https://camp-fire.jp/projects/view/662239?utm_campaign=cp_po_share_mypage_projects_show
御朱印 | 真ん中に新潟白山神社と書かれ、真ん中に社印、右上に新潟総鎮守の印が押されています。
| ||
---|---|---|---|
限定 | |||
御朱印帳にお書き入れ | |||
郵送対応 | - | ありません | |
御朱印帳 | |||
駐車場 | 鳥居右側80m入口 白い看板が目印 50台 7:00~19:00 |
名称 | 白山神社 |
---|---|
読み方 | はくさんじんじゃ |
参拝時間 | 御朱印/7:00~19:00(一部祭典・行事の日は午後5時までになることがあります) ※1月1日~15日は午前7時から午後9時まで、1月16日~31日は午前7時~午後8時
|
参拝にかかる時間 | 約15分 |
参拝料 | なし |
御朱印 | あり 真ん中に新潟白山神社と書かれ、真ん中に社印、右上に新潟総鎮守の印が押されています。
|
限定御朱印 | あり |
御朱印帳に直書き | あり |
御朱印の郵送対応 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 025-228-2963 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
メールアドレス | hakusanjinja@niigatahakusanjinja.or.jp |
ホームページ | http://www.niigatahakusanjinja.or.jp/ |
おみくじ | あり |
絵馬 | あり |
SNS |
ご祭神 | 《主》菊理媛大神,伊弉諾大神,伊弉冊大神,《配》天照皇大神,八幡大神
《合》稲荷大神,天満天神,出雲大神,住吉大神,香取鹿島大神,三嶺大神,金刀比羅大神,春日大神,松尾大神,淡島大神, |
---|---|
体験 | 祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り祭り夏詣 |
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
4
1