切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
新潟・三条・佐渡の御朱印・御朱印帳ランキング2025!限定やかわいい御朱印も紹介(177件)
更新
目次
- 御朱印帳:あり
- 211
- 1260
- 手書き
真ん中に彌彦神社と書かれ、右上に越後一宮、真ん中に彌彦神社の印が押されたシンプルな御朱印です。
末社の湯神社の御朱印もいただけます。
紺地に社殿が描かれた御朱印帳がいただけます。
巡礼 | 日本全国の一宮まとめ |
---|
- 限定御朱印:あり
- 御朱印帳:あり
- 334
- 1519
- 手書き
- 切り絵
- 特別な色の墨
- 箔押し
- 月替わり
- 季節限定
- 御城印
- 猫
真ん中に新潟白山神社と書かれ、真ん中に社印、右上に新潟総鎮守の印が押されています。
境内に鎮座する、蛇松神社、黄龍神社、松尾神社、住吉神社の御朱印もいただけます。
新潟城の御城印も授与…もっと読む
御朱印帳にお書き入れ | あり | |
---|---|---|
郵送対応 | ありません |
- 限定御朱印:あり
- 御朱印帳:あり
- 68
- 336
- 手書き
- 月替わり
- 祝日
中央に護國神社と揮毫し、右上に新潟県総鎮護、左下に社務所印、中央に新潟縣護國神社の朱印を押します。また、月替りの限定御朱印(季節・行事・神事等)の限定御朱印があります。こちらは書き置きのみ…もっと読む
巡礼 | 全国護国神社めぐり |
---|
- 限定御朱印:あり
- 御朱印帳:あり
- 30
- 219
- 手書き
- 月替わり
真ん中に三社神社の文字が書かれ、印が押されています。
その右に天領 流作場鎮守と入っています。
下部には背中に玄的、流作場と書かれたカエルのイラストが。
境内には、玄的の青蛙(げんて…もっと読む
- 限定御朱印:あり
- 御朱印帳:あり
- 35
- 189
- 手書き
- 月替わり
- 猫
右上に願懸けこま犬、真ん中に湊稲荷神社と書かれています。
季節や行事ごとの御朱印もいただけます。
また、御朱印帳には、願懸け高麗犬(こまいぬ)がモチーフのものや、表紙に木材を使用したものも…もっと読む
- 28
- 174
真ん中に彌彦神社御神廟と書かれ、彌彦山廟の印、右上に越後一宮の印が押されています。
奥宮は山頂にあるので、参拝をするには、ロープウェイや車を利用するか、徒歩なら登山口から向かいます。
- 限定御朱印:あり
- 御朱印帳:あり
- 130
- 521
- 御朱印郵送可
- 手書き
- 切り絵
- クリア
- 箔押し
- 月替わり
真ん中に千手観音と書かれ、右上に越後市の寺上杉謙信公御祈願所と真ん中に梵字の印が押されています。
国土寺ゆかりの五傑特別御朱印には、上杉謙信公、良寛禅師、酒呑童子、源義経と弁慶の美麗なイラ…もっと読む
御朱印帳にお書き入れ | あり 来寺いただき1~4番を指定いただく形です。 | ||
---|---|---|---|
郵送対応 | あり ホームページからメールでお申込み郵便払込票での申込と郵送対応 | ||
巡礼 | 越後新四国八十八ヶ所霊場 越後三十三観音霊場第番札所 越後弘法大師二十一ヶ所第番札所 |
- 22
- 91
- 手書き
巡礼 | 日本全国の一宮まとめ |
---|
- 御朱印帳:あり
- 14
- 66
- 手書き
- 一粒万倍日
真ん中に金毘羅大権現と書かれ、社紋印、右上に雲に乗った金の語弊、下部に荒波のイラストの印が押されています。
右側に日本遺産 構成文化財 難船彫刻絵馬の印が。
金毘羅神社には、明治30年に奉…もっと読む
- 限定御朱印:あり
- 16
- 92
- 月替わり
- 21
- 138
- 限定御朱印:あり
- 11
- 154
- 手書き
右上に越後、賀茂、真ん中に式内社青海神社と書かれ、青海神社の印が押されています。
上下には二葉葵の印も。
御朱印帳にお書き入れ | あり |
---|
- 11
- 53
- 手書き
- 14
- 80
- 9
- 22
- 手書き
- 御城印
- 9
- 36
- 手書き
- 御城印
- 31
- 87
真ん中に火産霊神社、その隣に寺山不動尊と書かれ、火産霊神社の印が押された御朱印です。
- 7
- 56
- 限定御朱印:あり
- 御朱印帳:あり
- 8
- 27
- 手書き
- 月替わり
- 8
- 46
- 御朱印帳:あり
- 7
- 33
- 手書き
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ