御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
新 ホトカミサポーター制度開始(特典あり)
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2023年12月
国上寺ではいただけません
広告

こくじょうじ|真言宗豊山派くがみ山

国上寺

新潟県 弥彦駅

投稿する
0256-97-3758

※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」と
お伝えいただければ幸いです。

御朱印について
御朱印
あり

真ん中に千手観音と書かれ、右上に越後市の寺上杉謙信公御祈願所と真ん中に梵字の印が押されています。
国土寺ゆかりの五傑特別御朱印には、上杉謙信公、良寛禅師、酒呑童子、源義経と弁慶の美麗なイラストが地に入っています。

限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

巡礼

越後三十三観音霊場
第22番札所
越後新四国八十八ヶ所霊場
第30番札所
越後弘法大師二十一ヶ所
第20番札所

おすすめの投稿

ハク&タケ
2023年12月02日(土)
257投稿

十一月ニ十五日 燕市国上に座します 真言宗豊山派 越後一之寺 雲高山 国上寺様 今年の感謝参拝させていただきました。
もっと早く来れば、素敵な紅葉の景色が見れたなと思いました。

国上寺(新潟県)

本堂 境内

国上寺(新潟県)

11月限定 切り絵御朱印

国上寺(新潟県)

11月 クリア御朱印
千手観音

国上寺(新潟県)

11月御朱印
清瀧権現

国上寺(新潟県)

大師堂

国上寺(新潟県)

六角堂
大黒天さま
源義経作と言われています

国上寺(新潟県)

一之寺碑

国上寺(新潟県)

万丈講堂
千手観音

国上寺(新潟県)

本堂
阿弥陀如来 行基菩薩作

もっと読む
投稿をもっと見る(30件)

国上寺の基本情報

住所新潟県燕市国上1407
行き方
アクセスを詳しく見る
名称国上寺
読み方こくじょうじ
御朱印あり

真ん中に千手観音と書かれ、右上に越後市の寺上杉謙信公御祈願所と真ん中に梵字の印が押されています。
国土寺ゆかりの五傑特別御朱印には、上杉謙信公、良寛禅師、酒呑童子、源義経と弁慶の美麗なイラストが地に入っています。

限定御朱印なし
電話番号0256-97-3758
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://www.kokujouji.com/
絵馬あり

詳細情報

ご本尊阿弥陀如来
山号くがみ山
宗旨・宗派真言宗豊山派
創建時代和銅2年(709)
札所など

越後三十三観音霊場 第22番札所
越後新四国八十八ヶ所霊場 第30番札所
越後弘法大師二十一ヶ所 第20番札所

ご由緒

元明天皇和銅2年(709)に越後一の宮弥彦大神の託宣(神様の言い伝え)により建立された、越後最古の古刹です。弥彦神社の本地として崇められ、代々別当寺として古記に分明されています。

体験札所・七福神巡り

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
サポーターページ小バナー