いやひこじんじゃ
彌彦神社
新潟県 弥彦駅
9:00〜17:00
御朱印(1種類)
彌彦神社では「彌彦神社の御朱印」の1種類の御朱印をいただけます。
彌彦神社の御朱印
真ん中に彌彦神社と書かれ、右上に越後一宮の印、真ん中に彌彦神社の社印が押された御朱印です。
御朱印帳(1種類)
彌彦神社の御朱印帳
紺色の地に、表面の左上に御朱印帳の文字と社殿が描かれ、裏面の真ん中に社紋と越後一宮彌彦神社の文字が入っています。
授与場所・時間
御朱印・御朱印帳ともに、手水舎に向かって背面にある神札授与所と、本殿に向かって左手にある第二社務所でお受けできます。
御朱印の受付時間は8時~16時。
詳しくは公式サイトをご確認ください。
御朱印 | 真ん中に彌彦神社と書かれ、右上に越後一宮、真ん中に彌彦神社の印が押されたシンプルな御朱印です。
| ||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | |||
駐車場 | あり |
四月一日 越後一ノ宮 弥彦神社様 参拝させていただきました。本日は鎮魂祭、入学祭、弥彦山の山開きのお祓いで、多くの方々がいらっしゃっていました。なので社殿の画像は勘弁してください💧 桜苑の鳥居を高い所から撮影すると、弥彦観光協会公式サイトにある桜と鳥居の画像になりますよ!
桜の画像は、弥彦公園の桜です。遅咲きの桜がこれからなので、湯かけまつり4月9日(4月の第二日曜)と共に楽しめます。
桜苑の鳥居から
御朱印
社殿
一の鳥居
玉の橋
弥彦公園より
おもてなし広場
湯曳き車
湯神社の神水をのせて、町中から弥彦神社まで青葉で神水をふりかけて曳きまわします。
弥彦公園より
名称 | 彌彦神社 |
---|---|
読み方 | いやひこじんじゃ |
通称 | おやひこさま |
参拝時間 | 9:00〜17:00 |
御朱印 | あり 真ん中に彌彦神社と書かれ、右上に越後一宮、真ん中に彌彦神社の印が押されたシンプルな御朱印です。
|
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0256-94-2001 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.yahiko-jinjya.or.jp/ |
おみくじ | あり |
絵馬 | あり |
ご祭神 | 天香山命 |
---|---|
体験 | 祈祷おみくじお宮参り御朱印一の宮伝説 |
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
3
0