群馬県の御朱印・御朱印帳一覧
楽しみ方切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
群馬県の御朱印・御朱印帳ランキング2025!限定やかわいい御朱印も紹介(426件)
更新
目次
- 手書き
- 一粒万倍日
- 月替わり
- 季節限定
- ミニ御朱印
- 誕生日
- 1196
- 462
月代わりの御朱印には狐や於菊さんのカラフルなイラストが入っています。
於菊さんは神社の名前の由来になった江戸時代の女性で、お告げにより病が治り、そ…もっと読む

- 手書き
- 1103
- 215
ダイナミックな文字の御朱印には、右上に上野國一之宮、真ん中に貫前神社、下には国指定重要文化財・白銅月宮鑑(はくどうげっくうかん)の印が押されています。

- 手書き
- 1687
- 296
真ん中に榛名神社の印が入った御朱印です。
御朱印帳は社殿のものと、紋が入ったものがあります。

- 季節限定
- 864
- 352
右上に上毛野國赤城山頂の印が押された御朱印です。
赤城神社とゆかりのある十二単を着た赤城姫の御朱印帳は、季節ごとに色を変えたものも。
女性の願掛け神…もっと読む

- 全国東照宮連合会
- 赤城神社本宮三社
- 切り絵
- 853
- 153
千手観音と六地蔵、釈迦三尊の3種類の御朱印がいただけます。
社殿が描かれ、葵の紋が入った御朱印帳があります。
坂東三十三観音第十六番と関東百八地蔵尊…もっと読む
- 手書き
- 切り絵
- 月替わり
- 季節限定
- 誕生日
- 限定手書き
- 猫
- たつ(龍)
- 大サイズ御朱印帳(12×18)
- オリジナル御朱印帳
- 1437
- 318
達磨大師やかわいいお地蔵さんが描かれたアートな御朱印です。月替りの御朱印がいただけます。
お寺の花灯窓(かとうまど)があしらわれた御朱印帳には紅葉と…もっと読む

- 手書き
- 1577
- 218
真ん中に妙義神社の印、右上に上野國妙義山の印が押されています。
御朱印帳には二羽の鶴と空を飛ぶダイナミックな龍が描かれています。

- 手書き
- 消しゴムはんこ
- 月替わり
- ミニ御朱印
- 通常サイズ御朱印帳(11×16)
- 大サイズ御朱印帳(12×18)
- 2066
- 317
御朱印の右上に日本七社と書かれており、ダイナミックな文字と丸い文字の2種類あります。
戌の日には戌の印が押されます。月替りの限定御朱印も。
天然記念…もっと読む

- 日本七社
- 手書き
- 切り絵
- 月替わり
- 季節限定
- 1107
- 210
中之嶽神社と甲子大国神社の御朱印があります。季節ごとの限定御朱印も。
表にだいこく様と桜と紅葉、裏に妙義山が入っている中之嶽神社の御朱印帳と、祥運の…もっと読む

- 手書き
- 特別な色の墨
- 月替わり
- 猫
- 537
- 244
金色の文字で氣と描かれた2面の御朱印や月限定の御朱印、1日と15日の月次限定の御朱印など、常時20種類ほどの御朱印が並ぶときも。
太田市重要文化財で…もっと読む

- 手書き
- 月替わり
- 季節限定
- 猫
- 499
- 138
通常御朱印 (榛名神社 大國社 面美様)の他、月替わり御朱印(片面と見開き)、特別なお祭り(例大祭や夏祭り、秋祭り、大祓など)の時には、特別御朱印が…もっと読む

- 手書き
- 月替わり
- 御城印
- 746
- 142
- 手書き
- 月替わり
- 季節限定
- 御城印
- 543
- 115
東照宮の御朱印は、
①通常(直書き・書置き)
②神玉巡拝御朱印
③一日詣(毎月1日のみ)
④月次詣(毎月17日のみ)
⑤月替わり(毎月絵柄が変わりま…もっと読む

- 548
- 100
真ん中に本尊釋迦如来と書かれた御朱印には右上に分福の印が押され、左に分福茶釜茂林寺と書かれています。真ん中に大きく分福と書かれた御朱印もあります。
…もっと読む

- つつじの館林七福神大黒天
- 手書き
- 特別な色の墨
- 464
- 119
真ん中に大きく大悲殿と書かれた御朱印と、大白衣観音と書かれた御朱印があります。
2月14日から3月14日までの間いただける、赤い糸祈願祭の特別御朱印…もっと読む

- 新上州観音霊場三十三カ所
- 関東八十八箇所
- 東国花の寺百ヶ寺
- 関東八十八ヶ所霊場第番札所御詠歌観音の白き衣に補陀洛の命大悲の風ぞ吹き行く
- 上州三十三観音霊場特別霊場観音山峰之坊慈眼院
- 手書き
- 切り絵
- 月替わり
- 564
- 242
2面使用したお地蔵様の御朱印と4面使用した達磨大師の御朱印がいただけます。
書かれる文字が何種類かあり選ぶことができます。
月替りの限定御朱印にはそ…もっと読む

- 新上州観音霊場三十三カ所
- 新上州観音霊場三十三ヶ所第三番
- 手書き
- 切り絵
- 特別な色の墨
- 364
- 121
中島飛行機とゆかりのある伊勢崎神社の御朱印には、右下にプロペラ機の印が押されています。カラフルでレトロモダンな柄の伊勢崎銘仙柄御の御朱印は4種類。伊…もっと読む

- 手書き
- 切り絵
- 通常サイズ御朱印帳(11×16)
- 478
- 113
右下に徳川氏発祥の地の印と葵の紋の印が押された御朱印です。
狐のイラストが入った世良田開運稲荷社の御朱印と、猿のイラストが入った世良田鬼除日枝社の御…もっと読む

- 281
- 52
- 手書き
- 608
- 85
- 手書き
- 303
- 111
- 御朱印郵送可
- 手書き
- 切り絵
- 季節限定
- 特別な日
- 通常サイズ御朱印帳(11×16)
- 677
- 99
春歌秋冬、季節の特色に触れた限定御朱印を頒布しております。
また通常御朱印の他に、良き出会いのご加護を込めた「良縁詣り」や、見開き切り絵型の「桜花」…もっと読む

- 手書き
- 331
- 135
- 手書き
- 674
- 88
- 396
- 89
右下に延喜式内社、赤城神社本宮の印が押された御朱印です。社殿が描かれた御朱印帳があります。

- 赤城神社本宮三社
- 566
- 122
右上に上州板倉総本宮、真ん中に雷電神社の印が入った御朱印です。
五代将軍・徳川綱吉ゆかりの神社と伝えられています。

- 関東三雷神
- 御朱印郵送可
- 手書き
- 切り絵
- 一粒万倍日
- 月替わり
- 季節限定
- 天赦日
- 590
- 111
- 手書き
- ミニ御朱印
- 誕生日
- 479
- 95

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ