まえばしとうしょうぐう
前橋東照宮の御朱印・御朱印帳
公式群馬県 中央前橋駅
まえばしとうしょうぐう
公式群馬県 中央前橋駅
東照宮の御朱印は、
また、市内の兼務社5社(岩神稲荷神社、観民稲荷神社、琴平宮、飯玉神社、片貝神社)の御朱印もございます。
| |||
限定 | |||
---|---|---|---|
御朱印帳にお書き入れ | 通常の御朱印のみ、お書き入れしております | ||
御朱印帳 | |||
参拝時間 | 社務所(授与所)は午前9時~午後5時まで。
| ||
電話番号 | 0272312031 |
上州神社巡拝 神玉巡り
7社目です。
御祭神 徳川家康公 木花咲耶姫 菅原道真公 長壁様
参拝後帰ってきてからホームページで御神徳を拝見し、群馬県が地震などの災害にあいにくいのは、こちらの御神徳が強力だからかもしれないと思いました・・・😦。
ご拝殿がとても綺麗でした。そして遠目に拝見したご本殿がとても素敵。
今日のご縁に感謝します。
神玉巡り、これでコンプリートしました。願い事が研ぎ澄まされて、あとは皆様にご支援いただきながら、叶えるべく向かっていくのみです。よろしくお願いします。
巡拝の御朱印
手水舎
葵のご紋が。
センサーで水が出るもよう。
ご拝殿へ。ご拝殿、境内、洗練されててカッコええ😦
夜はライトアップしているようです。竹あかりがありました。
葵のご紋が彫ってある。夜来たらまた綺麗だろうな・・・
狛犬さん
可愛い
ご拝殿から鳥居を振り返ります。
社務所内に写真の物が展示されてあったので、何かな?と思ったら、とても貴重な文化財でした。
水みくじができるようです。
風車 写真スポット
風が吹くと回っていました。
神社の裏手。ガラス張りに、空や緑がとてもきれいに映っていました。
肉眼ではご本殿が見えるのですが、写真にはほとんど写りませんでした。
風鈴 夏詣
この日も暑かった。
神玉 裏は葵のご紋
神社巡拝達成証明書😍
行った先で困った時に、優しい方々にお声がけいただいたり、助けていただきました。ありがとうございます。おかげさまで無事達成できました。
本日2社目です。前橋から赤城山に上がったので麓に降りて市の中心に有ります。
近代的に整備されてます。由緒書によると令和3年に大改修とあるので納得です。さほど広くは無いですが車も15台程止められます。「はらい川」は水があまり流れて無かったので川には見えませんでした‥。
迷いましたが上州神社〜神玉巡り〜のセットを購入。パンフも手に入れてたので徐々に集めて行こうと思います。本日は長年行きたかった別の神社に行く予定です。
改修のさいに白梅と紅梅を植樹したようですがまだまだ小さく絵馬に隠れてました。
季節の御朱印と何種類かあります
大通り沿いに鎮座してるので、大きな鳥居まで写すのはムリです
東照宮なので手水舎も葵の御紋入り
参拝者も多めでしたが、タイミング良く無人で撮れました
玉の向きが裏です😓
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
21
0