御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

みずさわでら(みずさわかんのん)|天台宗

水澤寺(水澤観世音)のお参りの記録一覧
群馬県 渋川駅

トール
トール
2024年10月25日(金)
396投稿

およそ1300年前推古天皇、持統天皇の勅願により高麗の高僧恵灌僧正によって開基された。

水澤寺(水澤観世音)(群馬県)

六角二重塔

水澤寺(水澤観世音)(群馬県)
水澤寺(水澤観世音)(群馬県)

鐘楼 鐘つき100円です

水澤寺(水澤観世音)(群馬県)

本堂 観音堂 十一面千手観世音菩薩が本尊

水澤寺(水澤観世音)(群馬県)
水澤寺(水澤観世音)(群馬県)

仁王門 元禄年間に建立

水澤寺(水澤観世音)(群馬県)

二重塔も元禄年間に建立

水澤寺(水澤観世音)(群馬県)
水澤寺(水澤観世音)(群馬県)
水澤寺(水澤観世音)(群馬県)

書き入れ御朱印です

もっと読む
sasaki3
sasaki3
2024年10月20日(日)
1602投稿

水澤寺 坂東三十三観音16番

水澤寺(水澤観世音)の御朱印

水澤寺 坂東三十三観音16番

水澤寺(水澤観世音)(群馬県)

水澤寺 坂東三十三観音16番

水澤寺(水澤観世音)(群馬県)

水澤寺 坂東三十三観音16番

水澤寺(水澤観世音)(群馬県)

水澤寺 坂東三十三観音16番

水澤寺(水澤観世音)(群馬県)

水澤寺 坂東三十三観音16番

もっと読む
ぱん吉🍀
ぱん吉🍀
2024年02月25日(日)
1104投稿

群馬の旅『五徳山 水澤寺』1300年の歴史を感じる水澤観世音✨参拝 (๑•̀ㅂ•́)و✧
鮮やかな極彩色に彫り抜き彫刻が美しい三つの建物は元禄年間に建立!

六角堂では回転する地蔵尊を左に3回廻して真心の供養が行えます。二人で回してもなかなか重くて、貴重な体験と参拝の思い出になりました。100円を納めて鐘楼の鐘を気軽に撞かせていただけるのもありがたいです🍀

見所いっぱいの境内をゆっくりまわり、参拝後にはご当地グルメ♪
名物 「水沢うどん」と 「おっきりこみ」 いただきました。

水澤寺(水澤観世音)(群馬県)

参拝して見上げると龍🙏
彫刻も美しい😍

水澤寺(水澤観世音)(群馬県)

坂東三十三観音
なかなか巡るのは難しいけれど
マイペースにお参りできたら~

水澤寺(水澤観世音)(群馬県)

仁王門のある参道

水澤寺(水澤観世音)(群馬県)

仁王門
参道の急な階段の途中にあり、仁王尊と風神・雷神が祀られています。
極彩色の楼門の上には、釈迦三尊 (釈迦如来・文殊菩薩・普賢菩薩) が安置😊

水澤寺(水澤観世音)(群馬県)

釈迦三尊 (釈迦如来・文殊菩薩・普賢菩薩)

水澤寺(水澤観世音)(群馬県)

こちらも見上げると龍✨

水澤寺(水澤観世音)(群馬県)

門の中から睨みをきかせています

水澤寺(水澤観世音)の本殿

雪の境内は綺麗❄

水澤寺(水澤観世音)(群馬県)

鮮やかな極彩色に美しい彫り抜き彫刻にうっとりします💓

推古天皇と持統天皇の勅願で高麗の高僧・恵灌僧正によって開基🙏
五徳山 水澤寺の名称は、推古天皇の御宸筆の額名によるもの😌

水澤寺(水澤観世音)(群馬県)

本堂(観音堂)
御本尊は十一面千手観世音菩薩様

水澤寺(水澤観世音)(群馬県)

美しい弁天様の姿も😄

水澤寺(水澤観世音)の像

おびんづるさま🙏
気になるところをなでなで

水澤寺(水澤観世音)(群馬県)

六角堂(六角二重塔)
銅板瓦棒葺の造りで地蔵尊信仰の代表的建築物 (六道輪廻の相を表す)
地獄道、餓鬼道、畜生道、修羅道、人間界、天人界の六道を守る地蔵尊が祀られている

水澤寺(水澤観世音)(群馬県)

こちら正面
回転する地蔵尊を回廻して真心の供養!
土台にある棒を掴んで動かしますが重い💦

水澤寺(水澤観世音)(群馬県)
水澤寺(水澤観世音)(群馬県)
水澤寺(水澤観世音)(群馬県)

七福神

水澤寺(水澤観世音)(群馬県)

十二支の守り本尊
十二の方位を守る8体の守護仏~その方位と同じ生まれ年 (干支) の守護仏~守り本尊がずらりと並んでいます

水澤寺(水澤観世音)の仏像

二人とも酉なので不動明王様にお参り

水澤寺(水澤観世音)(群馬県)
水澤寺(水澤観世音)(群馬県)

龍王辨財天(龍王弁財天)
「此の水は、当水澤観音の霊泉にて、財を成し、病を癒し天寿を全うする事は、龍王辨財天の示す処也」
弁天様の側には小判、巨大な石蛙さんもいました
霊験あらかたな霊泉のお水取りもできて近くの方がうらやましい!

水澤寺(水澤観世音)(群馬県)
水澤寺(水澤観世音)(群馬県)
水澤寺(水澤観世音)(群馬県)

飯縄大権現
古くからの鎮守様 

水澤寺(水澤観世音)(群馬県)

階段の上には飯縄大権現、下には水子地蔵尊もありました

水澤寺(水澤観世音)(群馬県)

鐘楼
仏の声とも言われる古来鐘の音、100円で撞いて煩悩を払わせていただけます

水澤寺(水澤観世音)(群馬県)

納札堂

水澤寺(水澤観世音)(群馬県)

駐車場からの参道

水澤寺(水澤観世音)(群馬県)

参拝後に食べたご当地グルメ
水沢うどんは冷たいのがメインだと知らず釜揚げで注文💦
冷たいざると名産の舞茸天をセットで注文するのがベストらしい😥
下の写真、おっきりこみは具だくさん!ボリュームたっぷり

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ