御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
新 ホトカミサポーター制度開始(特典あり)

平成31年2月、天王寺区逢坂の安居神社⛩️
創建年代は不明ながら、飛鳥時代と伝えられます。
太宰府へ向かう菅原道真が風待ちのため... 
鳥居横に安居神社の石柱と安居天満宮の幟があり、どっちなんだろう?となりましたが道真公があとから合祀されてるので神社なのでしょうね😅一心... 
記念するべき100投稿目は、大阪府天王寺区にあります、安居神社に参拝しました。
真田幸村公が戦死した地です、四天王寺前夕陽ケ丘駅から... 大阪で一番有名な水かけ不動があるお寺

【法善寺】
苔に覆われた、水かけお不動さん。今日も参拝者が多く賑わっていました。 
「月の法善寺横町」で御馴染み(←古っ😅)の浄土宗法善寺は、地下鉄「なんば駅」「日本橋駅」から徒歩3分の中央区難波。
寛永14年(16... 
ミナミ千日前のど真ん中。「水掛けお不動さん」の浄土宗寺院です。
「大人の義務教育」を終えて、いつものルーティンでお参りです。

【太融寺】
賑やかな大阪駅からすぐの太融寺へお参りです。
すっかり春の気配で色んな花が咲いていて、とても癒されます。 
お昼の休憩を少し早めに撮らせていただいて参拝させていただきました。 
関西人には解る人も多いと思いますが「泉の広場を上がった所」からすぐです。
梅田の大都会からは少し外れますが、それでも賑やかなところに...

大阪市天王寺区逢阪の一心寺にご参拝させていただきました🥹🙏🌿
大切だった懐しいひとに今回も供養し逢うことができました☺️🙏🌿 義父母... 
大阪市天王寺区にあります、
一心寺に参拝しました。
浄土宗の寺院で骨仏信仰習俗で有名な寺院です。
訪れて見たら、なかなか人が多く賑わっ... 
天王寺を散策中に参拝に行ってきました。
他ではなかなか見ることがない山門?にお出迎えして貰えます。
土曜ということもあり参拝されている...

大阪府の神社お寺ランキング(2ページ目)
2023年12月05日(火)更新
- 御朱印:あり
- 83
- 445
真田幸村最期の地
大坂夏の陣で奮戦した真田幸村が討ち取られた最期の地といわれています。境内には真田幸村が力尽きたと伝承されている「さなだ松」もあります。


大阪府大阪市天王寺区逢阪1-3-24
恵美須町駅周辺
06-6771-4932
参拝/7:00~16:00
- 御朱印:あり
- 94
- 347
大阪で一番有名な水かけ不動があるお寺
大阪新四十八願所阿弥陀巡礼 第48番札所
大阪新四十八願所阿弥陀巡礼 第48番札所



ご利益 | 縁結び・恋愛成就 商売繁盛 病気平癒 厄除け | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 大阪新四十八願所 大阪新四十八願所第番札所 |
大阪府大阪市中央区難波1-2-16
なんば(Osaka Metro)駅周辺
06-6211-4152
授与所8:00〜23:00
- 御朱印:あり
- 114
- 678
土地の名前の由来となったお寺
「源氏物語」の光源氏のモデルと言われている源融ゆかりのお寺
嵯峨天皇の皇子・源融が七堂伽藍を建立し、その名前をとって寺…もっと読む


巡礼 | 神仏霊場巡拝の道近畿三十六不動尊霊場新西国三十三箇所摂津国八十八箇所おおさか十三仏霊場 新西国三十三ヶ所霊場第2番 近畿三十六不動尊霊場第6番(一願堂) おおさか十三仏霊場第8番 摂津国八十八ヶ所霊場第6番(大師堂) ぼけ封じ観音霊場第7番 神仏霊場第番札所 なにわ七幸めぐり(大師堂) |
---|
大阪府大阪市北区太融寺町3-7
東梅田駅周辺
06-6311-5480
8:00〜17:00(16:30受付終了)
※8日・18日・28日は6:00〜
- 御朱印:あり
- 72
- 381
お骨佛
一心寺は宗派を問わず、納骨を受け入れている(一部宗派を除く)。納められた遺骨は10年分をひとまとめにしてお骨佛(遺骨で造られる阿弥陀如来像)を造立している。 …もっと読む


大阪府大阪市天王寺区逢阪2-8-69
恵美須町駅周辺
06-6771-0444
9:00~16:00
- 御朱印:あり
- 85
- 430
安倍晴明誕生の地とされる神社
大阪市阿倍野区阿倍野元町の安倍晴明神社(あべせいめいじんじゃ)にご参拝させていただきました☺️
ご祭神
安倍晴明大神(あべせいめい... 
大阪 安倍晴明神社を参拝しました。
こちらは名前の通り安倍晴明公を祀っています。
神社の中には安倍晴明公や奥さんの白狐の銅像があります... 
阿倍王子神社の境外末社で、この地域に安倍氏が住んでいたことから陰陽頭で有名な安倍晴明さんの"数ある"生誕地の一つとされています。晴明さ...



大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町5-16
東天下茶屋駅周辺
06-6622-2565
授与所は午前11時から午後4時まで。
上記以外の時間は、阿倍王子神社…続きを読む
- 御朱印:あり
- 56
- 440
手づくりの市や宮子屋を開催しています。
約80種800本の梅園があり、満開の頃は見事です。
梅は持っていましたが少し桜が咲き始めていました。 
神仏霊場大阪十七番。
境内はとても広くて地元住民の憩いの場にもなっているようです。天満宮といえば梅の花ですがここは名所らしいので来年... 
梅の香りに誘われて、大阪府藤井寺市の道明寺天満宮を参拝しました。 梅花=天神様は自明で、京都の北野天満宮や福岡の太宰府天満宮ほどの規模...



ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 神仏霊場巡拝の道 神仏霊場会第番 |
大阪府藤井寺市道明寺1-16-40
道明寺駅周辺
072-953-2525
9時~17時
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ