11,133投稿
2023年04月01日(土)〜30日(日)
🌸4月御朱印ご案内 🌸 直書きの場合はなるべくお寺に予約してお越しください。法務で留守にしている場合があります。 問い合わせ DMまたは sennenji1597@gmail…続きを読む
+6
投稿:2023年03月31日(金)
25日はあいにくの天気でしたが、今日はいいお天気。恐らく桜が満開では・・・ と思い、茨木の弁天さまへ。 桜並木は上り坂になっており、適度な運動になります。 青空に映えて桜の花が嬉しそ…続きを読む
+3
投稿:2023年03月31日(金)
参拝:2023年03月吉日
2023年04月01日(土)09:00
明日より「4月の季節の御朱印」が登場いたします。 春らしくタンポポにてんとう虫を描きました。 ソメイヨシノも満開ですので、花見がてらお参り下さいね。 #多治速比売神社 #たじ…続きを読む
+5
投稿:2023年03月31日(金)
特別限定御朱印「大鳥の四季」もシーズンⅢとなりました。 当初よりこの御朱印は、大鳥大社で4月中旬に行われる花摘祭の中で季節の花を神様に捧げて天災や疫病の鎮静を祈る神事に則り、月ごとに…続きを読む
+1
投稿:2023年03月31日(金)
大阪🌸参拝⑦『サムハラ神社』 すごいパワースポットとのことでドキドキしながら向かいました! 特別な言葉「サムハラ」~看板のカタカナが目立ちますが、社号標は漢字 (神字なるものだそう) …続きを読む
+5
投稿:2023年03月31日(金)
参拝:2023年03月吉日
茨木神社からこちらへ。 阪急茨木市駅から少し南へ。大きな神社ではないですが、駐車場もあります。参道は南側なのですが、大通りを挟んで灯籠2基、ずっと先に大きな鳥居もあるそうです。昔は広…続きを読む
+3
投稿:2023年03月30日(木)
参拝:2023年03月吉日
しばらくぶりの茨木神社参拝。といっても御朱印いただくのは初めてです。 長らく本殿その他の建て替えがされてましたが、昨秋に遷宮なされました。ただ初詣はすごい混雑だったので体調も考慮し断念。…続きを読む
+10
投稿:2023年03月30日(木)
参拝:2023年03月吉日
ホトカミを利用していると御朱印のお知らせでよく見るユーザーにはお馴染みの神社ですね。 今回和歌山の神社を巡ってる際に近くまで来てたので立ち寄ってみました。大阪の最南端なのでなかなか行くチ…続きを読む
+8
投稿:2023年03月29日(水)
参拝:2023年03月吉日
大阪🌸参拝⑥ 摂津国一之宮『坐摩神社』 ビジネス街にある神紋の白鷺が印象的なイカスリ神社! 珍しい鳥居に陶器の狛犬も素敵です。 『全国一の宮御朱印帳』の大きさにビックリ!…続きを読む
+9
投稿:2023年03月29日(水)
参拝:2023年03月吉日
地元の氏神様ですね^^ 以前は仕事の行き帰りに『お見守りくださいね』と 心の中で会釈しつつ、朝夕通っていたのですが、 仕事先が変わってからはなかなか通ることもなく。 ただ3月下…続きを読む
+5
投稿:2023年03月29日(水)
参拝:2023年03月吉日
大阪寺社巡りの最後は、偶然辿り着いた北区角野町の歯神社🦷 大ぴちょんくんを目指して歩いたら、真下に歯神社ありました😅 綱敷天神社御旅社にて御朱印いただけますが、この日はもちろん無し。ま…続きを読む
+2
投稿:2023年03月29日(水)
参拝:2023年03月吉日
坐摩神社の東向いには、真宗大谷派難波別院(南御堂)卍 ホテルも兼ねた巨大ビルが山門になってるとは!😅 参拝記念印はあるのですが、今回はいただかず🖐️ 難波別院前の御堂筋の緑地帯の…続きを読む
+6
投稿:2023年03月29日(水)
参拝:2023年03月吉日
難波神社から北へすぐの摂津国一之宮坐摩神社⛩️ 社務所の方も「ざまさん」と話してたので、「いかすり」より馴染みがあるんでしょうね😄 こちらの御祭神である坐摩神(五柱の総称)は、福井市の…続きを読む
+7
投稿:2023年03月29日(水)
参拝:2023年03月吉日
ラー活する前にもー1ヶ所lol 卍 心斎橋 "南御堂" 心斎橋筋に戻ってきた通り沿いに入口。境内Pは 一般の参拝では使えなさそーなので付近のコインPにっ。 画像でもわかるよー…続きを読む
投稿:2023年03月29日(水)
参拝:2023年03月吉日