御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

あべせいめいじんじゃ

安倍晴明神社のお参りの記録(2回目)
大阪府東天下茶屋駅

投稿日:2025年01月15日(水)
参拝:2025年1月吉日
陰陽師・安倍晴明を祀る晴明生誕の伝承地です。
安倍晴明は阿倍野の豪族だった父・安倍保名(あべのやすな)と葛の葉と名乗る白狐の間に生まれた伝説があります。葛の葉の正体が白狐であることが発覚した時に、障子に葛の葉が書き残した歌「恋しくば 尋ねきてみよ 和泉なる 信太の森の うらみ葛の葉」は、あまりにも有名です。社伝によると、安倍晴明神社は、晴明没後2年の寛弘4(1007)の創設とされています。
境内には、江戸の文政年間に建設された晴明誕生の地を示す碑や、産湯の跡などがあり隆盛を極めましたが、幕末に衰退へ。
大正10年(1921)、50m南にある阿倍王子神社の末社となったようです。
安倍晴明神社(大阪府)
安倍晴明神社(大阪府)
安倍晴明神社(大阪府)
安倍晴明神社(大阪府)
安倍晴明神社(大阪府)
安倍晴明神社(大阪府)
安倍晴明神社(大阪府)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
安倍晴明神社の投稿をもっと見る112件
コメント
お問い合わせ
安倍晴明神社ではいただけません
広告