ばんしょうじ
万松寺公式愛知県 上前津駅
祈祷受処(御朱印受付所)開処時間:10時~18時/御朱印受付は17時45分まで/限定御朱印直書き受付は17時30分まで/年中無休
ばんしょうじ
祈祷受処(御朱印受付所)開処時間:10時~18時/御朱印受付は17時45分まで/限定御朱印直書き受付は17時30分まで/年中無休
■限定御朱印
期間限定でお授けする、限定御朱印です。
切り絵や特別な和紙を使用した、数量限定の御朱印となります。
◇仏画シリーズ
万松寺でお祀りしている仏様のご縁日に、不定期でお授けしている仏画シリーズです。
休日となるご縁日の日に、2か月に1度ほどのペースで行っております。
御朱印 | 真ん中に十一面観音、左下に萬松寺と書かれ、右上に織田信長公父信秀公菩提所・初代尾張藩主正室春姫菩提所の印、真ん中に仏法僧宝の印、左下に亀岳林萬松寺の印が押されています。 本尊十一面観音見開き御朱印、… | ||
---|---|---|---|
限定 | |||
御朱印帳にお書き入れ | ■記帳(全て書置きの準備あり) ・片面 通常御朱印6種(十一面観音・身代不動明王・白雪稲荷・御深井観音・重軽地蔵・菩提所) ・見開き通常御朱印4種(ご本尊・仏足・白龍・白雪稲荷 ※年数回設定の特定日… | ||
郵送対応 | ☆万松寺WEB授与所 時勢を鑑み「WEB授与所」を開設しております。 https://www.banshoji.or.jp/amulet/amulet_banshoji/ ※予定数に達した場合、受付… | ||
御朱印帳 | |||
授与品のネット対応 | https://www.banshoji.or.jp/amulet/amulet_banshoji/ | ||
駐車場 | 有料駐車場「万松寺駐車場」約800台駐車可能
|
信長の父・信秀が創建。若き日の信長が当寺で行われた父の葬儀の席で、仏前に抹香を投げつけた話は有名。
(名古屋時代MAPより)
織田家の菩提寺
尾張国の武将で、織田信長の父・織田信秀が開いた寺。信秀の墓碑がある。毎年命日にあたる3月3日に追善法要が営まれている。
名古屋随一の繁華街「大須商店街」のど真ん中に位置する。
本日は月に2度ある写経会に参加です。
今月の十三仏は、阿閦如来です。
・三昧耶形は、五鈷金剛杵
・梵字は、ウーン
・真言は、オン・アキシュビヤ・ウン
前回の参加の時に早々と書けてしまったので、今日は色づけでした。
若干失敗してしまったところもありますが、逆手にとって失敗部分も
取り込んで書き上げてしまいました。
そういえば、スジャータ姫の告知がなされていますね。
今年度は日曜日なので激混みとは思いますが、
時間見てこれれば良いかな?と思います。
前の時はまだコロナ禍だったので参加は見送りまして、今回はどうかな?
スジャータまつり
失敗を逆手に取って完成させた阿閦如来を作品にしました。
亀嶽林 萬松寺
名古屋市の大須にある繁華街のど真ん中にある単立寺院となります。
他の方の投稿にもあるように、本当に繁華街の中に一体化した近代的なお寺様でした。
ここは織田信長公の父である織田信秀公によって織田家の菩提寺として、天文9年(1540年)現在の名古屋城のあたりに建立されました。
その後名古屋城築城にあたり、慶長15年(1610年)現在地に移転。
その当時はかなり広大な寺領だったそうですが、大正元年(1912年)に第37世大円覚典和尚が寺領の大部分を開放、大繁華街として賑わうことになったそうです。
お参りした日は24日だったため、重軽地蔵の縁日ということでした。
縁日には金墨御朱印をいただけるとのことだったので、重軽地蔵の縁日限定御朱印と、ご本尊の十一面観音見開き御朱印をそれぞれ直書きでいただきました。
手水
ビルの横にある大きな「白龍」
お寺のイメージと少しかけ離れているため入るのにちょっと緊張😅
中に入るとまず正面に身代不動堂、そしてその左隣には白雪稲荷堂
奥に進むと本堂
本堂の手前には信秀公墓碑
重軽地蔵
御深井観音
【汗びゃ名古屋編】
商店街をてくてく歩いて次に万松寺さんへ🙏
白龍が素敵な近代的なお寺で信長公のお父ちゃんが
居てるお寺さんです😆
白龍の目は光るし煙は吐くしすごい所でしたよ🐲
途中デカい招き猫がいてはりました😸
商店街の中にあるんですよね~😁
近代的~😆
信長公のお父ちゃんのお墓です🙏
プロジェクトマッピングやり~の白龍の目が光り~の煙吐き~のでした😆
この白龍いろいろやってくれますから✌
えぇ顔してるなぁ😊
そして招き猫ドーン😸
商店街はめちゃめちゃあっついですからまた汗びゃです💦
さぁ次へGO💨💨💨
1月1日2日:初詣大般若会
1月上旬 :初稲荷大祭
2月3日 :節分会
3月3日 :信秀忌
5月28日 :秋期身代不動明王大祭
9月28日 :秋期身代不動明王大祭
12月上旬 :スジャータ祭り
万松寺(ばんしょうじ)は、名古屋市中区大須にある寺院。山号は亀岳林。萬松寺とも表記する。
天文9年(1540年)、織田信長の父・織田信秀により織田家の菩提寺として建立。
信秀の葬儀の際に信長が位牌に抹香を投げつけた事件の舞台として有名である。
大須近隣には「大須観音」や「三輪神社」など多数の神社仏閣が存在し、万松寺はその大須商店街に位置する。
住所 | 愛知県名古屋市中区大須3-29-12 |
---|---|
行き方 | ■電車でお越しの場合
■バスでお越しの場合
■お車でお越しの場合
|
名称 | 万松寺 |
---|---|
読み方 | ばんしょうじ |
通称 | (正式名称)亀嶽林 萬松寺 |
参拝時間 | 祈祷受処(御朱印受付所)開処時間:10時~18時/御朱印受付は17時45分まで/限定御朱印直書き受付は17時30分まで/年中無休 |
参拝にかかる時間 | 15分 |
参拝料 | なし |
御朱印 | あり 真ん中に十一面観音、左下に萬松寺と書かれ、右上に織田信長公父信秀公菩提所・初代尾張藩主正室春姫菩提所の印、真ん中に仏法僧宝の印、左下に亀岳林萬松寺の印が押されています。
|
限定御朱印 | あり |
御朱印帳に直書き | あり ■記帳(全て書置きの準備あり)
■書置きのみ
|
御朱印の郵送対応 | あり ☆万松寺WEB授与所
|
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 052-262-0735 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://www.banshoji.or.jp |
おみくじ | あり |
お守り | あり |
絵馬 | あり |
SNS |
ご本尊 | 十一面観世音菩薩 |
---|---|
宗旨・宗派 | |
創建時代 | 天文九年(1540年) |
開山・開基 | 織田信秀(織田信長父) |
ご由緒 | 万松寺(ばんしょうじ)は、名古屋市中区大須にある寺院。山号は亀岳林。萬松寺とも表記する。
|
体験 | 坐禅(座禅)写経・写仏祈祷おみくじお祓い絵馬御朱印お守り人形供養アニメなどサブカル武将・サムライ有名人のお墓除夜の鐘 |
供養 | 永代供養墓納骨堂 |
概要 | 萬松寺(ばんしょうじ)は、愛知県名古屋市中区大須にある単立の寺院。織田家の菩提寺として建立された。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 天文9年(1540年)、織田信秀により織田氏の菩提寺として那古野城の南側に建立された。開山には信秀の叔父にあたる雲興寺第8世・大雲永瑞和尚が迎えられた。当時は現在の中区錦と丸の内2丁目・3丁目にまたがる広大な寺領を持っていたが、慶長15年(1610年)、名古屋城を築く際に小林邑(現在の大須3丁目)に移建した。 移転後も尾張徳川家朱印寺として篤く信仰され、慶安4年(1651年)には徳川義直室高原院(亜相源敬公大夫人)の御霊屋(霊廟)を建立している。 1904年(明治37年)、シャム国から日本に分骨された仏舎利が覚王山日泰寺に運ばれた際には、萬松寺から行列が出発している。 19...Wikipediaで続きを読む |
引用元情報 | 「萬松寺」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E8%90%AC%E6%9D%BE%E5%AF%BA&oldid=98902438 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0