御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
【飛騨國 式内社巡り】
久津八幡宮(くづ・はちまんぐう)は、岐阜県下呂市萩原町にある神社。飛騨國二之宮の論社で、旧社格は県社。祭神... 下呂、飛騨高山巡り🔟 はい、ラストです。実は番外です。午前中下呂にサヨナラして高山に行く途中で美しい庭園で有名な禅昌寺にお邪魔する予定... 神社の入口にJR高山本線の踏切りがある。
377年仁徳天皇の勅命により、武振熊命が飛騨国の両面宿儺を征討の途上、応神天皇を祀ったのが... 岐阜県下呂市萩原町上呂2345-1 御祭神は「伊香津臣命」。神武天皇に使えて総理大臣の役を果たされた天児屋根命第7代目の子孫にあたられる位の高い方で中臣氏らの祖先でもあ...
【近江國 式内社巡り】
伊香具神社(いかぐ~)は、滋賀県長浜市木之本町大音にある神社。式内社(名神大社)で、旧社格は県社。祭... いかぐ神社⛩
奥琵琶湖の湖畔を通り、木之本に。
残念ながら海津の桜は終わってました。
伊香具神社さんの桜🌸はまだ早いかな... 滋賀県長浜市木之本町大音688八幡市秋の文化財一斉公開で参拝。公開12:00からだったのでとりあえず御朱印を拝受。正法寺とかをお参りしてから再訪。まずは謡曲のライブ... 京都 やわたの紅葉満喫
秋の文化財一斉公開でお参りしました。
もみじ寺🍁と言うだけあって
やっぱりスゴいです。
日頃... 2023年10月21日
秋の松花堂ウォーク(21~22日)のルート上。
今の時期は、まだ青々とした葉っぱ、青もみじ一杯の境内。
... 京都府八幡市八幡馬場88-1大阪府と兵庫県の県境、神崎川と左門殿川に挟まれたところに鎮座。
周辺は住宅が多いのですが、境内周辺や参道は木々で覆われとても静かでし... 神崎川と志門殿川に挟まれた三角州の北の端に鎮座する神社です。三韓征伐を終えられて帰還された神功皇后さまがこの地に立ち寄られ、現地の海士... 住宅街の中にある神社です。
絵馬のぶつかる音や鳥の声がとても爽やかでした。
巨大な蚊に襲われたのは少し怖かったです…。 大阪府大阪市西淀川区佃1-18-14雨の参拝☔
旭川からの帰り道〜
雨紛神社さんからの雨繋がりで
雨龍神社さん参拝です。
275号線から赤い鳥居が見えます⛩️
数年前... 雨竜町満寿にある雨龍神社。
旧阿波(徳島)藩藩主で侯爵の蜂須賀茂韶が雨竜郡に造った蜂須賀農場。その農場の人々が徳島の国端彦神社の御分... 雨竜神社は、開拓の初期明治22年組合華族農場設立に発し、その後蜂須賀農場の移住氏が協議し、蜂須賀農場中興の祖家政侯を祭神とする徳島県徳... 北海道雨竜郡雨竜町満寿32明治初期から昭和にかけて多くの芸術家や文士が闊歩していたと言われる北区田端の上田端八幡神社へ参拝させて頂きました!境内のお隣には小さな... JR山手線「駒込駅」下車徒歩8分。
1189年の創建。奥州征討の帰りに源頼朝が当地に立ち寄られて、鎌倉の鶴岡八幡宮から勧請したのが起... 氏神さまへお参りさせて頂きました✨
数年ぶりにお参りすると、何だか懐かしい気持ちになりました。
小さい頃は友達とかくれんぼをしたり... 東京都北区田端4-18-1子供たちの色付けした風鈴が飾られて素敵でした!御朱印を書いて頂いている間にも、子供たちが、風鈴に絵を描きに来ていました!
とても素敵...
【近江國 式内社巡り】
小椋神社(おぐら~)は、滋賀県大津市仰木にある神社。式内社で、旧社格は県社。祭神は闇淤加美神(闇龗神... 小椋神社⛩さまに参拝しました。
日中は、まだまだ残暑厳しいですが、宮司さまのご都合をお伺いし、お約束をしてからの参拝となりました。
... 滋賀県大津市仰木4-38-55仙台市若林区に境内を構える松音寺🙏
仙台城下四大曹洞宗のひとつです🤗
丁寧に掃き清められた境内に感動します✨ 🟢曹洞宗伊達四大寺🟣
⭐️✨松音寺✨⭐️
こちらの檀家でして、お盆にお墓参りに行きました。伊達藩主の菩提寺として室町時代後期に福島... JR仙台駅近辺散策の続きです。
こちらの松音寺さんは 仙台三十三観音の23番札所になっています。
さすがに札所のお寺だけあって と... 宮城県仙台市若林区新寺4-6-28第45代聖武天皇の御代(724~749年)行基に勅命し一宇が建てられる。その後「滝川寺」称したのが始まり。
1568年(永禄11年)... 松阪市の中心部、近くに飲み屋街もあり賑やかな場所の一角に建立されています。
1文字写経などもあり、写経これから始められる方、時間の余裕... 松阪七福神めぐりも兼ねて訪問。愛宕大権現こと勝軍地蔵様と毘沙門天、愛染明王と武闘派の仏様揃い踏みでした😆
三重県松阪市愛宕町1-4熊野神社の隣に鎮座されている神社にお詣りしました。
こちらは戦国武将を祀られていて、社殿は厳かな風格を感じました。
緑の巨... 大牟田市 三笠神社。
三池藩 総鎮守 。戦国武将 高橋紹運がお祀りされています。
御朱印にも、しっかりと三池藩の文字が‼️歴史好きには... 大牟田市内にて参拝しました。 福岡県大牟田市鳥塚町88[高岡御朱印巡り 1]
桜の季節🌸、この日は彦根にお花見参拝を計画していましたが、お天気が怪しい😓💦
またまた前日夜に晴れる所... 雨晴海岸にあり、雨晴道の駅の前にあります。
車は道の駅の駐車場に!インスタ映えすると人気なので、駐車場は並ぶ事もあります。(私も少し... 雨晴海岸の道の駅の前、義経岩の上にある社。
奥州へ落ち延びる義経一行が、この岩の下で雨宿りをしたという伝説が残る。
空気が澄んでい... 富山県高岡市太田28時宗道場巡り終盤。この辺りの寺院は廃仏毀釈と円山公園造営のため上地され、今は本堂と聖天堂、飛地の辯天堂のみとなっています。それでも雙林... 京都市東山区にあるお寺です。
山号は八葉山
宗旨宗派は浄土宗西山禅林寺派
ご本尊は阿弥陀如来
です。
円山公園の奥も奥 ここ... 桓武天皇の勅命により、伝教大師が創建されました。
比叡山延暦寺と同時代に建てられたお寺です。
歴史を感じます。
法然上人の吉水草... 京都府京都市東山区円山町624
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
全国の全ての武将・サムライの神社お寺まとめ1348件(31ページ目)
2024年10月26日(土)更新
このページではまだ投稿されていない全国の武将・サムライの神社お寺も掲載しています。
ぜひお参りして、1番目の投稿者になってください!
あなたの投稿が他の誰かのお参りの役に立ちます。
- 御朱印:あり
- 10
- 95
飛騨萩原駅周辺
0576-52-1240- 御朱印:あり
- 11
- 93
木ノ本駅周辺
0749-82-5554参拝自由
- 御朱印:あり
- 14
- 175
この程御朱印書きをしていただける様になったそうです。
まだ未確認ながらも、今年度の大河ドラマ影響でしょうか?
犬山市や名鉄コラボも盛り沢山な企画が上がっている様です。
梶原景時の菩提寺ということで訪れました。
犬山城は織田信長本領のお膝元。
川並衆を期待しておりましたが、まさかの御家人衆、驚きを覚える... 羽黒駅のすぐ近くです。
平安時代末期の武将梶原氏の菩提寺だそうです。 本堂と庫裡と山門が国の登録有形文化財に指定されています。
立派なお寺さんです。
愛知県犬山市羽黒城屋敷16羽黒駅周辺
0568-67-0032- 御朱印:あり
- 16
- 109
石清水八幡宮駅周辺
075-981-01578:00〜17:00
- 御朱印:あり
- 18
- 113
千船駅周辺
06-6471-5416参拝自由
- 御朱印:あり
- 11
- 95
江部乙駅周辺
参拝/24時間
- 御朱印:あり
- 10
- 61
田端駅周辺
03-3828-2798参拝/24時間
- 御朱印:あり
- 11
- 63
聖観世音菩薩が令和4年4月9日から5月8日まで
7年に一度の秘仏ご本尊のご開帳が執り行われます。7年に一度だそうです。信濃三十三観世音霊場第十四札所の姨捨山長楽寺さんに参拝してきました。観音堂うらには大きく立派な姨岩🪨があり、昇龍のような木の根がありま... 田毎の月
棚田にも雪が降り
白く染まる
そんな景色を眺める
贅沢なお正月(*´꒳`*) 千曲市の姨捨にあるお寺。
あいにくのお天気でしたが、見晴らしは素晴らしい!
信濃三十三観音霊場の十四番
長野県千曲市八幡姨捨4983巡礼 | 信濃三十三観音霊場 信濃三十三番観音霊場十四番札所 |
---|
姨捨駅周辺
026-273-3578- 御朱印:あり
- 10
- 183
おごと温泉駅周辺
077-572-1482- 御朱印:あり
- 23
- 92
榴ケ岡駅周辺
022-256-3476参拝可能時間 日の出より日没まで。
鐘楼門は午前7時から午後四時半…続きを読む
- 御朱印:あり
- 13
- 181
毎月18日はご縁日ということで金の御朱印が授与されます。「美濃西国三十三観音」第29番札所です。
離れ小島に鐘やお地蔵様がいらっしゃいました。
変わったお寺です。
本堂は駐車場から上がった先... 小山寺にお参りしました。 次にお邪魔したのが小山寺(しょうざんじ)です。通称小山観音と呼ばれています。先日のGorilla-Kingさんの投稿で、初めてその存在...
岐阜県美濃加茂市下米田町小山104ご利益 | 病気平癒 安産祈願・子宝 交通安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 美濃西国三十三観音霊場 美濃三十三観音霊場第29番札所 東海圏新西国三十三観音霊場第4番札所 |
古井駅周辺
0574-26-9133- 御朱印:あり
- 10
- 95
鎌倉へ招かれた蘭渓道隆は
鎌倉禅宗発祥とされる「常楽寺」住持として禅宗を広め、
後の建長5年(1253年)に創建された建長寺が鎌倉禅宗の中心となりました。
仏殿背後に、開基 北條泰時公の墓…もっと読む24.05.26。先の多聞院より徒歩10分。鎌倉市大船5丁目の住宅街にある臨済宗建長寺派の寺院。
山号 粟船山
創建 嘉禎... 山号は栗船山と書いて、「ぞくせんざん」。大河ドラマの後にも紹介されていたお寺です。北条泰時が母の供養のために建立した粟船御堂が始まり。... 鎌倉殿の13人で、最も好きな、坂口健太郎じゃなかった、北条泰時の創建した寺院で、北条泰時のお墓もあります。
又、寺の裏山を登って行く...
神奈川県鎌倉市大船5-8-29富士見町駅周辺
0467-46-5735- 御朱印:あり
- 10
- 46
鎌倉幕府時代のうち、11年間 ’ 宇都宮幕府 ’ が置かれた場所。神奈川県鎌倉市に鎮座。
「宇都宮」の名称は、下野(現在の栃木県)の宇都宮朝綱に由来。
朝綱は宇都宮二荒山神社の神職で武士であった。源頼... 24.06.07。先の築山稲荷社より徒歩10分。鎌倉市小町2丁目の住宅街に鎮座。
宇都宮の名称は下野(しもつけ、現在の栃木)の... 鎌倉宮から鎌倉駅に向かう途中でお詣りしました。
神奈川県鎌倉市小町2-15-19鎌倉駅周辺
いつでも可能です。
- 御朱印:あり
- 12
- 55
ご利益 | 縁結び・恋愛成就 金運 商売繁盛 健康長寿 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 縁切り | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 三重四国八十八箇所 ・三重四国八十八カ所霊場第八十番札所 ・伊勢乃国松阪霊地七福神めぐり ・勢州松阪二十一ヶ所霊場第四番札所 ・勢州松阪二十四地蔵霊場第四番札所 ・松阪七弘法巡り |
松阪駅周辺
0598-21-2931山門は24時間開いております。
基本的に信仰・宗旨問わずどなたでも…続きを読む
- 御朱印:あり
- 10
- 29
全国で唯一
全国で唯一戦国武将高橋紹運公をお祀りしたお社です。隣には熊野神社があります。新栄町駅周辺
0944-51-1074参拝は24時間可能です。
お守り御札の授与や御朱印の記帳は9時頃から…続きを読む
- 10
- 66
雨晴駅周辺
- 御朱印:あり
- 9
- 49
東山駅周辺
075-561-58458:00~17:00
- 9
- 26
織田信雄が父・信長を弔うため、天正13年(1585)に伊勢国にあった安国寺を清洲に移し総見寺と改めた。数多くの寺宝が残る。
(名古屋時代MAPより)【過去履歴】令和02年11月14日 通りすがりに立派な門と「織田信長公由緒地」の碑を発見。
元は廃寺寸前のような状態だったお寺を、織田信長公の次男・織田信雄公が父の菩提... 大須で昼食を食べた後に通りがかり、外から参拝しました。
ここの仁王門が大須に町名変更される前の地名、門前町・裏門前町の基準となったそ...
愛知県名古屋市中区大須3-23-38大須観音駅周辺
052-264-1116常時拝観不可
- 御朱印:あり
- 11
- 60
開基伊達成実は仙台藩祖伊達政宗の従弟として仙台藩草創に大きな貢献をした人物でもある。勇猛果敢、伊達家随一の猛将と謳わられた。
江戸初期の霊屋建築として宮城県指定文化財となっている。霊屋の切…もっと読む宮城県亘理町に境内を構える曹洞宗 大雄寺🙏
土曜日の午後、参拝後に誰もいない境内を散策👣
平日の慌ただしさから…緩やかな流れへ🤗 藩政時代に宮城県亘理郡を治めた亘理伊達家の菩提寺であり、境内には初代伊達成実霊屋、亘理伊達家歴代墓所がある。駐車場有り、御朱印は書き置... 御開帳の日にお参りしてきました🙇
ちらほらとお参りに来られている方がおりました。美しい御廟でした。
ご本尊も拝ませて頂きました🙌
宮城県亘理郡亘理町泉ケ入88亘理駅周辺
0223-34-7796※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
武将・サムライについて知りたい
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ